カートに追加

浄水器おすすめ15選!蛇口直結型からポット型まで種類別に紹介

水道水に含まれる不純物を簡単に除去できる「浄水器」。

安全な水を飲みたいときに便利なアイテムですが、各メーカーからさまざまなタイプが販売されており、種類が多いため、どれを選ぼうか迷ってしまいますよね。

そこで本記事では、おすすめの浄水器15選を紹介します。

蛇口に簡単に取り付けられるもの、一人暮らし向けのものなど、シーンや用途別に紹介しているので、あなたの悩み・希望に合った浄水器を見つけてくださいね。

浄水器の種類

浄水器には主に4つの種類があり、それぞれ取り付け方や使用方法が異なります。

蛇口直結型 蛇口に直接取り付けることができ、料理から飲み水まで幅広く使える。蛇口の形状によって取り付けできない場合があるので、事前確認が必要。
ポット型 ポット内部のフィルターで水をろ過するタイプ。冷蔵庫に入れて冷やすことができ、低価格であるため一人暮らしに最適。カートリッジの交換頻度が高い点に注意が必要。
据え置き型 浄水器とキッチンの蛇口をホースでつないで使用するタイプ。カートリッジの寿命が長く浄水能力も高いため、大家族や飲食店での使用に最適。場所を取りやすいのが難点。
ビルトイン型 タンクをシンク下に設置するため、シンク周りを広く使えるのがメリット。ただし、取り付ける際に工事が必要。

主に飲料水に使用する場合はポット型が手軽で便利ですが、料理にも使いたい場合は蛇口直結型がおすすめです。

浄水性能を重視なら据え置き型、デザイン性を重視するならビルトイン型も選択肢に含めて検討しましょう。

浄水器の選び方

浄水器には様々な形状やタイプがあり、どれを選ぶべきかは場所や用途によって異なります。

そこで、浄水器を選ぶときに抑えておきたい4つのポイントを紹介します。

キッチンスペースに合うサイズを選ぶ

浄水器はそれぞれサイズや取り付け方が異なるため、キッチンスペースに合わせて選ぶことが重要です。

一般的に浄水性能が大きいものほどサイズも大きいため、性能重視で選ぶと置き場所に困る可能性があります。

ビルトイン型ならキッチンスペースが小さくても設置できますが、取り付ける際に工事が必要なため、賃貸物件では設置できないことも..。

キッチンが小さい賃貸物件の場合は、サイズの小さい蛇口直結型か、蛇口に取り付ける必要のないポット型を選ぶと良いでしょう。

カートリッジの交換時期をチェック

浄水器を選ぶ際は、カートリッジを交換する時期を確認しておきましょう。

浄水器のカートリッジは処理できる水量がそれぞれ異なり、定期的な交換が必要です。

交換時期を過ぎたまま使用すると、カートリッジに汚れが溜まって雑菌が繁殖する可能性があります。

頻繁に交換する手間を省きたい場合は、半年〜1年ほど交換が必要ないタイプを選びましょう。

モニターやメモリなどでカートリッジの使用量を把握できるタイプを選ぶと、交換するタイミングを把握しやすいので便利です。

使用量が多い場合はろ過流量に注目

料理から飲料水まで幅広く浄水器を使いたい場合は、ろ過流量を確認しましょう。

ろ過流量とは、1分間に浄水できる水量のことであり、浄水能力を図る際の目安になるものです。

単位は「L/分」で表示され、「ろ過流量1L/分」と記載されていれば、1分間に1Lの通水量で浄水能力を発揮できると判断できます。

少ない水量なら浄水能力は高くなりますが、勢いよく水を流すとフィルターの性能が発揮されず、浄水されにくくなります。

一度に使用する水の量が多い場合は、ろ過流量の多いモデルがおすすめです。

ろ過流量が優れているのは据え置き型やビルトイン型ですが、製品ごとにろ過流量が異なるため、事前に確認しておきましょう。

ろ材と除去できる不純物を確認する

浄水器は、カートリッジ内の「ろ材」の種類によって、除去できる不純物が異なります。

【浄水器のろ材と除去できる不純物】

活性炭 カルキ、カビ、トリハロメタン
中空糸膜 濁り
セラミック

家庭用品品質表示法で定められた12物質(カルキ、濁りなど)をクリアしているのが、一つの目安になります。

商品には「ろ過できる物質数」や「除去対象物質」が記載されているので、選ぶ際の参考にしてみてください。

浄水器の口コミ - 実際の効果やおすすめの選び方、タイプは?

浄水器の口コミ@

蛇口直結型浄水器を使っています。コンパクトで、かつカートリッジ交換がしやすいので気に入っています。今まで浄水器は使った事がなく、効果があるのか半信半疑だったので3000円程度の安価なものを購入したのですが、装着しただけで水のトゲトゲした感じがなくなり、明らかに柔らかくおいしくなりました。定期的にカートリッジ交換をするのは面倒ですが、しょうがないかなと思っています。
山田 さん/女性/42歳

浄水器の口コミA

蛇口取り付け型の浄水器を20年近く使っています。初期費用はかかりますが、ミネラルウォーターを買うよりランニングコストは安く、重いペットボトルを毎回運ぶ必要もないので助かります。料理や飲み物にはもちろん、敏感肌ということもあり、手や顔を洗うときにも浄水器で濾過された水を使います。水道水を使うと塩素の影響で肌が荒れますが、浄水器の水を使うと肌が荒れないので違いが一目瞭然です。
gleanerさん/男性/43歳

浄水器の口コミB

蛇口に取り付けるタイプ浄水器をもう20年以上使っています(もちろん、カートリッジや本体は定期的に交換しながら )。去年の夏、猛暑による水質悪化などで水道水にトラブルがあった際、悪臭を感じることも無く、かなり安心感を持って水道水を使うことができました。
かさやまにん さん/女性/48歳

浄水器の口コミC

ウォーターサーバーレンタルや、ポット型浄水器も検討しましたが、手軽さを考慮した結果、取り付け型の浄水器を購入しました。取り付け前と後の水を飲んで比べてみましたが、笑ってしまうほど味が違います。水道水のままだとこんなにもカルキ臭いのかと驚きました。浄水器は3か月交換なので頻度もそこまで多くなく、一つ二千円ほどなのでコストもそこまでかかっているとは思いません。今までミネラルウォーターのペットボトルを購入していた手間や労力を考えればもっと早く購入すれば良かったと思います。
りんご さん/女性/35歳

浄水器おすすめ10選(蛇口直結型)

クリタック「ロカシャワーMX1」

価格(税込) 1,628円
サイズ 約幅70×奥行71.5×高さ75mm
交換目安 1年(1日10L使用)
ろ材の種類 活性炭、多孔質平膜(PVA)、不織布
ろ過流量 -
ろ過できる物質数(除去対象物質) 遊離残留塩素(総ろ過水量3,700L 除去率80%)?

クリタック「ロカシャワーMX1」は、カルキ臭・鉄サビ等を除去する蛇口直結型の浄水器です。

ワンタッチスイッチで水流を簡単に切り替えでき、シャワーにすると使用流量を約40%節水できます。

1日10リットル使用しても1年持つため、家族の多い家庭でもたっぷり使えます。

クリタック「アクアタップA2+」

価格(税込) 748円
サイズ 約幅62×奥行48×高さ64mm
交換目安 約3カ月
ろ材の種類 活性炭
ろ過流量 -
ろ過できる物質数(除去対象物質) -

クリタックの「アクアタップA2 +」は、ネジ式で水栓にしっかり固定できる、活性炭使用の浄水器です。

90度のハンドル操作で、水流をストレートからシャワーに簡単に切り替えられるのがポイント。

リーズナブルな価格なので、一人暮らしの学生さんにもおすすめです。

東レ「トレビーノ カセッティ206SMX」

価格(税込) 10,980円
サイズ 幅144×奥行98×高さ95mm
交換目安 1日10L使用で約2ヵ月
ろ材の種類 中空糸膜、活性炭、イオン交換体
ろ過流量 3.0L/分
ろ過できる物質数(除去対象物質) 16項目

東レ「トレビーノ カセッティ206SMX」は、JIS16項目をクリアした高除去タイプの浄水器です。

文字が大きく見やすいデジタルサインを搭載しており、浄水の使用残量を一目で確認できます。

また、0.4mm径の極細シャワーで、食器洗い時の水はねが少ないのも嬉しいポイント。

ろ過流量3L/分の時短浄水が可能なので、料理も素早くはかどります。

パナソニック「浄水器 【7744-5988】」

価格(税込) 8,800円
サイズ 高さ7.5×幅12.5×奥行11cm
交換目安 約1年(1日10L使用時)
ろ材の種類 不織布・活性炭・セラミック・中空糸膜
ろ過流量 1.8L/分(水圧100kPaの時)
ろ過できる物質数(除去対象物質) 19物質

PFOSおよびPFOAを含む19物質を除去できる、高い除去能力のカートリッジを搭載した浄水器です。

カートリッジ1本で約4000Lの水を生成できるため、約1年間は交換する手間がかかりません。

また、水垢が溜まりやすいシャワー部分は取り外して洗えるため、いつも清潔に維持できます。

三菱ケミカル・クリンスイ「浄水器 蛇口直結型 CB−093−WT」

価格(税込) 4,490円
サイズ 幅131×奥行96×高さ59mm
交換目安 約3ヵ月(1日10L使用)
ろ材の種類 活性炭、中空糸膜
ろ過流量 1.6L/分
ろ過できる物質数(除去対象物質) トリハロメタン除去

本体サイズが小さく、シンクを広々と使える蛇口直結型の浄水器です。

浄水カートリッジの交換時期を、カウント表示バーで確認できるのがポイント。

交換する際も、浄水カートリッジを手前にスライドするだけで良いので、面倒な手間がかからず便利です。

東レ「浄水器 トレビーノ スーパータッチ904V」

価格(税込) 6,850円
サイズ 幅104×奥行132×高さ77mm
交換目安 1日10L使用で約2ヵ月
ろ材の種類 中空糸膜、活性炭、イオン交換体
ろ過流量 1.6L/分
ろ過できる物質数(除去対象物質) 16項目

浄水の使用量に合わせて、手動でカートリッジ交換目安を設定できる浄水器です。

タッチレバーで浄水・原水・シャワーの3つの水流に簡単に切替えできるのがポイント。

また、30%節水機能を搭載しており、水の使いすぎも防げます。

三菱ケミカル・クリンスイ「クリンスイ蛇口直結型浄水器MD111」

価格(税込) 7,250円
サイズ 幅138×奥行58×高さ103mm
交換目安 約3ヵ月(1日10L使用)
ろ材の種類 中空糸膜(ポリエチレン)、セラミック、活性炭
ろ過流量 1.6L/分
ろ過できる物質数(除去対象物質) 17+2物質除去タイプ

利き手やシンクの大きさに合わせて、スイッチデザインを左右どちらにも取り付けられる浄水器です。

浄水カートリッジにはフィルターの汚れを確認できる窓枠が付いており、交換時期を把握しやすいのが魅力。

浄水カートリッジを交換する際に浄水の出口も新しくなり、清潔感も向上します。

東レ「トレビーノ スーパースリム705T」

価格(税込) 4,510円
サイズ 幅104×奥行133×高さ70mm
交換目安 1日10L使用で約2ヵ月
ろ材の種類 中空糸膜、活性炭
ろ過流量 2.0L/分
ろ過できる物質数(除去対象物質) 12項目

東レの「トレビーノ スーパースリム705T」は、交換時期を知らせるダイヤルを搭載した浄水器です。

本体手前のレバーで、浄水・原水シャワー・原水ストレートを簡単に切り替えが可能。

また、原水シャワーに30%節水機能を搭載しているので、水道代が気になる方も安心です。

ボンスター「浄水蛇口 プレミアム」

価格(税込) 657円
サイズ 長さ7 x 幅6 x 高さ8 cm
交換目安 -
ろ材の種類 ヤシ殻活性炭、ゼオライト、亜硫酸カルシウム、ポリエステル不織布
ろ過流量 -
ろ過できる物質数(除去対象物質) -

ボンスターの「浄水蛇口 プレミアム」は、最大節水率20%以上の経済的な日本製浄水器です。

大きな切替レバーを軽く上下させるだけで、ストレートとシャワーの切り替えが簡単にできるのがポイント。

ヤシ殻活性炭、ゼオライト、亜硫酸カルシウムの5層のろ過材で不純物をカットし、きれいでおいしい水をつくります。

クリタック「浄水器ロカシャワーCP3首振り」

価格(税込) 1,630円
サイズ 65×73×78mm
交換目安 3か月
ろ材の種類 ABS樹脂、ポリアセタール、シリコン、ステンレス、NBR、活性炭、不織布
ろ過流量 -
ろ過できる物質数(除去対象物質) 遊離残留塩素・CAT(農薬)・2-MIB(カビ臭)の3項目

シンクの端までシャワーが届く、360度首振り機能を搭載した浄水器です。

節水ユニットを使ってシャワーに切り替えると、使用流量約60%の節水が可能。

1000Lの高い塩素除去能力を持ち、塩素臭や鉄さびなどを除去しながらおいしい水をいつでも飲めます。

浄水器おすすめ5選(ポット型)

三菱ケミカル・クリンスイ「ポット型浄水器 CP405−WT」

価格(税込) 3,690円
サイズ 幅158×奥行105×高さ280mm
交換目安 約3ヵ月(1日2L使用)
ろ材の種類 中空糸膜、セラミック、活性炭
ろ過流量 0.10L/分
ろ過できる物質数(除去対象物質) 13項目+2項目

取手がなくて冷蔵庫にも収納しやすい、中容量モデルのポット型浄水器です。

指で押すだけで給水口が開くので、フタを外さずに水を注げるのがポイント。

3ヶ月分の表示ができるダイヤルが付いており、浄水カートリッジの交換時期も簡単に把握できます。

東レ「トレビーノポット型浄水器PT302F」

価格(税込) 3,980円
サイズ 高さ282×幅157×奥行103mm
交換目安 1日3L使用の場合2ヶ月1日2L使用の場合3ヶ月
ろ材の種類 活性炭
ろ過流量 1.2L
ろ過できる物質数(除去対象物質) トリハロメタン・塩素・カビ臭

冷蔵庫のドアポケットにすっきり収まりやすく持ちやすい、スマートなグリップラインが魅力のポット型浄水器です。

フタの裏で開始日を設定するとフタ上面に交換目安日が表示されるため、交換するタイミングを逃しません。

トリハロメタン・塩素・カビ臭を除去でき、きれいでおいしい水を注げます。

ブリタ「カラフェ浄水器 ホワイトグラファイト」

価格(税込) 19,228円
サイズ -
交換目安 4週間
ろ材の種類 活性炭
ろ過流量 0.34L
ろ過できる物質数(除去対象物質) 12項目

グッドデザイン賞を受賞した、コンパクトかつ洗練されたデザインが魅力のカラフェ型浄水器です。

カルシウムやマグネシウムなどのミネラル分はそのままに、塩素や不純物を除去したピュアな味わいを実現。

パーツを取り外せば丸洗いが可能なので、いつでも衛生的に使用できます。

ブリタ「ボトル型浄水器」

価格(税込) 3,223円
サイズ 7.4長さ x 7.4幅 x 23高さ cm
交換目安 4週間
ろ材の種類 活性炭
ろ過流量 -
ろ過できる物質数(除去対象物質) 15+ 1項目

カートリッジをセットして水道水を入れるだけで、飲みながら水をろ過してくれるボトル型浄水器です。

ワンタッチでふたの開閉ができ、マウスピースでボトルから直接飲めるので、ジムやオフィスでの水分補給に最適。

広口ボトルなので、氷を入れて冷たい水を飲むこともできます。

ブリタ「ボトル型浄水器 アクティブブルー」

価格(税込) 3,223円
サイズ 7.4長さ x 7.4幅 x 23高さ cm
交換目安 4週間
ろ材の種類 活性炭
ろ過流量 -
ろ過できる物質数(除去対象物質) 15+ 1項目

軽くて持ち運びがしやすい、浄水フィルター付きのボトル型浄水器です。

柔らかい素材なので水を押し出しやすく、スポーツの後もスピーディに飲みやすいのが魅力。

本体は丸洗いできるので、いつでも衛生的に使用できます。

まとめ

この記事では浄水器の選び方の解説を始め、おすすめの浄水器をご紹介しました。

ポイントは以下の3つです。

  • 浄水器は「蛇口直結型」「ポット型」「据え置き型」「ビルトイン型」の4種類があり、キッチンスペースに合わせて選ぶことが大事。
  • カートリッジの交換時期にも注目。交換時期が半年〜1年以上のものなら、交換する手間を省ける。
  • 一度に使用する水の量が多い場合は、ろ過流量の多いモデルがおすすめ。

なお、浄水器を購入するのであれば、カウネットの通販がおすすめです。

カウネットなら2,500円のご注文で送料無料です。

さらに、法人のお客様はお届けエリアによりご注文当日よりお届けが可能。

土曜、日曜、祝日のお届けにも対応しているので、お急ぎのお客様でも安心してご利用いただけます。

浄水器をお求めの方は、ぜひカウネットをご活用ください。


※掲載されている情報はカウネットが独自に制作しています。掲載内容や商品仕様に変動がある場合がありますので、最新の商品の詳細や価格については、カウネットサイト商品詳細ページよりご確認ください。