疲れない在宅ワーク椅子を探している人は、腰や肩へのサポート力の高い椅子を選びましょう。
在宅ワーク用の椅子をダイニングチェアと兼用している人も多いのではないでしょうか。ダイニングチェアは高いデザイン性を持つ反面、在宅ワーク用の椅子としては以下の点で不向きです。
本記事では快適に仕事ができる在宅ワークにおすすめな椅子を解説します。疲れない在宅ワーク椅子を探している人は、ぜひ参考にしてみてください。
適切な椅子を選ぶことで身体への負担を軽減し、仕事の効率を上げられます。あなたにぴったりの一脚を選びましょう!
| ローバック | ミドルバック | ハイバック | |
|---|---|---|---|
| 画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
| サポート部分 | 背中の下半分 | 背中の上半分まで | 首から腰までの広範囲 |
| 特長 | 部屋に置いても圧迫感がない | ローバックよりもサポート力がある | 首から腰までをサポートし、 身体への負担が少ない |
| こんな人におすすめ | 短時間の作業が多い人 | 長時間の作業が多く、部屋に置いたときの圧迫感が気になる人 | 長時間の作業が多く、 身体への負担を減らしたい人 |
疲れにくい椅子を探している人には、ハイバックタイプがおすすめです。
ハイバックタイプは首から腰までをしっかりサポートするため、長時間の作業でも疲れにくくなります。圧迫感が気になる人には、背面がメッシュタイプの椅子がおすすめ。メッシュ素材は透け感があり、圧迫感を軽減します。
腰や肩への負担を気にしている人は、「ランバーサポート」機能が搭載された椅子がおすすめ。ランバーサポートは、腰を支え、正しい座り方をサポートする機能です。
【ランバーサポートの特徴】
引用:ランバーサポートとは? 正しい座り方のポイントとおすすめチェアをご紹介|KOKUYO(閲覧日:2024/5/20)
正しい座り方をすると背骨のカーブを自然な位置で保てます。座り方が崩れると、腰や肩に負担がかかり、腰痛や肩こりの原因になります。
身体への負担を減らしたい人は、ランバーサポート機能が搭載された椅子を選びましょう。
床にあったキャスターを使わないと、椅子が滑りすぎたり、床を傷つけてしまうため注意しましょう。
一般的に使用されるキャスターには、ナイロン、ウレタン、ゴムの3種類があります。それぞれ床との相性が異なるため、椅子を置く予定の部屋の床に合わせて選択することが重要です。
| ナイロンキャスター | ウレタンキャスター | ゴムキャスター | |
|---|---|---|---|
| イメージ |
![]() 引用:環境に合わせるのがポイント! 椅子用キャスターの種類と特徴を解説|KOKUYO Work Style
|
![]() 引用:環境に合わせるのがポイント! 椅子用キャスターの種類と特徴を解説|KOKUYO Work Style
|
![]() 引用:環境に合わせるのがポイント! 椅子用キャスターの種類と特徴を解説|KOKUYO Work Style
|
| 特長 | 滑りがいいため、重たい椅子も移動しやすい | さまざまな床で使いやすく、傷つけにくい | タイルなど滑りやすい床でも使いやすい |
| カーペット | ◯ | ◯ | × |
| フローリング | × | ◯ | ◯ |
| Pタイル | × | ◯ | ◯ |
| 在宅ワークの椅子 | ゲーミングチェア | |
|---|---|---|
| イメージ |
![]() |
![]() |
| リクライニングの角度 | 倒せる角度は緩やかだが
角度を固定できたり、細かい調整ができる |
180°フルフラットに倒せるなど
倒せる角度が大きい |
| デザイン | 部屋で浮かない
シンプルなデザイン |
目立つカラー多く、
独特なデザインが多い |
| 座面の特長 | 長時間座っても疲れにくい
優れたクッション性 |
ゲーム中、瞬時に動けるように
硬めのクッション |
| こんな人におすすめ | 書類作成など長時間
前かがみで座る人 |
背もたれに身体を預けて
リラックしてゲームをしたい人 |
在宅ワーク用の椅子とゲーム用の椅子は、それぞれの着席時の姿勢に合わせて設計されているため、用途に合わせて椅子を選ぶことが大切です。
在宅ワーク用の椅子は、Web会議や書類作成など、前かがみになることを想定して設計されています。前かがみでも正しい姿勢を保てるようなサポート機能が備わっているため、長時間のデスクワークでも疲れにくくなります。
ゲーミングチェアは、背もたれに体重を預けることを想定した設計。リラックスしながらゲームをプレイできるようにリクライニング角度が広く調整でき、標準でヘッドレストもついています。肘掛けも自由に調節できるため、快適な姿勢で過ごせます。
快適な座り心地を求めるなら、使用目的に合った椅子を選びましょう。
費用は抑えたいけれど、機能性も重視したいという人に最適な椅子を厳選!コストパフォーマンス抜群の椅子を探している人向けにおすすめの椅子を5つご紹介します。
コクヨのエントリーは、リーズナブルな価格で本格的な腰のサポートを求めている人におすすめです。
コストを抑えながらも腰への負担を軽減する機能が備わっており、どんな体格の人でも長時間快適に過ごせる設計になっています。また、シンプルで自宅でも使いやすいデザインです。
【腰をしっかりサポート】
腰への負担を軽減させるためにランバーサポート機能を搭載。座る人の背骨のカーブに合わせて位置や強度も調整できます。
背骨のカーブに沿って適切にサポートすることで、腰の負担や疲労を軽減します。腰への影響を気にしている人におすすめの機能です。
【姿勢に合わせて背もたれと座面が連動】
姿勢に合わせて背もたれと座面が連動するシンクロロッキング機構を搭載。背もたれが傾くと座面も傾くため、姿勢が変化しても快適な座り心地を維持できます。背もたれは必要に応じて固定できます。
【カラーは5種類】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| キャスター材質 | ナイロン |
|---|---|
| 質量 | 約13.7kg |
| 座面の高さ | 435‐530mm |
| 外寸法 | 幅670×奥行570×高さ950-1,045mm |
コクヨのオプティは、インテリアに馴染む疲れにくい椅子を求めている人におすすめです。
カジュアルな雰囲気と機能性を兼ね備えたオプティは、長時間座っても疲れにくい座面と背面が特長。クッション性に優れた素材を使うことで、背中や腰への負担を軽減します。
【身体への負担を抑えた素材】
座面に使用しているモールドウレタン素材は、適度な硬さのあるクッションです。柔らかすぎる素材は姿勢が崩れて疲れを感じやすいため、長時間の作業には適度な硬さのあるモールドウレタンがおすすめ。
また、耐久性にも優れており型崩れしにくいため、長く愛用できるのもポイント。
背もたれの形状は背骨のカーブをサポートするように設計されているため、正しい姿勢を保ちやすく、長時間の座り作業でも疲れにくくなります。
【デスクの高さに合わせて調整可能】
上下昇降機能が備わっており、デスクの高さに合わせてベストな位置に調整できます。オプティの背もたれは、ロータイプとミドルハイタイプの2種類があり、ミドルハイタイプは高さ90cmまでのデスクに対応しています。
【カラーは6種類】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| キャスター材質 | ウレタン巻きキャスター |
|---|---|
| 質量 | 約9.7kg |
| 座面の高さ | 420-510mm |
| 外寸法 | 幅620×奥行560から645×高さ825-915mm |
アイリスチトセ BIT-Xチェア2は、型崩れしにくい椅子を求めている人におすすめです。
長時間椅子に座って作業すると徐々に座面や背面がへたってきます。BIT-Xチェア2はリーズナブルな値段ながらも、座り心地が快適で長く愛用できる椅子です。
【ヘタリにくいクッションを採用】
背面と座面には、頑丈で長持ちするモールドウレタン素材が使われています。長期間にわたって使えるため、コストと耐久性のバランスが優れています。
また、適度な硬さがあることで、座っている間も姿勢が安定します。柔らかすぎる座面は、姿勢が崩れて疲れを感じやすいため、長時間座るときはモールドウレタン素材の座面と背面がおすすめ。
【カラーは4種類】
|
|
|
|
| キャスター材質 | ポリプロピレン |
|---|---|
| 質量 | 約10.2kg |
| 座面の高さ | 425-525mm |
| 外寸法 | 幅585×奥行555×高さ830-930mm |
ナカバヤシのネットチェアは、ゆったりと椅子に座りたい大柄な人におすすめです。
座面や背もたれが他の椅子と比べて広く設計されており、窮屈さを感じることなくゆったりと座れます。
背もたれは通気性の良いメッシュ素材で作られており、長時間座っていても熱や湿気がこもりにくいため、汗をかきやすい人や夏場でも快適に過ごせます。
【背中を包み込む大きな背もたれ】
(身長/180cm ・体重/78kg)
大きな背もたれが身体を包み込み、しっかりと身体を支えます。椅子の存在感はありますが、背もたれにはメッシュ素材が使われており、部屋においても圧迫感を感じさせません。。
また、緩やかなカーブの背もたれが背骨の形状に自然にフィットし、快適な座り心地です。
【ロッキング機能】
背もたれが身体の動きに合わせて傾くロッキング機能が搭載されています。背もたれが自然に傾くことで身体の一部分にかかる負担を軽減し、長時間座っていても疲れにくくなります。
また、ロッキングの強度を調整できるため、背もたれを倒すときに必要な力も自分の好みに合わせて調整できます。背もたれを倒す際に無理な力をかける必要がありません。
【カラーはブラックのみ】
| キャスター材質 | ナイロン |
|---|---|
| 質量 | 約13.5kg |
| 座面の高さ | 450-545mm |
| 外寸法 | 幅610×奥行565×1,090-1,190mm |
CLOVEのマネージメントチェアレガーロは、重厚感と高い機能性を持った椅子を求めている人におすすめです。
シンプルでありながらも高級感漂うデザインは、自宅でもオフィスのような雰囲気を演出できます。長時間の作業でも身体に負担がかからない背もたれや座面を備え、集中力をサポートします。
【楽に正しい姿勢をキープ】
背もたれがS字の形状になっており、背中の自然な湾曲にフィットして腰をサポートします。座面の形状は座った時に下半身への負担を一点に集中させず、長時間座っていても疲れにくい設計になっています。
【姿勢に合わせて背もたれと座面が動く】
背もたれと座面が独立して動くシンクロロッキング機能を備えています。座面の角度は背もたれよりも浅く傾くため、背もたれが傾いても足が離れることがありません。自然な姿勢を維持しやすくなり、長時間の作業も快適に過ごせます。
【カラーは1種類】
| キャスター材質 | ナイロン |
|---|---|
| 質量 | 約20.2kg |
| 座面の高さ | 432‐525mm |
| 外寸法 | 幅670×奥行650×高さ1,010-1,100mm |
ここでは、狭い空間でも圧迫感がない、省スペースで機能性のある椅子を厳選して解説します。限られたスペースでも快適な作業環境を実現したい人は、ぜひ参考にしてみてください。
ラピフェリのロッティチェアは、デザイン性のあるコンパクトなデザインを求めている人におすすめです。
働く女性を念頭に置いて設計されたこの椅子は、小柄な人でも座りやすいコンパクトなサイズが特長。一般的な椅子は座面高の調整が42cm前後から始まりますが、ロッティチェアは座面の高さを38-46cmの範囲で調整可能です。そのため、身長の低い人でも快適に座れます。
また、レトロなカラーバリエーションは温かみを感じさせ、インテリアにも馴染みます。
【肘と背もたれが一体型のコンパクトなデザイン】
背もたれとアームレストが一体型になったシンプルでコンパクトなデザイン。曲線が柔らかな印象を与え、インテリアにも溶け込みます。
【長時間座っても快適な座り心地】
座面のクッションにはモールドウレタンが使用されています。この素材は耐久性に優れており、長時間座っていても型崩れしにくいのが特長。
また、モールドウレタンは適度な硬さを持ち、長時間座るときに適しています。柔らかいクッションは心地よい反面、姿勢が安定せず疲れやすくなります。長時間座る場合は適度な硬さのある座面がおすすめです。
【カラーは4種類】
|
|
|
|
| キャスター材質 | ポリプロピレン |
|---|---|
| 質量 | 約10.2kg |
| 座面の高さ | 425-525mm |
| 外寸法 | 幅585×奥行555×高さ830-930mm |
コクヨのピコラは、作業スペースが狭く、省スペースで疲れにくい椅子を求めている人ににおすすめです。
ピコラはデスクの下に収まるコンパクトサイズ。背もたれと座面は十分なサイズがありながら、脚部は小さめに設計されているため、デスクが小さくても収納できます。
また、長時間座っても疲れにくいシートやロッキング機能を備えており、コンパクトながらも高い機能性を持つ椅子です。
【安定した姿勢をキープできるシート】
引用:コクヨ picola(ピコラ)|KOKUYO(閲覧日:2024/5/17)
ポスチャーサポートシートは、骨盤を支えるためのくぼみが設けられたシートです。このくぼみにより、お尻が前に滑って姿勢が崩れるのを防ぎ、安定した姿勢を保つことができます。
長時間座って作業するときの身体の負担を軽減してくれるため、快適に作業できます。
【どんな体格の人でも背もたれが倒しやすい】
引用:コクヨ picola(ピコラ)|KOKUYO(閲覧日:2024/5/17)
ピコラはオートアジャスト機能を搭載しており、小柄な人には弱い力で、大柄な人には強い力で背もたれが倒れるようになっています。
背もたれがうまく倒れないと長時間の作業の際に疲れやすくなり、快適な姿勢を保つのが難しくなります。ピコラならオートアジャスト機能により、体格に関係なく背もたれをスムーズに調整できます。
【カラーは9種類】背面と肘掛けがホワイトタイプも選択可能
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
| キャスター材質 | ナイロン・ゴム(選択可能) |
|---|---|
| 質量 | 約12kg |
| 座面の高さ | 390-480mm |
| 外寸法 | 幅555×奥行575×高さ875-965mm |
在宅ワークを快適にするためには、デザインも機能性も妥協したくないもの。おしゃれなデザインで、長時間の作業も快適に過ごせる椅子を探している人は、ぜひ参考にしてみてください!
SEKIのコルマチェアは、ユニークなワントーンカラーで部屋を明るく演出したい人におすすめです。
明るめのグリーンとオレンジのカラーが部屋を明るく彩ります。他にも落ち着いたグレーとブラックのカラーもあります。
背面はメッシュ素材を使用しており、通気性に優れているだけでなく、ハイバック特有の圧迫感を感じさせません。
【頭から腰を支えるハイバック】
首を支えるヘッドレストを装備したハイバックタイプのチェア。頭から腰まで全体をしっかり支え、長時間快適に座れます。
【カラーは4種類】
|
|
|
|
| キャスター材質 | PU |
|---|---|
| 質量 | 約12kg |
| 座面の高さ | 420-490mm |
| 外寸法 | 幅605×奥行590×高さ1,110-1,180mm |
コクヨのイングライフは、ダイニングチェアとしても活用したい人におすすめです。
イングライフのデザインは、作業スペースだけでなく、ダイニングにもマッチするスタイリッシュさが特長。在宅ワークで作業スペースとダイニングを兼用している人に理想的な椅子です。
座面は布張りタイプとレザー張りタイプの2種類あり、レザー張りタイプは汚れても掃除しやすいため、飲食を伴うスペースでも安心して使えます。
【バランスボールのように360°ゆったりと動く座面】
引用:コクヨ ingLIFE(イングライフ)|KOKUYO(閲覧日:2024/5/17)
「グライディング・メカ」と呼ばれる座面が360°自由に動く機能を搭載。体重の移動に合わせて座面がバランスボールのように動くため、どんな姿勢でも作業しやすいポジションへと整えます。
揺れることで自然と体幹も身に付くため、長時間の作業で運動不足を感じている人にもおすすめ。
【背もたれは3種類から選べる】
|
|
|
背もたれは、クッションタイプと木タイプの2種類。クッションタイプは、触り心地も良く背中を優しくサポートします。木タイプは、温もりがあり、インテリアとして自宅においてもおしゃれなデザインです。
また、ワイドで緩やかなカーブを描いている背もたれは、座面の揺れに合わせて背中をしっかりと支えます。
【カラーは4種類】レッドタイプはKOKUYO公式サイトで購入可能
|
|
|
|
| キャスター材質 | ナイロン(キャスターなしも有り) |
|---|---|
| 質量 | 約16.9kg |
| 座面の高さ | 420から510mm |
| 外寸法 | 幅660×奥行580-805×高さ1,000-1,090mm |
引用:在宅勤務向け「家具体験コーナー」のご案内|KOKUYO(閲覧日:2024/5/17)
コクヨの家具体験コーナーでは、今回紹介したコクヨの4商品以外にもさまざまな椅子が体験可能です。10時から19時の時間帯に訪れると、案内スタッフが常駐しているため質問もできます。
実際の座り心地が気になる人は、ぜひ体験してみてください。
【ショールームで体験できる椅子】
| ingLIFE
(座:布) |
ingLIFE
(座:レザー) |
ingLIFE
(背:クッション) |
ing
(ヘッドレスト付) |
ing
(バーチカル) |
|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ing
(ラテラル) |
INSPINE | Bezel | Duora2 | Monet
(背メッシュ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| Monet
(クッション) |
Monet
(背樹脂シェル) |
FABRE
(メッシュ) |
FABRE
(ファブリック) |
Wizard4 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| Mitra2 | Opti
(ロータイプ) |
Opti
(ハイタイプ) |
picora | ENTRY |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| pallo | hang like | Any | cuna | KATE |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
引用:在宅勤務向け「家具体験コーナー」のご案内|KOKUYO(閲覧日:2024/5/17)
事前予約が不要なため、いつでも気軽に立ち寄れます。
| 住所 | 東京都港区港南1-8-35 |
|---|---|
| 場所 | コクヨ株式会社 東京品川オフィス 南館1F
「THE CAMPUS」 |
| 営業時間 | 8:30-19:00
(閉館19:30) |
| 休業日 | 土日祝日 |
| 予約 | 不要 |
| 公式サイト | https://workstyle.kokuyo.co.jp/shop/pages/s010-showroom2.aspx |
【オンラインでも体験可能】
| 体験日時 | 毎週月、金曜(祝日を除く) |
|---|---|
| 体験時間 | 11:00/13:00/14:00/15:00/16:00(1日5枠)
体験時間は30分 |
| 予約 | 必要 |
| 詳細 | 公式サイト |
体験は、オンラインでも可能です。事前に気になる椅子をメールに記載しておくことで、スタッフが商品を紹介してくれます。
【予約方法】
商品の使い心地などは、サイトだけでは完全に把握できません。在宅ワーク用の椅子を探している人は、ぜひショールームやオンラインで商品を体験してみてください。
この記事では在宅ワークの椅子の選び方やカウネットで購入できるおすすめの在宅ワークの椅子をご紹介しました。
ポイントは以下の3つです。
なお、在宅ワークの椅子を購入するのであれば、カウネットの通販がおすすめです。
カウネットなら2,500円のご注文で送料当社負担です。
さらに、法人のお客様はお届けエリアによりご注文当日よりお届けが可能。
土曜、日曜、祝日のお届けにも対応しているので、お急ぎのお客様でも安心してご利用いただけます。
在宅ワークの椅子をお求めの方は、ぜひカウネットをご活用ください。
※掲載されている情報はカウネットが独自に制作しています。掲載内容や商品仕様に変動がある場合がありますので、最新の商品の詳細や価格については、カウネットサイト商品詳細ページよりご確認ください。