• ホーム
  • 封筒の住所・宛名の書き方は?縦書き・横書き、宛先・自分の住所ごとに徹底解説
封筒の住所・宛名の書き方は?縦書き・横書き、宛先・自分の住所ごとに徹底解説

封筒の住所・宛名の書き方は?縦書き・横書き、宛先・自分の住所ごとに徹底解説

封筒には様々な記入箇所がありますが、特に悩ましいのは住所欄です。特に気にせず、住所や宛名をなんとなくで書いている方も多いのではないでしょうか?

しかし、会社宛・ビジネスシーンでは、正しい住所の書き方を知らなければ、重要書類の誤送など、大きなミスにつながる可能性があります。

そこで本記事では、封筒に書く「住所」に焦点を当てて、以下の内容を解説します。

この記事のポイント

  • 縦書き封筒での住所の正しい書き方
  • 横書き封筒での住所の正しい書き方
  • 封筒に住所を書くときの注意点・ポイント4つ
  • 封筒に記載する宛名の正しい書き方

この記事を読めば、封筒の住所や宛名の正しい書き方をマスターできます。

「これさえ押さえれば大きなミスは防げる!」という注意点・ポイントも解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

1. 縦書き封筒での住所の正しい書き方

封筒のイメージ画像

縦書きは、プライベートからビジネスシーンまで幅広く使われる、もっとも基本的な封筒の書き方です。

会社宛などによく使われる和封筒やA4封筒は、縦書きで書く機会がとくに多いため、一般的なマナーとしてしっかり覚えておきましょう。

1-1. 縦書きの表書き【宛先の住所】

封筒に縦書きで宛先の住所を書くときのポイントは以下の通りです。

【縦書きでの表書き(宛先の住所)】

  • 書き始めは、郵便番号の右端から1文字分ほど下げた位置。
  • 丁目・番地などの数字は、漢数字を用いる。
  • 住所の省略はせず、かならず正式名称を書く。
  • 住所が長く改行する場合は、末尾をそろえて書く。

縦書きでの宛先住所は、郵便番号枠の右端から1文字分ほど下げて書き始めます。番号枠がない封筒の場合は、封筒の右上に郵便番号を書き、そこを目安に住所を書きましょう。

また、住所に含まれる数字には漢数字を用い、都道府県から建物名・階数・部屋番号までを省略せずに記載します。

なお、住所が長い場合は無理に1行に収めず、改行して2行にまとめたほうがスマートです。

そのため、記入前に住所の長さを把握しておき、改行の有無を決めておくと文字の大きさもバランスが取れるようになります。なお、改行する際は、1-2行目の末尾をそろえるとより美しい書面になりますよ。

1-2. 縦書きの裏書き【自分の住所】

封筒に縦書きで自分の住所を書くときのポイントは以下の通りです。

【縦書きでの裏書き(自分の住所)】

  • 書き始めは、郵便番号枠の右端から1文字分ほど下げた位置。
  • 番号枠がない場合は、封筒中央(継ぎ目)より右側に書く。
  • 住所と会社・部署・個人名の末尾をそろえる。
  • 丁目・番地などの数字は、漢数字を用いる。
  • 住所の省略はせず、かならず正式名称を書く。

表書きと重なる部分は多いものの、裏書きでは、郵便番号枠の有無によって、住所を書く位置が大きく異なるため注意が必要です。

郵便番号枠がある場合は、番号枠に沿って封筒中央(継ぎ目部分)より左側に住所を書きます。

一方で番号枠がない場合は、まず封筒中央(継ぎ目部分)にハイフンが来るように郵便番号を記載します。番号右端を目安に、中央よりも右側に収まるように住所を書きましょう。

また、会社・個人名と住所の末尾をそろえるとより美しく、相手にも丁寧な印象を与えられます。

2. 横書き封筒での住所の正しい書き方

横書き封筒のイメージ画像

横書きは、おもに長辺に封入口がある洋封筒で使われる書き方です。

ビジネスでは縦書きが基本ですが、宛先にアルファベットが多く含まれる場合などは、和封筒やA4封筒でも横書きのほうが適しています。

そのため、封筒の種類や宛先によって臨機応変に使い分けられるよう、横書きでの書き方もしっかりマスターしておきましょう。

2-1. 横書きの表書き【宛先の住所】

封筒に横書きで宛先の住所を書くときのポイントは以下の通りです。

【横書きでの表書き(宛先の住所)】

  • 書き始めは、封筒の左端から2文字分ほどあけた位置。
  • 郵便番号、会社・個人名と書き出しをそろえる。
  • 住所の省略はせず、かならず正式名称を書く。
  • 住所が長い場合は、1文字下げて改行する。

横書きでの宛先住所は、封筒の左端から2文字ほどあけて書き始めます。番号枠がない封筒の場合は、住所の真上に郵便場号を記載し、そこを目安に住所を書きましょう。

縦書きでは末尾をそろえましたが、横書きでは住所、郵便番号、会社・個人名の書き出しをそろえることで、より美しい書面に整います。

なお、和封筒やA4封筒に横書きする場合、封入口が右側になるようにして住所を記入します。番号枠がない場合は、封筒の上下を間違えないように注意してください。

2-2. 横書きの裏書き【自分の住所】

封筒に横書きで自分の住所を書くときのポイントは以下の通りです。

【横書きでの裏書き(自分の住所)】

  • 書き始めは、郵便番号左端の真下から。
  • 郵便番号、会社・部署名と書き出しをそろえる。
  • 丁目・番地などの数字は、算用数字を用いる。
  • 住所の省略はせず、かならず正式名称を書く。

自分の郵便番号や住所は、洋封筒では封入口の下中央に、和封筒では封筒中央(継ぎ目)より下中央から書き始めましょう。

表書きと同様に、住所、郵便番号、会社・部署名の書き出しをそろえると、より丁寧な印象を与えられます。なお、裏書きの個人名は、中央または右詰めで書きましょう。

また、和封筒やA4封筒の場合、封入口が左側になるようにして住所を記入します。封筒の表書きを確認し、上下を間違えないように注意してください。

3. 封筒に住所を書くときの注意点・ポイント4つ

ここでは、封筒に住所を書くときの注意点4つを解説しています。

  • 縦書きは漢数字・横書きは算用数字を使う
  • 丁目・番地・号をハイフンで省略しない
  • 郵便番号は縦横かかわらず算用数字を使う
  • 都道府県-建物名・階数まで省略しない

これらの注意点は、縦書き・横書き、表書き・裏書きに共通するポイントです。

ほかにも細かいマナーはありますが、上記4点にさえ気をつければ大きな失敗は防げますので、しっかり覚えておきましょう。

3-1. 縦書きは漢数字・横書きは算用数字を使う

本記事でもお伝えしている通り、住所に含まれる丁目・番地などの数字は、縦書きでは「一、二、三」などの漢数字、横書きでは「1、2、3」などの算用数字を使いましょう。

縦書きでの算用数字、横書きでの漢数字は、住所の読み間違えや誤送につながるおそれがあります。

ただし「〇〇第一株式会社」のように、会社名や部署名などに含まれる数字は、表記を変えてはいけません。マナー違反となり、相手に失礼にあたるため注意してください。

3-2. 丁目・番地・号をハイフンで省略しない

A4封筒の裏住所中の「丁目」「番地」「号」は、ハイフンで省略しても問題なく届きますが、履歴書など重要書類を送るビジネスシーンでは、省略しないほうがマナー的に良いとされています。

【番地の記載例】

  • ◯ 1-2-3
  • ? 1丁目2番地3号

ただし、ハイフンがマナー違反というわけではないため、正式な書き方が分からない場合は無理せずハイフンを使っても問題ありません。

漢数字の「一」や、算用数字の「1」と読み間違えられないようにだけ注意しましょう。

3-3. 郵便番号は縦横かかわらず算用数字を使う

住所の数字は縦書き・横書きによって正しい表記が変わりますが、郵便番号は縦書き・横書きにかかわらずず「算用数字+ハイフン」で記載しましょう。

【郵便番号の記載例】

  • ◯ 123 - 1234
  • ? 一二三 - 一二三四

また、郵便番号枠がない封筒でも、番号とハイフンだけを記載します。この際に、〒マークや番号枠を書く必要はありません。

3-4. 都道府県-建物名・階数まで省略しない

封筒に記載する住所は、宛先・自分の住所にかかわらず、省略せずに記載しましょう。住所の項目は、大きく分けて以下の4つです。

【住所の項目】

  • 都道府県
  • 市区町村
  • 丁目・番地
  • 建物名・階数・部屋番号

同じ都道府県・市区町村に送る場合でも、万が一の誤送を防ぐために正式名称をかならず記載しましょう。

とくに重要な書類をあつかうビジネスシーンでは、住所の省略はご法度となるため注意です。

4. 封筒に記載する宛名の正しい書き方

ここからは、封筒に記載する「宛名」の正しい書き方について解説していきます。

プライベートで使う宛名は個人名のみですが、会社宛・ビジネスシーンにおける宛名には以下4つの項目があります。

  • 会社名
  • 部署名
  • 役職名
  • 個人名

宛名は、封筒を書くうえでもっとも重要な項目の1つです。それぞれの正しい書き方を学び、相手に失礼な書き方をしていないかチェックしましょう。

4-1. 会社名の書き方

会社名の書き方は、表・裏それぞれ以下の通りです。

表書き(宛先の会社名) ・縦書きでは、住所の頭から1文字分ほどあけた位置から書き始める。
・横書きでは、郵便番号・住所と書き出しをそろえる。
・「(株)」「(有)」などと省略しない。
裏書き(自分の会社名) ・縦書きでは、住所・個人名と末尾をそろえる。
・横書きでは、郵便番号・住所と書き出しをそろえる。
・会社名・部署名はなるべく1行に収める。

会社名の書き方は縦書き・横書きによって、書き始める位置や高さのそろえ方が異なります。上記ポイントに注意して、先方に失礼がないように書きましょう。

なお、会社宛の封筒では、会社名のあとに敬称として「御中」をつけます。

「御中」は、宛名が組織や団体の場合に使う敬称です。組織に属する特定の人物宛の場合は使用できないため注意してください。

【会社名の正しい書き方】

  • ◯ コクヨ株式会社 御中
  • × コクヨ株式会社 田中様 御中

4-2. 部署名の書き方

部署名の書き方は、表・裏それぞれ以下の通りです。

表書き(宛先の部署名) ・縦書きでは、会社名の下に1文字あけて、長ければ改行して書く。
・横書きでは、会社名の右隣に1文字あけて、長ければ改行して書く。
裏書き(自分の部署名) ・会社名・部署名はなるべく1行に収める。
・縦書きでは、住所と個人名と末尾をそろえる。

部署名は、基本的には会社名から1文字あけて記載します。改行する場合は、1文字下げた位置から書き始めましょう。

なお、特定の部署宛の封筒では、部署名のあとに敬称として「御中」をつけます。部署に所属する特定の個人宛の場合は「様」のため、間違えないように注意してください。

【部署名の正しい書き方】

  • ◯ コクヨ株式会社 人事部 御中
  • × コクヨ株式会社 人事部 様

4-3. 役職名の書き方

役職名の書き方は、表・裏それぞれ以下の通りです。

表書き(宛先の役職名) ・役職名が分からない場合は省略可。
・4文字以内であれば個人名の前に書く。
・5文字以上であれば個人名右側(上側)に小さく書く。
裏書き(自分の役職名) 自分の役職は、基本的に書く必要はありません。

宛先の役職名は、4文字以内であれば個人名の前に、5文字以上だった場合は、縦書きでは右側に、横書きでは上側に小さめに書きます。

なお、役職名を書くのは特定の個人宛になるため、個人名のあとにつける敬称は「様」です。このとき、役職と敬称が二重表現にならないように注意してください。

【役職名の正しい書き方】

  • ◯ 編集長 山田様
  • × 山田編集長 様

4-4. 個人名の書き方

個人名の書き方は、表・裏それぞれ以下の通りです。

表書き(宛先の役職名) ・住所や会社名よりも一まわり大きいサイズで中央に書く。
・横書きでは、住所や会社名と書き出しをそろえる。
裏書き(自分の役職名) ・住所や会社名よりも一まわり大きいサイズで書く。
・縦書きでは、住所や会社名と末尾をそろえる。

個人名は、住所や会社名よりも一まわりほど大きいサイズで書きましょう。小さすぎると、相手に失礼にあたるため、ほかの文字とのバランスを調整することが大切です。

また、特定の個人宛に送る場合は、名前のあとに敬称として「様」をつけます。

「様」は、目下・目上の方、プライベート・ビジネスにかかわらず、特定の個人であれば誰にでも使える敬称です。

【個人名の正しい書き方】

  • ◯ コクヨ株式会社 田中 様
  • × コクヨ株式会社 様
  • ◯ コクヨ株式会社 人事部 田中 様
¥224(税込)
¥204(税抜)
¥224(税込)
数量
ポイント2倍
¥235(税込)
¥214(税抜)
¥235(税込)
数量
¥352(税込)
¥320(税抜)
¥352(税込)
数量
ポイント2倍
  • 1

5. まとめ

この記事では、封筒の住所・宛名の正しい書き方や、住所を書くときの注意点・ポイントなどを解説しました。

【記事のポイント】

  • 縦書きは漢数字・横書きは算用数字を使う
  • 丁目・番地・号をハイフンで省略しない
  • 郵便番号は縦横かかわらず算用数字を使う
  • 都道府県-建物名・階数まで省略しない

住所の書き方は、基本的に上記4つさえ注意すれば大きなミスは防止できます。

重要な相手や書類をあつかう場面では、「横書き・縦書き」と「表書き・裏書き」それぞれでさらに細かなマナーがあるため、ぜひ本記事で解説したポイントを参考にしてください。

また、ビジネス用封筒をまとめて購入するのであれば、カウネットの通販がおすすめです。

カウネットなら2,500円のご注文で送料無料、さらに法人のお客様はお届けエリアによりご注文当日よりお届けが可能です。

土曜、日曜、祝日のお届けにも対応しているので、お急ぎのお客様でも安心してご利用いただけます。ビジネス用封筒をお求めの方は、ぜひカウネットをご活用ください。

※掲載されている情報はカウネットが独自に制作しています。掲載内容や商品仕様に変動がある場合がありますので、最新の商品の詳細や価格については、カウネットサイト商品詳細ページよりご確認ください。