デスクワークやテレワークなどの疲れは、デスクやチェアによって変わります。
とくにチェアは座る姿勢を整えるために重要で、選び方次第で身体への負担を軽減できるため、ぜひこだわりたいオフィス家具です。
とはいえ、オフィスチェアにはさまざまなモデルがあるため、疲れにくいチェア探しで迷っている方が多いのではないでしょうか。
本記事では、疲れにくいオフィスチェアを選ぶポイントとおすすめのオフィスチェアを紹介します。
自分に合ったオフィスチェアを見つけて、仕事や作業の負担を軽減しましょう。
さらにたくさんのオフィスチェアを見たい場合は、以下の記事もおすすめです。
オフィスチェアおすすめ24選!テレワーク・オフィスワークに最適な椅子をご紹介オフィスチェアにはさまざまな種類があるため、どのオフィスチェアが疲れにくいのか判断に困ることが多いのではないでしょうか。
疲れないオフィスチェアを選ぶ際は、6つのポイントを確認しましょう。
オフィスチェア選びで迷っている方は、ぜひポイントを押さえて気になるチェアをチェックしてください。
理想の一脚に出会えるオフィスチェアの選び方を6STEPで紹介!オフィスチェアの背もたれは、ハイバックとローバックに大きく分けられます。身体の疲れにくさを意識するなら、ハイバックがおすすめです。
主な種類であるハイバックとローバックには、以下のような違いがあります。
項目 | ハイバック | ローバック |
---|---|---|
背もたれの高さ | 広い | 狭い |
サポート力 | 背中全体をサポート | 背中の一部をサポート |
チェア全体のサイズ感 | 大きい | コンパクト |
ハイバックは背もたれが肩の高さほどあり、背中全体をサポートしてくれるため、長時間座っていても正しい姿勢を維持しやすいチェアです。
ハイバックよりも背もたれが大きいエクストラハイバックというタイプもあり、上半身全体を支えてくれます。
より疲れにくさを求めたい方には、エクストラハイバックがおすすめです。
座面が身体の大きさに合っていないと、座り心地が悪いと疲れやすくなるため、体型に合った座面のオフィスチェアを選びましょう。
座面に対して身体が大きすぎると、窮屈になって姿勢が崩れたり、身体に対して座面が広すぎるとアームレストの位置が合わずバランスが取りにくくなったりするためです。
体型に合った座面の大きさを確認するときは、幅と奥行を確認します。
幅は、身体がしっかり収まるように、体型に合わせて以下の幅を目安にしましょう。
奥行は、深く腰掛けたときに膝の裏に指2本ほどすき間ができる状態がおすすめです。現在使用しているチェアの奥行を測り、ちょうどよい奥行を確かめましょう。
座面の高さが合っていないと、足が床に付かなかったり窮屈になったりするため、身長と座面の高さを合わせましょう。
座面の高さの目安は、「身長×0.25cm」です。あなたの身長からちょうどよい座面の高さを算出しましょう。
また、オフィスチェアの座面の高さはデスクの高さに合わせることも大切です。以下の表に身長に応じた座面と机の高さをまとめているため、チェアとデスク選びに役立ててください。
身長 | 座面の高さの目安 | デスクの高さの目安 |
---|---|---|
150cm | 38cm | 63cm |
155cm | 39cm | 65cm |
160cm | 40cm | 67cm |
165cm | 41cm | 69cm |
170cm | 43cm | 71cm |
175cm | 44cm | 73cm |
180cm | 45cm | 75cm |
自分の身長やデスクの高さと照らし合わせて、チェア選びに役立ててください。
座ったときのフィット感に違和感を覚えると、無意識に負担のかかる姿勢になることがあります。また、座り心地が悪いとお尻や腰が痛くなったりするため、素材のフィット感も重要なポイントです。
フィット感に優れている素材には、以下のようなものがあります。
素材 | 特徴 |
---|---|
メッシュ | 弾力性・伸縮性が高く、身体に合わせて形状がフィットする |
ウレタン | 弾力性が高く、身体にかかる圧力を適正に分散する |
メッシュとウレタンはどちらも弾力性が高いため、背中や座面にフィットしやすく、身体にかかる負担を分散してくれます。
オフィスチェアの素材にはファブリックや合成皮革などもありますが、メッシュやウレタンに比べると、疲れにくさでは劣るでしょう。
ただ、ファブリックはデザインのバリエーションが多く、合成皮革は重厚感・高級感があるといったメリットもあるため、求める機能に合わせて検討しましょう。
身体に100%フィットしたオフィスチェアを選ぶのは難しいですが、座り心地を調整できる機能があると、デスクワークの疲れを軽減しやすいでしょう。
オフィスチェアによっては、座面や背もたれの角度や高さなどを変えられるため、自分に合ったチェアに調整できます。
できるだけ多くの箇所を調整できるオフィスチェアを選べば、最も疲れにくい座り心地を実現できるでしょう。
疲れにくいオフィスチェアには、身体への負担を軽減する機能が搭載されています。主な機能は、以下の通りです。
機能 | 特徴 |
---|---|
ロッキング | 背もたれに身体を預けたときに、座面が稼働する機能 |
ランバーサポート | 腰を支え、腰への負担を軽減するパーツ |
ヘッドレスト | 頭部を支え、首筋のカーブを正しく保つパーツ |
フットレスト | 脚を乗せ、楽な姿勢でリラックスできるパーツ |
ロッキング機能は、疲れにくいオフィスチェアに搭載されていることが多い機能で、座面の可動によって身体を伸ばせます。
同じ姿勢が続くと疲れやすいのですが、ロッキングによって適度に身体を動かせるため、姿勢が凝り固まるのを防いでくれるのがメリットです。
ランバーサポートは腰を支え、腰の負担を軽減しながら正しい姿勢を維持できます。デスクワークで腰の疲れや痛みが気になる方におすすめの機能です。
ヘッドレストは頭部、フットレストは脚など身体の部位をサポートするパーツです。
首や脚など日頃疲れを感じているポイントに合ったパーツが搭載されているか確認しましょう。
ここでは、比較的価格が安く、購入しやすいオフィスチェアを紹介します。
「できるだけコスパのよいオフィスチェアで負担を軽減したい」「疲れにくいオフィスチェアを安価なモデルで試してみたい」という方は、ぜひチェックしてください。
安いオフィスチェアおすすめ15選!1万円前後で買えるコスパ良好なものを紹介
自宅のオフィスチェアをおしゃれに!ロープライスで手に入るおすすめと売れ筋32選
画像出典:カウネット
外寸法 | 幅620×奥行560-640×高さ825-915mm |
---|---|
座面寸法 | 幅460×奥行435mm |
座面高さ | 420-510mm |
価格(税込) | 17,160-28,930円 |
「Opti(オプティ)」は、カジュアルなデザインが特徴的なオフィスチェアです。どのようなオフィスやデスクにもなじみ、座面と背もたれのカラーが異なるおしゃれなデザインもラインナップしています。
座面と背もたれのウレタンを使用することで、安定した姿勢を保持し、体圧分散効果が高いのが特徴です。
ハイバックとローバックがあり、疲れにくさを重視する場合は、ハイタイプを選びましょう。
画像出典:カウネット
外寸法 | 幅591×奥行585×高さ880-970mm |
---|---|
座面寸法 | 幅495×奥行450mm |
座面高さ | 395-485mm |
材質 |
|
機能 | ロッキング強さ調節機能 |
価格(税込) | 14,190-19,690円 |
「アルペジオチェア」は、座面の設計にこだわり、長時間のデスクワークをサポートしています。
座面の裏に入れたスリットによって腰が垂直に沈み込み、姿勢の崩れを防止する設計が特徴です。座面に使用したモールドウレタンはフィット性が高く、快適な座り心地を実現してくれます。
膝裏を圧迫しないように座面の先端は丸みを帯びており、深く腰掛けたときも快適な姿勢をキープできるのがうれしいポイントです。
画像出典:カウネット
座面寸法 | 幅455×奥行455mm |
---|---|
座面高さ | 425-515mm |
材質 |
|
機能 |
|
価格(税込) | 15,510-18,480円 |
「MC01 メッシュチェア」は、背もたれと座面が広めにつくられているため、ゆったりと座れます。
背もたれにはメッシュ素材を使用することでフィット感を備え、快適な座り心地で作業に取り組めるのが特徴です。
腰の部分には、ランバーサポートを搭載しています。腰のサポートと正しい姿勢の保持に役立つ機能は、デスクワークの身体の疲れを軽減してくれます。
座り心地や機能にこだわりたい方には、ハイスペックな高級オフィスチェアがおすすめです。素材や形状、機能などから疲れにくさを実現しているため、予算に余裕がある方は検討しましょう。
それぞれ詳しく解説します。
コクヨの高級オフィスチェアおすすめ紹介!自分に合うチェアで快適な仕事環境を手に入れよう!
画像出典:カウネット
外寸法 | 幅680×奥行580-800×高さ920-1,010mm |
---|---|
座面寸法 | 幅500×奥行410-460mm |
座面高さ | 425-515mm |
材質 |
|
機能 |
|
価格(税込) | 126,170-231,000円 |
「INSPINE(インスパイン)」は、デスクワークに適した座り心地を追求したハイスペックモデルです。
ワイヤーランバーと呼ばれるしなやかなワイヤーが、姿勢の変化に合わせて身体を支え、ソフトな座り心地をつくりだしています。
前傾・後傾それぞれに合わせて肘パッドが移動し、身体とデスクの距離を適正に維持できるのも特徴です。
ノートパソコンやタブレットなどデバイスによって変わる姿勢にも対応できるため、さまざまなワークスタイルをサポートできます。
画像出典:カウネット
外寸法 | 幅650×奥行565-780×高さ965-1,055mm |
---|---|
座面高さ | 420-510mm |
材質 |
|
機能 |
|
価格(税込) | 88,110-149,490円 |
「Bezel(ベゼル)」は、正しい着座姿勢を保つためにフレームにこだわっています。曲線を描く背中のフレームは身体にフィットするだけではなく、見た目もスタイリッシュな印象です。
座面のみが独立して前傾するオープンポジションメカニズムによって、前傾姿勢の負担を軽減します。
6本の帯が腰を支えるウェーブモーションサポート、さまざまな姿勢に合わせて可動するクランクスライドアームなど、多様な作業姿勢に対応できるのが魅力です。
画像出典:カウネット
外寸法 | 幅685×奥行590-780×高さ970-1,060mm |
---|---|
座面高さ | 415-505mm |
材質 |
|
機能 |
|
価格(税込) | 62,100-112,400円 |
「Duora(デュオラ)」は、背もたれのサポート機能に優れたオフィスチェアです。背もたれはレバー操作で前後に可動し、作業姿勢に応じて腰全体をサポートします。
骨盤を支えるくぼみがあるポスチャーサポート、メッシュタイプのみ搭載したランバーサポートなどで、身体全体を支えてくれるのが特徴です。
ロッキング機能は座る人の体重によって強さが自動で調整されるため、調節の手間なくロッキングでリラックスできます。
デスクやワークスペースが限られている場合は、スペースを圧迫しないようにコンパクトなオフィスチェアを選ぶのがおすすめです。
ここでは、疲れにくくてコンパクトなオフィスチェアを紹介するので、設置しやすいチェアを探している方はぜひ参考にしてください。
画像出典:カウネット
外寸法 | 幅555×奥行550×高さ810-900mm |
---|---|
座面寸法 | 幅470×奥行440mm |
座面高さ | 390-480mm |
材質 |
|
価格(税込) | 34,540-42,350円 |
「省スペースチェア picola(ピコラ)」は、幅1,000mmのコンパクトなデスクにも収まる省スペース設計のオフィスチェアです。肘が一般的なオフィスチェアよりも低い位置にあり、デスクにすっきり収まります。
座面には68mmの厚みがあるクッションを採用し、姿勢の保持と包み込み感によって疲れにくい座り心地を実現しました。
身体の動きに合わせて背もたれが可動するシンクロロッキングも搭載しており、動いても姿勢が崩れにくいのも魅力です。
画像出典:カウネット
外寸法 | 幅560×奥行570×高さ770-875mm |
---|---|
座面寸法 | 幅465×奥行430mm |
座面高さ | 440-545mm |
材質 |
|
機能 | ロッキング強さ調節 |
価格(税込) | 15,290-20,020円 |
「MBチェア」は、脚幅を560mmに抑えることで、デスクに収まるコンパクトなサイズ感を実現しています。
弾力性のあるモールドウレタンを採用した座面は、お尻にしっかりフィットし、疲れにくい快適な座り心地を長時間維持できるのが人気の理由です。
ロッキング機能も備えているため、同じ姿勢が続いたときに身体を伸ばしてリラックスできます。
画像出典:カウネット
外寸法 | 幅558×奥行570×高さ760-850mm |
---|---|
座面寸法 | 幅423×奥行400mm |
座面高さ | 385-475mm |
材質 |
|
価格(税込) | 22,880円 |
「フローラル回転イス」は、女性も座りやすいコンパクトな回転式オフィスチェアです。
コンパクトな設計でデスクに設置しやすいだけではなく、比較的小柄な方でも快適な座り姿勢を維持したまま作業に取り組めます。
グリーン・ピンク・ブルーの3色をラインナップし、明るい色でデスクを演出できるのもうれしいポイントです。
見た目を重視したい方には、疲れにくさを実現しつつ、おしゃれなオフィスチェアがおすすめです。ここでは、疲れにくくておしゃれなオフィスチェアを紹介します。
それぞれ詳しく解説します。
画像出典:カウネット
外寸法 | 幅680×奥行535-610×高さ825-915mm |
---|---|
座面寸法 | 幅570×奥行440mm |
座面高さ | 420-510mm |
材質 |
|
価格(税込) | 73,260-102,190円 |
「360°グライディングチェア ingLIFE(イングライフ)」は、オフィスやデスクに調和するフォルムと素材感が魅力のオフィスチェアです。
豊富なデザインのバリエーションの中でも、木製の背もたれは温かみがあり、カジュアルなワークスペースを演出します。
座面が360°ゆっくり動く仕組みによって体幹を整え、さまざまな姿勢の負担を軽減するのが特徴です。座面の幅が広く、あぐらをかくなど座り姿勢を変えられる点も人気を集めています。
画像出典:カウネット
外寸法 | 幅680×奥行570×高さ905-995mm |
---|---|
座面寸法 | 幅480×高さ450mm |
座面高さ | 430-520mm |
材質 |
|
価格(税込) | 77,110-108,790円 |
「タスクチェア FABRE(ファブレ)」は、丸みを帯びたかわいらしいフォルムが印象的なオフィスチェアです。
背もたれと座面が一体になっていることで、無駄のないスタイリッシュに仕上げています。
ファブリックカラーのバリエーションが多く、デスク周りの雰囲気や好みに合った色を選べるのもうれしいポイントです。
自動でロッキングを調節するオートアジャストロッキングを搭載し、身体を伸ばしたいときに活躍してくれます。
画像出典:カウネット
座面高さ | 415ー505mm |
---|---|
材質 |
|
機能 |
|
価格(税込) | 51,700-80,740円 |
「タスクチェア Monet(モネット)」は空間に調和するように、背もたれやカラーのバリエーションを豊富に用意したオフィスチェアです。
カラーや各種パーツの組み合わせをアレンジでき、見た目はもちろん、機能のカスタマイズにも対応しています。
ランバーサポートやポスチャーサポートシートなど疲れを軽減する機能も多く搭載し、見た目に気を配りながらも、デスクワークの負担を減らせるのが魅力です。
疲れにくいオフィスチェアを選ぶ際は、3つのポイントをチェックしましょう。
機能性に優れたものや見た目がおしゃれなものなど、商品によって特徴が異なるため、重視したいポイントに合わせて選ぶことも大切にしましょう。
ぜひ本記事を参考に自分に最適なオフィスチェアを選んでみてください。
また、オフィスチェアを購入するのであれば、カウネットの通販がおすすめです。
法人のお客様はお届けエリアによりご注文当日よりお届けが可能。
土曜、日曜、祝日のお届けにも対応しているため、お急ぎのお客様でも安心してご利用いただけます。 オフィスチェアをお求めの方は、ぜひカウネットをご活用ください。
※掲載されている情報はカウネットが独自に制作しています。掲載内容や商品仕様に変動がある場合がありますので、最新の商品の詳細や価格については、カウネットサイト商品詳細ページよりご確認ください。