カートに追加

おしりふきのおすすめランキング15選!新生児から介護用まで幅広く紹介

おしりふきは赤ちゃんのおむつ替えだけでなく、大人の介護・アウトドアやペットのお世話など、さまざまなシーンで使われています。

肌に直接触れるものなので、安全性や使い心地にこだわって選びたいですよね。

そこで本記事では、おすすめのおしりふき15選を紹介します。

赤ちゃん向けのものから介護用まで、シーンや用途別に紹介しているので、あなたの悩み・希望に合ったものを見つけてくださいね。

おしりふきの選び方

おしりふきを選びたい…とはいっても、サイズや成分はそれぞれ異なります。

そこで、おしりふきを選ぶ際にチェックしておきたい3つのポイントを解説します。

用途・シーン別に選ぶ

どのような用途・シーンでおしりふきを使うかを考えておくと、最も適した商品を選びやすくなります。

【おしりふきの種類と特徴】

おしりふきの種類 特徴
赤ちゃん(新生児)用 赤ちゃんや肌の弱い方には「無添加」「アルコールフリー」「99%水」など低刺激のものが安心。
介護・日常用 厚手で水分たっぷりのものだと、汚れを拭き取りやすい。
外出用 持ち運びしやすいコンパクトサイズやフタ付きのものが便利。

赤ちゃんに使う場合は肌トラブルを避けたいので、低刺激・無添加タイプが最適です。

介護シーンで使う場合は、厚手で水分たっぷりのものが使いやすく、排泄時などのさまざまなシーンで重宝します。

外出先で使用したい場合は、シートのサイズが小さいコンパクトサイズのものを選ぶと良いでしょう。

素材・成分で選ぶ【新生児に使う場合は注意】

赤ちゃんのデリケートな肌に使用するおしりふきは、素材や成分をチェックしましょう。

添加物が少ない「純水99%以上」タイプは、肌トラブルが少なく、新生児も安心して使用できます。

肌が敏感な方は、低刺激・無添加表記をチェックしましょう。

アルコールフリー、合成香料フリーの商品だと、肌への負担を軽減できます。

肌トラブルが起きやすい場合は、薬用成分や保湿成分が配合されているタイプや、医療・介護用の高品質製品を選ぶと安心です。

コスパと機能で選ぶ

おしりふきを毎日使う場合は、コスパにも注目しましょう。

同じ値段の商品でも、1パックあたりの枚数が多い方がコスパはよくなります。

オンラインストアやドラッグストアのセールなどでまとめ買いすると、1パックあたりの単価が安くなることが多いです。

また、最初にフタ付き容器やハードケースを買っておけば、詰め替えパックで交換できるのでランニングコストを安く抑えられます。

トイレに流せる機能やストッパー付きのシールなどの機能が充実していれば、より便利に使用できます。

おしりふきおすすめに関する口コミ - どんな商品が人気?

この章では、実際におしりふきを使っている人の口コミを見てみましょう。

おしりふきの口コミ@

子どもが敏感肌だったので、パッケージに「肌にやさしい」「敏感肌用」といった内容が記載されているものを選んでいました。はじめはコスパ重視で選んでいましたが、薄手で何枚も使用しなければならず、お尻を拭く人の手も汚れてしまうため、少し高くても大判で厚手のものを選ぶようになりました。

まこりん さん/女性/49歳

おしりふきの口コミA

父の介護でおしりを拭く際、「子供にそんなことをさせて申し訳ない」と恐縮されたり、「もし私の手が汚れてしまったら悪い」と気にされることがありました。そんな中、手袋をはめて拭き取ることに加え、厚手のおしりふきを使用することで、「手が一切汚れない」ことを伝えると、安心して介護を受けてくれるようになりました。肌に優しい洗浄成分が含まれているため、軽く拭き取るだけで清潔に保てる点も良かったです。

啓介 さん/男性/54歳

おしりふきの口コミB

我が子のお世話の時に使用しています。一番重要視していることは、破れにくいことです。おしりふきでは排泄物などを拭くことが多いので、おしりふきが破れて万が一手につくようなことがないようにしたいからです。(おしりふきで拭いた手で、誤って赤ちゃんを触る可能性もあるかなと思っていて…。)

mo3177chi さん/男性/28歳

おしりふきの口コミC

赤ちゃんのお世話の際に使用しています。水分が多く、厚手で拭きやすいものを選び、拭く回数が多いため、開け閉めがしやすく乾燥しにくいパッケージのものを重視しています。
現在使用しているものは、大判で1枚でしっかり拭き取れるタイプ。また大容量ながらも丈夫なパッケージのおかげで、最後まで乾燥せずに使えるところが気に入っています。成分的にも、赤ちゃんのおしりが荒れたこともないため、今後も使い続けたいと思っています。

はな さん/女性/35歳

赤ちゃん(新生児)用おしりふきおすすめ5選

この章では、カウネットで購入できるおすすめの新生児用おしりふきを5つ厳選してご紹介します。

レック「水99.9% 手口ふきW」

シート寸法 約180×140mm
素材 -
成分 水・加水分解コラーゲン・モモ葉エキス・BG・カプリン酸グリセリル・PEG−4・フェノキシエタノール・ポリアミノプロピルビグアニド・ベンザルコニウムクロリド

生産から梱包まで国内工場で徹底管理されて販売された日本製のおしりふきです。

成分の99.9%が純水でできており、アルコールなどの添加物は一切含まれていません。

コラーゲンとモモ葉エキスの保湿成分をダブル配合した弱酸性のおしりふきなので、赤ちゃんにも安心して使えます。

ユニ・チャーム「ムーニー おしりふき」

シート寸法 135×200mm
素材 -
成分 -

無添加・純水99%で作られた赤ちゃん用のおしりふきです。

ワンタッチで蓋が開き、片手で取り出せるのが嬉しいポイント。

お尻だけでなく手や体など全身に使えるため、日常生活の幅広いシーンで活躍します。

大王製紙「グーン 肌にやさしいおしりふき」

シート寸法 180×210×145mm
素材 -
成分 水、クエン酸、安息香酸Na、フェノキシエタノール、ベンザルコニウムクロリド、グリセリン、クエン酸Na

ノンアルコール&無香料で、赤ちゃんにも安心して使える純水99%のおしりふきです。

水分をたっぷり含んだシートで、洗い流すようにやさしくふけるのが特徴。

10個パックの大容量なので、何度も買い替える手間がかからずコスパも良好です。

ユニ・チャーム「ムーニーおしりふき やわらか素材」

シート寸法 -
素材 -
成分 -

水分をたっぷり含んでいるため、時間が経ってこびりついた汚れもこすらずきれいに拭きと
れるのがメリット。

開けたときにピタッと止まるシートを搭載しており、片手で簡単に開けられます。

コットン・ラボ「コットンのおしりふき」

シート寸法 約60×80mm
素材 -
成分 -

厚手タイプで表面が汚れをしっかり拭き取れる、新生児用のおしりふきです。

天然コットンを100%使用した厚手のコットンで、手に挟んで持ちやすいのがポイント。

おしりふきから入浴時の体ふき、手指などの汚れふきまで幅広く使用できます。

大人用(介護・日常用)おしりふきおすすめ5選

次にこの章では、カウネットで購入できるおすすめの介護用のおしりふきを5つご紹介します。

カウネット「トイレに流せるおしりふき 120枚入」

シート寸法 約15×20cm
素材 パルプ、レーヨン
成分 ノンアルコール、無香料、アロエエキス配合

使い終わった後にトイレに流せる、ノンアルコールタイプのおしりふきです。

アロエエキスを配合しており、素肌と同じ弱酸性のため、肌が荒れやすく敏感な人も安心。

たっぷり使える120枚入りで、コスパも良好です。

ピジョン「トイレに流せるパッとおしりふき」

シート寸法 18×19cm
素材 パルプ、レーヨン
成分 水、PG、フェノキシエタノール、安息香酸Na、ヒドロキシエチルセルロース、エチドロン酸、セチルビリジニウムクロリド、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、エチドロン酸4Na

やわらかな厚手のシートで肌ざわりも快適なおしりふきです。

汚れガード成分を配合しており、拭き取った後の手に汚れがつきにくいのがポイント。

使用後はそのままトイレに流せるため、後始末も手間がかからず便利です。

日本製紙クレシア「アクティ 流せるたっぷり使えるおしりふき」

シート寸法 15×20cm
素材 パルプ、レーヨン
成分 ノンアルコール、無香料、アロエエキス配合

使用後にトイレに流して処理できる、介護用のおしりふきです。

開けたときにシートが戻らないから、取り出すときに便利。

たっぷり使える大容量100枚入りなので、交換する手間と費用を削減できます。

ピジョン「トイレに流せるおしりふき 大判厚手」

シート寸法 20×30cm
素材 パルプ、レーヨン
成分 水、PG、乳酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、セチルピリジニウムクロリド、ミリスチン酸ポリグリセリルー10,クエン酸、クエン酸Na、香料

片手でシートを簡単に取り出すことができ、使用後はトイレに流せるおしりふきです。

大きくて厚手のシートなので、手を汚さずに一枚でしっかり拭けるのがポイント。

さわやかな柑橘系の香りで、おむつ交換後の空間を爽やかに仕上げます。

ユニ・チャーム「ライフリーおしりふきトイレに流せる ノンアルコール」

シート寸法 18cm×20cm
素材 -
成分 -

厚手素材で手を汚す心配がなく、汚れをしっかり拭き取れるおしりふきです。

取り出し口のシールをラインまで開けると、シールが戻らず片手で取り出しやすいのがメリット。

保湿成分ヒアルロン酸を配合したやわらか設計なので、拭き心地も快適です。

外出用(コンパクトさ重視)おしりふきおすすめ5選

最後にこの章では、カウネットで購入できる外出用におすすめのおしりふきを5つご紹介します。

レック「水99.9% ふんわりおしりふき」

シート寸法 約14×18cm
素材 -
成分 水、加水分解コラーゲン、モモ葉エキス、BG、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、ベンザルコニウムクロリド

成分の99.9%が純水でできている、限りなく水に近いおしりふきです。

伸縮性が良くやわらかい「ふんわりシート」を採用しており、使用した後の肌もサラサラ。

コラーゲンとモモ葉エキスの保湿成分をダブル配合しており、肌荒れが心配な方も安心です。

ピジョン「やぶれにくいタイプのおしりふき」

シート寸法 19×19cm
素材 レーヨン、PET
成分 水、安息香酸Na、エチドロン酸、セチルピリジニウムクロリド、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、BG、エチドロン酸4Na

排泄ケアやおむつ交換時にしっかり拭けてやぶれにくい、丈夫なおしりふきです。

作業の途中でシートが破れる心配がなく、おしりふきの時短につながります。

純水99%使用で、肌にやさしい弱酸性ローションを配合しているため、毎日使用しても安心です。

レック「NC水99.9 流せるおしりふき」

シート寸法 約180×150mm
素材 パルプ、レーヨン
成分 水、ヒアルロン酸Na、BG、カプリン酸グリセリル、PEG-4、フェノキシエタノール、ポリアミノプロピルビグアニド、ベンザルコニウムクロリド

成分の99.9%が純水でできており、肌にやさしい弱酸性のおしりふきです。

無香料なので使いやすく、使った後はそのままトイレに流せるのがメリット。

上品でシンプルなデザインパッケージなので、あらゆるシーンで利用できます。

レック「こころ想い トイレに流せるおしりふき」

シート寸法 約180×150mm
素材 パルプ、レーヨン
成分 水、ヒアルロン酸Na、BG、DPG、クエン酸、EDTA−2Na、安息香酸、安息香酸Na、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、ベンザルコニウムクロリド

人目につく場所に置いておいても気にならないデザインのおしりふきです。

汚れをやさしく拭き取るエンボス厚手シートで、保湿成分ヒアルロン酸が使用後の肌をやさしく保護します。

コンパクトなパッケージサイズで、使用後はそのままトイレに流せるため、外出先での使用に便利です。

アメジスト(大衛)「やわらかタオル ベビーローション入り おしりふき」

シート寸法 14×20cm
素材 レーヨン、ポリエステル不織布
成分 水、PG、セチルピリジニウムクロリド、メチルパラベン、エチルパラベン、桃の葉エキス

ノンアルコール&無香料で赤ちゃんの局部などに使用できるおしりふきです。

シート素材にレーヨンとポリエステル不織布を使用した、やわらかい肌触りが特徴。

シールを開けると元に戻らないため片手でも取り出しやすく、いつでも気軽に使用できます。

まとめ

この記事ではおしりふきの選び方やおすすめの商品をご紹介しました。

ポイントは以下の3つです。

  • おしりふきは赤ちゃん用や介護用など、用途やシーンに合わせて選ぶことが大事。
  • おしりふきの素材や成分にも注目。低刺激・無添加表記があれば赤ちゃんにも安心して使用できる。
  • コスパと機能をチェックすることで、ランニングコストを抑えながら便利に利用できる。


なお、おしりふきを購入するのであれば、カウネットの通販がおすすめです。

カウネットなら2,500円のご注文で送料当社負担です。

さらに、法人のお客様はお届けエリアによりご注文当日よりお届けが可能。

土曜、日曜、祝日のお届けにも対応しているので、お急ぎのお客様でも安心してご利用いただけます。

おしりふきをお求めの方は、ぜひカウネットをご活用ください。


※掲載されている情報はカウネットが独自に制作しています。掲載内容や商品仕様に変動がある場合がありますので、最新の商品の詳細や価格については、カウネットサイト商品詳細ページよりご確認ください。