カートに追加

シールはがしおすすめ15選!使いやすいスプレータイプから強力なものまで紹介|コクヨ生まれのオフィス通販カウネット

シールはがしおすすめ15選!使いやすいスプレータイプから強力なものまで紹介

壁や家具などに貼ったシールやステッカーをはがすときに便利な「シールはがし」。

なかなかはがれないシールも、専用のシールはがし剤を使えば簡単きれいに除去できます。

しかし、シールはがしにはスプレーや液体などさまざまな種類があるので、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。

そこで本記事では、おすすめのシールはがし15選を紹介します。

頑固なシールをはがせる強力タイプや、素材を傷めずに剥がせるものなど、シーンや用途別に紹介しているので、あなたの悩み・希望に合ったものを見つけてくださいね。

シールはがしの選び方

シールはがしには様々なタイプがあり、どれを選ぶべきかは状況によって異なります。

ここでは、シールはがしを選ぶときに押さえておきたい「用途」「成分」「種類」について把握しておきましょう。

用途に合わせて種類を決める

シールはがしには主に4種類があり、用途に合わせて選ぶ必要があります。

【シールはがしの種類】

スプレータイプ 大きめのシールやテープなど、広範囲のシールやのり残しの除去に適したタイプ。
泡タイプ 泡がしっかり密着して浸透し、液だれがしにくいタイプ。壁などの垂直面の使用に適している。
液体タイプ ピンポイントでシールを剥がしたいときに便利。スプレータイプよりもリーズナブルだが、使用時に液だれしやすい。
ゼリータイプ 液だれしにくく、溶剤がしっかり留まるタイプ。シールのしつこい跡にもしっかり染みこみ、ヘラで擦るだけで簡単に落としやすい。

広範囲のシールをはがしたい場合はスプレータイプと泡タイプ、ピンポイントを狙いたい場合は液体タイプやゼリータイプがおすすめです。

はがしにくいシールやシール跡は、液だれしにくい泡タイプやゼリータイプが適しています。

使用する範囲や粘着の度合いに応じて、シールはがしの種類を使い分けましょう。

素材を傷めない成分に注目

シールはがしの成分は、製品によってそれぞれ異なります。

パワーが強力なものほど素材を傷めやすいので、購入前に成分をチェックしてから選びましょう。

【シールはがしの成分】

有機溶剤 固くこびりついた粘着剤を強力に除去できる強力タイプ。プラスチックに使用すると変形・変色しやすい点に注意が必要。
アルコール プラスチック・紙類・木材などにも使える素材にやさしいタイプ。頑固に貼り付いたシールには不向き。
天然素材系 オレンジオイルなどの植物油で、素材の変形やダメージを防止できる。プラスチックや木材などにも使用でき、ニオイが気にならない。

頑固なシールには有機溶剤がおすすめですが、使用できるのは金属やガラスなど変形しにくい素材に限定されます。

プラスティックや木材の傷みを防ぐなら、素材にやさしいアルコールか天然素材系がおすすめです。

剥がしたいシールの種類に合わせて選ぶ

シールをきれいにはがすには、シールの種類に適した製品を選ぶことが大切です。

破れやすい壁紙はソフトタイプ、はがれにくい光沢紙やビニールシールは強力タイプが適しています。

粘着力の強いフックをはがしたいときは、浸透性の高いゼリー状の強力タイプがおすすめです。

また貼り間違いをした切手や印紙は、切手・印紙用のシールはがしを使いましょう。

裏側から塗るタイプなので、はがした後の切手を再度使用できます。

シールはがしの基本的な使い方

シールはがしにはさまざまな種類がありますが、基本的な使い方は同じです。

【シールはがしの使い方】

  1. 剥がしたいシールの上に塗布する
  2. 数分ほど放置する
  3. ヘラなどを使って剥がしていく

塗布してから放置時間が長いと、かえってシールをはがしにくくなるので、適切な塗布時間を守ることが大切です。

ヘラは商品に付属している場合が多いですが、小さいものが多いので、使用範囲が広い場合は大きめのヘラを購入した方が良いでしょう。

シールはがしの口コミ - おすすめの商品や選ぶポイントは?

ガターノ さん/男性/25歳/スプレータイプ

長い間貼られっぱなしだった粘着テープの糊残りを落とすため、スプレータイプのシール剥がしを使用しました。一度では完全に取れず、何度か塗って拭く必要がありましたが、洗剤や水より簡単に除去でき満足しています。ただ溶剤のシンナーに近い臭いが気になり、繰り返しスプレーするのが少し大変でした。使用時には換気をしっかり行う、もしくは臭いの抑えたものを選ぶのがおすすめです。

sakura さん/女性/40歳/スプレータイプ

子供がテーブルに貼ってしまったシールが綺麗に剥がれず困っていたので、スプレータイプのシール剥がしを購入しました。使ってみると、スプレータイプなので手が汚れる心配もなく、吹きかけて少し置いてから雑巾で軽く拭き取るだけで、傷つけることなく綺麗に剥がせました。おかげでテーブルも元通りピカピカになり、とても助かりました。

Mon さん/女性/29歳/液体タイプ

中古で購入したフィギュアの箱からバーコードを剥がしたくて、液体タイプのシール剥がしを購入しました。最初は「本当に塗るだけで剥がせるの?」と半信半疑でしたが、予想以上に綺麗に剥がすことができました。ただし長年貼られていたものは、どうしても糊の跡が残ることがあります(特に紙系の箱パッケージの場合)が、正直、この点は仕方がないと割り切っています。普通に剥がして汚い跡が残るよりは全然良いので。

mあyあ さん/男性/29歳/スプレータイプ

癖でテーブルに付箋やシールを貼ってしまうのですが、去年の大掃除の際、思い切って綺麗に掃除することにしました。シール剥がしを使ってみたところ、吹きかけて雑巾で軽く擦るだけで、テーブルの上がピカピカに。想像以上に簡単で驚きました。ただ、頻繁に使うものではないため、微妙なサイズ感が少し気になります。一人暮らしで物を増やしたくないので、収納スペースを取る点がちょっとネックですね。

シールはがしのおすすめ15選

コクヨ「シールはがし強力タイプ」

コクヨのシールはがし強力タイプの画像
価格(税込) 831円
容量 50ml
成分 酢酸ブチル・ミネラルスピリット・シクロヘキサン・LPG
種別 強力タイプ

両面テープやガムテープなどのこびりついたテープには、コクヨの「シールはがし強力タイプ」がおすすめです。

はがしたい箇所にスプレーを吹きつけ、少し時間を置いて浸透させるだけで、こびりついたシールを簡単に剥がせます。

頑固な汚れは、付属のヘラでこすることで簡単に取ることが可能です。

スリーエムジャパン「シールはがし 強力タイプ」

スリーエムジャパンのシールはがし強力タイプの画像
価格(税込) 842円
容量 100ml
成分 -
種別 ハード洗浄タイプ

天然素材から生まれた、ハード洗浄タイプのシールはがしです。

テープの糊残りだけでなく、油性マーカーなどもハードな洗浄力で手軽に落とせます。

スプレーの使用後は、柑橘系の爽やかな香りが漂います。香りが強すぎないので、屋内でも気軽に使えるのが嬉しいポイントです。

コクヨ「切手はがしスポンジヘッドタイプ」

コクヨの切手はがしスポンジヘッドタイプの画像
価格(税込) 434円
容量 40ml
成分 ノニオン系界面活性剤
種別

貼り間違えた切手や印紙をはがすなら、コクヨの「切手はがしスポンジヘッドタイプ」がおすすめです。

紙の裏側からスポンジで軽くたたくだけで、切手や印紙をきれいにはがせます。

液ダレしにくく、一度はがした切手や印紙は再度貼り直すことも可能です。

スリーエム ジャパン「クリーナー30 ハードタイプ」

スリーエムジャパンのクリーナー30ハードタイプの画像
価格(税込) 1,720円
容量 330ml
成分 ノンフロン
種別 ハード洗浄タイプ

石油系溶剤は含んでいない、天然素材から生まれたハード洗浄タイプのシールはがしです。

浸透性のあるクリーナーが、しつこいのり残りやベタつき、たばこのヤニ、油汚れなど多種類の汚れを取ります。

使用後は簡単に水洗いでき、サビを発生させる心配がないので安心です。

コニシ「シールはがしゼリー状」

コニシのシールはがしゼリー状の画像
価格(税込) 168円
容量 20g
成分 グリコール系溶剤
種別

値札やラベルはがし、シールの下地に残ったのり落としには、コニシの「シールはがしゼリー状」がおすすめです。

ゼリー状でタレにくいため、頑固なシールもヘラで擦ればきれいにはがれます。

擦り落とした後に濡れた布で乾拭きすれば、跡が残りにくく、仕上がりもきれいです。

エスコ「超強力ラベルはがし」

エスコの超強力ラベルはがしの画像
価格(税込) 1,210円
容量 420ml
成分 -
種別 -

ラベルの上から吹きつけるだけで、段ボールに貼ったシールや強粘着ラベルも取れるシールはがしです。

超強力タイプなので、シールをはがす際に手間がかからず、仕上がりもきれいです。

420mlの大容量タイプなので、頻繁に利用する方におすすめです。

プラス「スーパークリーナー」

プラスのスーパークリーナーの画像
価格(税込) 935円
容量 50ml
成分 イソプロピルアルコール、ミネラルスピリット、界面活性剤、LPG
種別 -

プラスの「スーパークリーナー」は、のり残りや落書き消しにも使用できるシールはがしです。

スプレーして約1分後に付属のヘラを使うと、こびりついたシールも綺麗にはがせます。

付属のヘラはキャップに収納できるため、紛失しにくいところも魅力です。

スリーエム ジャパン「クリーナー20 ソフトタイプ」

スリーエムジャパンのクリーナー20ソフトタイプの画像
価格(税込) 1,565円
容量 330ml
成分 -
種別 ソフト洗浄タイプ

材料をいためずに汚れをおとす、ソフトな洗浄力のシールはがしです。

シールはがしだけでなく、パソコンやコピー機などの汚れ落としにも使用可能です。

清掃後は静電気によるゴミの付着を防止して、きれいな状態を維持します。

レック「強力シール&フックはがし」

レックの強力シール&フックはがしの画像
価格(税込) 880円
容量 45ml
成分 -
種別 強力

レックの「強力シール&フックはがし」は、泡状で垂れにくい、強力タイプのシールはがしです。

粘着シールにすばやく浸透して、下地を傷めずにシールをきれいにはがせます。

粘着フックやシール、両面テープやガムテープ等の、のり汚れはがしにおすすめです。

サトー「ラベルはがし サットル(ハケ)」

サトーのラベルはがしサットル(ハケ)の画像
価格(税込) 1,870円
容量 -
成分 -
種別 -

サトーのラベルはがしサットル(ハケ)」は、貼り付いたラベルや糊残りを綺麗に除去できるシールはがしです。

付属のハケで液を塗ってしばらく置くと、こびりついたシールを簡単に剥がせます。

洗浄効果があるので、ホコリなどの除去や清掃にも使用できます。

エスコ「粘着剤はがし強力型・スプレー型」

エスコの粘着剤はがし強力型・スプレー型の画像
価格(税込) 1,144円
容量 60ml
成分 -
種別 強力タイプ

エスコの「粘着剤はがし強力型・スプレー型」は、取れにくいテープや頑固な粘着剤の除去に適した強力タイプのシールはがしです。

泡状でタレにくいため、壁やガラスにこびりついたシールや粘着剤をはがすのにピッタリです。

付属の専用ヘラを使用すれば、作業がしやすく便利です。

ニチバン「テープハガシ 強力タイプ」

ニチバンのテープハガシ強力タイプの画像
価格(税込) 7,343円
容量 50ml
成分 石油系炭化水素、リモネン、酢酸エステル
種別 -

ガラス等の垂直面にも使用できる、スプレータイプのシールはがしです。

ムース状なので液ダレしにくく、しっかり浸透してのり残りを強力に除去します。

清掃後の残留物も少なく、周囲を汚さないので手間も省けます。

ニチバン「テープハガシ プラスチツク用」

ニチバンのテープハガシプラスチツク用の画像
価格(税込) 7,343円
容量 50ml
成分 石油系炭化水素、IPA
種別 -

プラスチック面に付着したテープや糊残りを除去できるテープはがしです。

こちらも泡状タイプとなっており、液ダレを気にせず作業しやすいのがポイント。

付属のプラスチック製ヘラを使用すれば、こびりついたシールも手間をかけずに簡単に除去できます。

ヘンケル「LOCTITE スプレーシールはがし剤」

ヘンケルのLOCTITEスプレーシールはがし剤の画像
価格(税込) 1,078円
容量 220ml
成分 石油系炭化水素
種別 -

紙製シールやラベルをはがすなら、ヘンケルの「LOCTITE スプレーシールはがし剤」がおすすめです。

接着面にスプレーした後、付属のヘラを使用するだけで簡単にはがせます。

シールをはがしたあとの汚れやべとつきもないため、仕上がりもきれいです。

ヘンケル「LOCTITE ハケ塗り粘着はがし」

ヘンケルのLOCTITEハケ塗り粘着はがしの画像
価格(税込) 1,463円
容量 200ml
成分 -
種別 -

シールやラベル、粘着剤等をはがすのに適した、専用ヘラ付きのシールはがしです。

ハケ塗りタイプなのでシールに塗りやすく、周りに液が飛び散る心配がありません。

下地を傷めにくく、素材へのダメージを抑えながらシールをきれいに除去できます。

まとめ

この記事ではシールはがしの選び方の解説を始め、おすすめのシールはがしをご紹介しました。

ポイントは以下の3つです。

  • シールはがしの種類は4種類。広範囲のシールをはがすなら「スプレータイプ」「泡タイプ」、ピンポイントを狙いたい場合は「液体タイプ」「ゼリータイプ」がおすすめ。
  • 素材を傷めたくない場合は成分に注目。「アルコール」か「天然素材」は素材にやさしく、プラスティックや木材の傷みを防止できる。
  • 剥がしたいシールの種類に合わせて「強力タイプ」と「ソフトタイプ」を使い分けることで、きれいな仕上がりを実現できる。

なお、シールはがしを購入するのであれば、カウネットの通販がおすすめです。

カウネットなら2,500円のご注文で送料無料です。

さらに、法人のお客様はお届けエリアによりご注文当日よりお届けが可能。

土曜、日曜、祝日のお届けにも対応しているので、お急ぎのお客様でも安心してご利用いただけます。

シールはがしをお求めの方は、ぜひカウネットをご活用ください。

※掲載されている情報はカウネットが独自に制作しています。掲載内容や商品仕様に変動がある場合がありますので、最新の商品の詳細や価格については、カウネットサイト商品詳細ページよりご確認ください。