赤ちゃんのおむつ選びに迷う方は多いですよね。
通気性やかぶれにくさ、漏れ防止など商品によって機能性やサイズが異なるため、何を基準に選べばよいか悩む人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、おすすめのおむつ10選を紹介します。
吸収力の高いもの、通気性に優れているものなど、シーンや用途別に紹介しているので、悩み・希望に合ったおむつを見つけてくださいね。
赤ちゃんのおむつは大きく「テープタイプ」と「パンツタイプ」の2種類に分かれます。
それぞれメリット・デメリットがあるため、赤ちゃんの成長段階やライフスタイルに合わせて使い分けましょう。
テープタイプは腰の前後に粘着テープが付いたオーソドックスな形状です。
おしりや腰まわりの調節がしやすく、新生児 - ハイハイ期まで幅広く使えます。
おむつ替えのときに赤ちゃんを寝かせたまま装着・交換できるので、夜中や体調のすぐれないときにも便利。
テープの貼り直しが可能なため、少しずつずれても再調整できます。
パンツタイプは下着のように股下からスッポリ履けるスタイルです。
つかまり立ちや歩き始めた赤ちゃんでも自分で脱ぎ履きしやすく、動き盛りの時期におすすめです。
テープタイプに比べて腰回りがフィットしやすく、横漏れを防ぎやすい構造が多いのもメリットになります。
おむつ替えの際には足を持ち上げる必要があるものの、外出先でのおむつ交換やトイレトレーニング期におすすめです。
赤ちゃんに合ったおむつを選ぶには、「サイズ」「吸収力」「通気性・素材」「コスパ」の4つのポイントが大事です。
これらのポイントをバランスよく考慮することで、快適さとコスト面を両立できます。
おむつには「新生児用」「S/M/L」など体重別のサイズ表記があります。
サイズがきつすぎると血行不良や痕がつき、ゆるすぎると横漏れの原因にもなってしまいます。
そのため体重だけでなく、赤ちゃんのウエストや太ももまわりの太さも考慮し、ぴったりフィットするものを選びましょう。
パッケージ裏の体重目安を参考に、実際には赤ちゃんの体型を見て試してみるのがポイントです。
おしっこの量は月齢によって大きく変わります。
吸収体の厚みや構造、立体ギャザーの有無でフィット感や横漏れ防止性能が異なるため、夜間や長時間外出時には高吸収タイプを選ぶと安心。
またリバーシブルコアやジェル化シートを採用した製品は、さらさら感を長時間キープしやすくおすすめです。
おむつは赤ちゃんの肌に密着するものなので、安全性が欠かせません。
通気性が高くムレにくい「エアフルメッシュ」や「植物由来素材」など、赤ちゃんの肌トラブルを防ぐタイプなら安心。
またトップシートに抗菌・消臭加工が施されているものや、香料・着色料フリーの低刺激素材を選ぶと、肌にやさしく使えます。
おむつは消耗品なので、コストパフォーマンスが良いかも重要なポイントです。
まとめ買いや定期購入割引を活用すると単価を抑えられますが、使い勝手が悪いとストックが無駄になることも。
まずはお試しパックやサンプルで数ブランドを比較し、サイズアップや吸収力の違いを確認してから大容量パックを購入すると、コスパ良く使用できます。
初めての育児だったので、簡単に装着できるおむつを選びました。当てやすく外しやすいので失敗もなく助かりました。特にウエスト部分がテープでサイズ調整できるのが便利で、眠っている間のおむつ替えもスムーズ。モレにくい設計なのも安心できるポイントでした。
ゆうい さん/女性/29歳
かぶれてしまうと使えなくなるので、おむつかぶれをしないことを最優先に選びました。当初は心配で、出産した病院で使われていたメーカーの商品を使い続けました。現在では成長とともに、価格と漏れにくさも重視し、メーカーごとに合う・合わないを試しながら、合うものを選んで使っています。
れもねーど さん/女性/37歳
肌が弱い子だったので、少し高くても肌触りと通気性の良いおむつを選びました。よく動く子だったので漏れにくさも重視し、最終的に使っていたものはギャザーがしっかりしていて、夜から朝まで替えなくても漏れませんでした。(うちの子の場合ですが)安価なものは肌荒れしやすかったので、敏感肌の子にはある程度高品質のものを買った方が良いと思います。
poyo さん/女性/49歳
何種類かのオムツを使ってみたのですが、うちの子の場合はとくにオムツかぶれなども起こすことがなく、どれのメーカーのオムツを使っても漏れなどの度合いは同じに感じたので、コスパ重視で選びました。特にサイズが大きくなると一袋に入っている枚数も少なくなってオムツを買う頻度も多くなっていったので、安いものを購入していました。
豚のたまご さん/女性/44歳
価格(税込) | 2,288円 |
---|---|
タイプ | パンツタイプ |
単位 | 1袋(52枚入) |
サイズ展開 | Mサイズ/Lサイズ/BIGサイズ |
花王の「メリーズ エアスルー パンツ」は、肌に液を残さず、つけたての状態が長持ちするおむつです。
シート表面に目には見えない50億個以上の穴が空いており、通気性を確保して蒸れを回避。
また肌に触れる面はやわらかな凹凸シートを採用しているため、朝までサラサラな状態が続きます。
価格(税込) | 2,398円 |
---|---|
タイプ | テープ |
単位 | 1パック(62枚入) |
サイズ展開 | Sサイズ/Mサイズ/新生児用 |
高い通気性と抗菌消臭台紙により、肌サラサラの快適な状態が長持ちするおむつです。
足元の緑色ギャザーでフィットOKサインがわかり、隙間漏れ防止に効果的。
独自の凹凸シートで背中に隙間を作らないため、布団が汚れず安心です。
価格(税込) | 8,558円 |
---|---|
タイプ | パンツ |
単位 | 1箱(4パック入) |
サイズ展開 | L/ビッグサイズ |
独自のやわらか伸縮素材を採用し、最長12時間モレとムレを防ぐおむつです。
サイド部分がギャザーレスで腰まわりにすっきりフィットし、スリムな服の下でもモコモコしません。
動きやすくカブレにくいため、長時間おむつ替えができない時でも安心です。
価格(税込) | 6,468円 |
---|---|
タイプ | パンツ |
単位 | 1セット(54枚入×3) |
サイズ展開 | Sサイズ、ビッグサイズ |
ユニ・チャーム「マミーポコパンツ ビッグサイズ ドラえもん」は、最大12時間吸収ジェルを採用したおむつです。
ユニ・チャーム独自の吸収体が液をたっぷり引き込んで素早く吸収するため、長時間の外出や夜も安心。
ウエスト部分がお腹回りにやさしくフィットし、履き心地も良好です。
価格(税込) | 2,145円 |
---|---|
タイプ | パンツ |
単位 | 1パック(44枚入) |
サイズ展開 | L |
マシュマロごこち素材を使用した、赤ちゃんの肌にやさしいおむつです。
ハイウエスト&幅広ギャザーで、締めつけすぎずやさしくフィット。
赤ちゃんがどんなに動いても、おなかの形に合わせてしっかりキープするため、隙間モレしにくく安心です。
価格(税込) | 11,015円 |
---|---|
タイプ | パンツ |
単位 | 1セット(4枚入) |
サイズ展開 | スーパービッグ |
P&Gの「パンパースおやすみパンツスーパービッグ」は、35kgまで使える特大サイズのおむつです。
おねしょ防止パッドを搭載しており、朝までモレ・ムレを防止。
さらに360°モレガードにより、寝返り時の脚モレや背中モレも防ぎます。
価格(税込) | 7,057円 |
---|---|
タイプ | パンツ |
単位 | 1セット(3個入) |
サイズ展開 | BIG |
6回分の吸収パワーで、昼でも夜でも12時間モレを防ぐおむつです。
足まわりをしっかりと包み込むギャザー搭載により、 寝ている間にたくさん動き回っても安心。
素早く液を吸収するからベタつかず、肌にもやさしく快適です。
価格(税込) | 8,712円 |
---|---|
タイプ | パンツ |
単位 | 1セット(52枚入×4) |
サイズ展開 | M |
P&Gの「パンパース さらさらケア パンツ」は、便利なおしっこお知らせラインが付いているのが特徴。
湿気を外に逃がす穴あき通気カバーを搭載しており、一晩中サラサラな肌の状態をキープ。
Sカーブのパンツが赤ちゃんのぽっこりお腹にぴったりフィットし、脚の付け根までカバーして横モレを防ぎます。
価格(税込) | 10,454円 |
---|---|
タイプ | テープ |
単位 | 1セット(4個入) |
サイズ展開 | 新生児用 |
肌への摩擦を防ぐローション配合シートを搭載したおむつです。
コットンのようにふかふかな素材で、肌心地は良好。
穴あきメッシュシートが素早く吸収し、肌に残らずサラサラな状態を維持します。
価格(税込) | 4,298円 |
---|---|
タイプ | パンツ |
単位 | 1箱(44枚入×2) |
サイズ展開 | L |
大王製紙の「グーンプラス 肌快適設計」は、おへそが隠れるサイズでずり落ちを防ぐおむつです。
締付けにくい新技術クッションプリーツを採用しており、おなかまわりに柔らかくフィットするのがポイント。
肌に触れる表面シートに保湿成分を配合しており、柔らかくなめらかな肌触りでこすれを軽減します。
使用済みのおむつのニオイが気になるときは、防臭・消臭効果のあるゴミ袋が便利です。
ゴミ袋に入れるだけでニオイをシャットダウンできるので、外出先やドライブ中で使用する際にも◯。
おむつを捨てるときだけでなく、生ごみを捨てる際の三角コーナーにも使用できます。
おむつを交換するときに、おしりふきがあると汚れをきれいに拭き取れます。
成分の99.9%が純水でできた無添加のシートなら、赤ちゃんの肌に使用しても安心。
さらにコラーゲンやモモ葉エキスなどの保湿成分が配合されているものを選べば、繰り返し使用しても肌の乾燥を防げます。
赤ちゃんのおむつ替えに使うグッズをまとめて持ち運びたいなら、おむつポーチがおすすめです。
たっぷり収納できるボックスタイプや、薄くてトートバッグに入れやすいクラッチタイプなどがあり、好みや用途に合わせて選べます。
消臭・抗菌加工や防水加工など、プラスアルファの機能があると、ポーチを常にきれいに保つことができ、使い勝手が向上します。
この記事ではおむつの選び方の解説を始め、おすすめのおむつをご紹介しました。
ポイントは以下の3つです。
なお、おむつを購入するのであれば、カウネットの通販がおすすめです。
カウネットなら2,500円のご注文で送料無料です。
さらに、法人のお客様はお届けエリアによりご注文当日よりお届けが可能。
土曜、日曜、祝日のお届けにも対応しているので、お急ぎのお客様でも安心してご利用いただけます。
おむつをお求めの方は、ぜひカウネットをご活用ください。
※掲載されている情報はカウネットが独自に制作しています。掲載内容や商品仕様に変動がある場合がありますので、最新の商品の詳細や価格については、カウネットサイト商品詳細ページよりご確認ください。