1商品(1個)を
カートに追加しました。

ウエットティッシュおすすめ12選!車内でも使用できるものはどれ?

軽い汚れを拭き取るときに便利なウェットティッシュ。

除菌効果のあるアルコールタイプをはじめ、手肌に優しいノンアルコールタイプなど、成分や容量は商品によってさまざまです。

何度も使うものだからこそ、使い勝手の良いものを選びたいですよね。

そこで本記事では、おすすめのウェットティッシュ12選を紹介します。

自宅・オフィス向けのものから携帯用までタイプ別に紹介しているので、あなたの悩み・希望に合ったものを見つけてくださいね。

ウエットティッシュの選び方

ウェットティッシュの画像


ウェットティッシュを選びたい…とはいっても、様々な形状やタイプがあって迷ってしまいますよね。

そこで、最低限抑えておきたいウェットティッシュの「タイプ」「形状」「コスパ」について把握しておきましょう。

ウエットティッシュのタイプに注目

ウエットティッシュには、アルコールタイプのノンアルコールタイプの主に2種類があります。

【ウエットティッシュのタイプ】

アルコールタイプ エタノールなどのアルコール成分が多く含まれており、除菌効果が高い。
ノンアルコールタイプ アルコールを含まないため、肌の弱い人でも使いやすい。ただし、アルコールタイプに比べて除菌力は劣る。

汚れをしっかり拭き取りたい場合は、アルコールタイプがおすすめです。ただし刺激が強いため、頻繁に使うと肌荒れにつながる可能性があります。

手肌の汚れを拭き取りたいなら、ノンアルコールのウェットティッシュを選びましょう。

ノンアルコールタイプにはパラベンフリーなど添加物の少ない商品も多いため、化学成分が気になる方も安心して使用できます。

車内でも使用したい!シーンに応じて使うため形状にも注目しよう

ウェットティッシュの形状は、「詰め替えタイプ」と「携帯タイプ」の大きく2つに分けられます。

【ウエットティッシュの形状】

詰め替えタイプ 筒型タイプや四角いタイプなど種類はさまざま。60枚や100枚入りのものが多い。
携帯タイプ 小型かつ軽量で持ち運びに便利なタイプ。10枚から30枚入りのものが多い。

自宅やオフィスなどで頻繁に使う場合には詰め替えタイプ、車内や外出先で使いたい場合には携帯タイプがおすすめです。

詰め替えタイプの場合、一度本体を購入すればゴミを減らせるので経済的です。エチケットとして持ち歩くなら、枚数の少ない携帯タイプでも十分です。

それぞれの用途やシーンによって、使いやすい形状を選びましょう。

安さ&コスパにも注目!

ウェットティッシュは頻繁に使うものだからこそ、コストも重要です。

安ければ良いというわけではなく、枚数や品質、使い勝手の良さなどをチェックして、総合的に判断することが大事です。

安くても枚数が少なかったり、枚数が多くてもシートの質が悪かったりすれば、コスパは悪くなります。

枚数が多くて品質も良く、繰り返し使いやすいウェットティッシュなら、コスパ良好だと言えるでしょう。

ウエットティッシュを選ぶポイントは?みんなの口コミを見てみよう

ウエットティッシュを選ぶポイント@

手が拭きやすくなるので、比較的大きくて広げやすいものが好きです。素材としては、広げる時に、簡単に破れてしまうようなものではなく、少しひっぱっても破れない丈夫なものが好きです。保湿力は充分に潤いがあるもので、少し時間が経っても、乾燥しにくいものが良いなと思います。

Nさん(46歳-女性)

ウエットティッシュを選ぶポイントA

コロナ禍以降において、除菌が気になってきたこともあり、できるだけアルコール系で除菌力が高いものを選ぶようにしています。最近はアルコール消毒を設置している店が減ってきているのもあるので、携帯のしやすさなどについても重視しています。

Eさん(35歳-男性)

ウエットティッシュを選ぶポイント(主婦編)@

肌が弱いので、ノンアルコールであるかどうかは最初にチェックします。また子供にも使いたいので、柔らかくて薄地のタイプが良いです。こまめに使用することもあるため、バッグに入れて持ち歩きやすいタイプで、サっと取り出しやすい物を購入するようにしています。

Mさん(45歳-女性)

ウエットティッシュを選ぶポイント(主婦編)A

手拭き用とキッチン用で分けています。以前子どもがアルコール入りのものを使って肌がかぶれたことがあることに加え、親子で乾燥肌気味でもあるため、手拭き用はアルコール無しで、かつ保湿成分も重視しています。テーブルなどの家具やキッチンで使用するものはアルコール入りです。その中でもパッケージに記載されている除菌率が高いものを選ぶようにしています。

Pさん(48歳-女性)

ウエットティッシュおすすめ(アルコール)

ユニ・チャーム「シルコットウェット 99.99%除菌」

ユニ・チャームのシルコットウェット99.99%除菌の画像
枚数 40枚入
シート寸法 130×190mm
成分 アルコール配合

柄が入っていないシンプルなデザインが特徴のウェットティッシュです。

薬液をたっぷりしみこませた厚手のメッシュシートを採用しており、テーブルからキッチンまで、身の回りの汚れを99.99%除菌できます。

フタの裏にパッキンを搭載した気密構造でシートが乾きにくいのもメリット。片手だけでポンと開けてシートを簡単に取り出せます。

カウネット「残りが見える除菌ウェットタオル」

カウネットの残りが見える除菌ウェットタオルの画像
枚数 110枚入
シート寸法 123×180mm
成分 ポリアミノプロピルビグアニド配合

カウネットの「残りが見える除菌ウェットタオル」は、ウイルス除去成分を配合したウェットティッシュです。

キャップが半透明になっており、残りの枚数をひと目で確認できるのがポイント。詰め替えのタイミングを逃す心配がありません。

落ち着いたデザインなので、オフィスや執務スペースにピッタリです。

日本製紙クレシア「スコッティ ウェットティシュー除菌アルコール」

日本製紙クレシアのスコッティウェットティシュー除菌アルコールの画像
枚数 120枚入
シート寸法 140×186mm
成分 パラベンフリー

植物性由来のアルコールでバイ菌を99.99%除菌できるウェットティッシュです。

持ちやすいウエストシェイプボトルなので、オフィスや室内で持ち運ぶときに便利。たっぷり120枚入りで、何度も詰め替える手間がかかりません。

拭きやすい厚手シートによるサラッとした拭き心地で、拭き跡が残りにくいのも魅力です。

カウネット「みんなで使おう!ウェットティッシュ アルコール除菌」

カウネットのみんなで使おう!ウェットティッシュアルコール除菌の画像
枚数 110枚入
シート寸法 123×180mm
成分 食品原料100%、防腐剤(パラベン)不使用

食品原料を100%使用した、安心・安全に使えるウェットティッシュです。防腐剤(パラベン)を使用していないため、アレルギー反応の心配もありません。

POP機能つきのデザインなので、オフィスにそのまま置いておくだけで多くの人に使ってもらいやすいです。

ウエットティッシュおすすめ(ノンアルコール)

ユニ・チャーム「シルコット除菌ウェット ノンアルコール」

ユニ・チャームのシルコット除菌ウェットノンアルコールの画像
枚数 43枚入
シート寸法 130×200mm
成分 チャ葉エキス配合

手指の汚れ落としや子供にも使えるノンアルコールタイプのウェットティッシュです。

自然由来の緑茶カテキンを配合しており、鼻にツンとくるアルコール特有の香りはありません。

片手でポンと開けて取り出せる使いやすさもポイント。シンプルなデザインなので、 どんなインテリアにも自然と溶け込みます。

カウネット「残りが見える純水99%ウェットタオル」

カウネットの残りが見える純水99%ウェットタオルの画像
枚数 110枚入
シート寸法 123×180mm
成分 食品原料100%、防腐剤(パラベン)不使用

片手でフタを開閉できる、簡単に取り出しやすいウェットティッシュです。

上から見たときに残量がわかる半透明キャップを採用しているため、交換時期を予測しやすいのがメリット。

純水99%のノンアルコールタイプなので、小さな子供のいる家庭でも安心して使用できます。

日本製紙クレシア「スコッティ ウェットティシュー」

日本製紙クレシアのスコッティウェットティシューの画像
枚数 150枚入
シート寸法 140×186mm
成分 パラベンフリー

日本製紙クレシアの「スコッティ ウェットティシュー」は、持ちやすいウエストシェイプボトルが特徴のウェットティッシュです。

150枚の大容量なので、人数の多い家庭やオフィスにおすすめ。無香料となっているため、手や口まわりの汚れも香りを気にせずに使えます。

ユニ・チャーム「シルコットウェット ピュアウォーター」

ユニ・チャームのシルコットウェットピュアウォーターの画像
枚数 58枚入
シート寸法 135×200mm
成分 パラベンフリー

乾きにくいウェットティッシュを探している方には、ユニ・チャームの「シルコットウェットピュアウォーター」がおすすめです。

フタの裏に環状の突起があるため、時間が経っても乾きにくく、快適な使い心地が続きます。

片手でポンと開けて1枚ずつ取り出せる使いやすさも魅力。厚手の丈夫なシートを採用しているため、手指はもちろん、テーブル汚れの拭き取りまで幅広く利用できます。

コーヨー化成「ノンアルコール除菌ウェットボトル」

コーヨー化成のノンアルコール除菌ウェットボトルの画像
枚数 100枚入
シート寸法 123×180mm
成分 水、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、BG、セチルピリジニウムクロリド、ベンザルコニウムクロリド、PEG−40水添ヒマシ油、ポリアミノプロピルビグアニド、EDTA−2Na、シメチコン、グレープフルーツ種子エキス

コーヨー化成の「ノンアルコール除菌ウェットボトル」は、手肌に優しいグレープフルーツ種子エキスを配合したウェットティッシュです。

取り出しやすいキャップ仕様と、使いやすい厚手の不織布がポイント。食事前のお手ふきから食後のお掃除まで、オールマイティに活躍します。

ウエットティッシュおすすめ(携帯用)

大王製紙「除菌できるアルコールタオルウイルス除去」

大王製紙の除菌できるアルコールタオルウイルス除去の画像
枚数 30枚入
シート寸法 150×200mm
成分 ポリアミノプロピルビグアニド、ベンザルコニウムクロリド配合

持ち運ぶのにちょうどいい大きさの携帯用ウェットティッシュです。コンパクトサイズなので、車の中に置いておいても邪魔にならず便利。

高濃度アルコール配合(50%程度)で、身の回りのウイルス・菌をまとめて除去します。

ユニ・チャーム「シルコットウェット 除菌ノンアルコール」

ユニ・チャームのシルコットウェット除菌ノンアルコールの画像
枚数 26枚入
シート寸法 140×200mm
成分 ノンアルコール

自然由来の緑茶カテキンを配合した、ノンアルコールタイプの除菌ウェットティッシュです。

取り出し口にピタッと貼り付くシールを採用しているため、ウェットティッシュを取り出しやすく、乾きにくいのがポイント。

スマホなどの身の回り品の除菌から手指に付いた汚れ落としまで、幅広いシーンに使えます。

日本製紙クレシア「スコッティウェットティシュー 除菌アルコール」

日本製紙クレシアのスコッティウェットティシュー除菌アルコールの画像
枚数 33枚入
シート寸法 140×200mm
成分 パラベンフリー

パラベンフリーのウェットティッシュを探している方には、日本製紙クレシアの「スコッティウェットティシュー 除菌アルコール」がおすすめです。

11種の天然植物エキスが入った植物由来のアルコール配合で、身の回りをきれいに除菌します。ふんわり厚手のやわらかシートで、拭き心地も良好です。

まとめ

この記事ではウェットティッシュの選び方やカウネットで購入できるおすすめのウェットティッシュをご紹介しました。

ポイントは以下の3つです。

  • ウェットティッシュはアルコールとノンアルコールの2種類がある。汚れをしっかり拭き取りたいならアルコールタイプ、肌が弱い人にはノンアルコールがおすすめ。
  • ウェットティッシュの形状にも注目。車内で使用したいなら携帯タイプ、自宅やオフィスで頻繁に使用するなら詰め替えタイプが便利。
  • 価格だけでなく枚数や品質をチェックすることで、コスパの良いウェットティッシュを選べるようになる。


なお、ウェットティッシュを購入するのであれば、カウネットの通販がおすすめです。

カウネットなら2,500円のご注文で送料当社負担です。

さらに、法人のお客様はお届けエリアによりご注文当日よりお届けが可能。

土曜、日曜、祝日のお届けにも対応しているので、お急ぎのお客様でも安心してご利用いただけます。

ウェットティッシュをお求めの方は、ぜひカウネットをご活用ください。


※掲載されている情報はカウネットが独自に制作しています。掲載内容や商品仕様に変動がある場合がありますので、最新の商品の詳細や価格については、カウネットサイト商品詳細ページよりご確認ください。