コンパクトに畳んで、手軽に持ち運びができる折りたたみ椅子。
キッチンやアウトドアなど、さまざまな場所で活躍する便利なアイテムですが、種類が多いためどれを選ぼうか迷っている人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、おすすめの折りたたみ椅子12選を紹介します。
おしゃれでコンパクトなもの、軽量で持ち運びに優れているものなど、シーンやタイプ別に紹介しているので、あなたの悩み・希望に合った一脚を見つけてくださいね。
折りたたみ椅子を買いたい…とはいっても、様々な形状やデザインがあります。
そこで、最低限抑えておきたい折りたたみ椅子の「タイプ」「大きさ・軽さ」「機能」について把握しておきましょう。
折りたたみ椅子は、「スツール型」と「ワイド型」の大きく2つのタイプに分けられます。
【折りたたみ椅子のタイプ】
| スツール型 | 座面幅30 - 33cmのコンパクトなサイズで、3kg以下の軽量のものが多い。 |
|---|---|
| ワイド型 | 座面幅40cm以上のものが多く、大きく重いため、持ち運びや狭いスペースでの使用には不向き。 |
持ち運びやすさで選ぶなら、座面サイズがコンパクトなスツール型がおすすめです。
スツール型は軽量で簡単に持ち運びやすく、狭いスペースでも使用できます。
また、サイドについているロックを引くだけで簡単に折りたためる便利さも魅力です。
ただし、スツール型は座面幅が狭く安定感に欠けるため、長時間座る場合はワイド型の方が適しています。
ワイド型は狭いスペースでの使用には不向きですが、座ったときに安定感があるため、急な来客用のサブ椅子として使用すると良いでしょう。
折りたたみ椅子はそれぞれ座面のサイズと重量が異なるため、使用する場所に合わせて選ぶことが大切です。
アウトドアや室内などで頻繁に持ち運ぶことが多いなら、1kgほどの軽量タイプが適しています。
背もたれのないタイプは軽量のものが多いため、体の負担が少なく気軽に運べます。
長時間座ることが多い場合や、より快適に座りやすいたい場合は、座面寸法の大きい折りたたみ椅子がおすすめです。
座面が大きくクッションが厚いものなら、長時間座ってもお尻が痛くなることがありません。
サイズが大きいとコンパクト性は失われますが、持ち運ぶ機会が少ないなら座面の大きさや座り心地を重視して選ぶと良いでしょう。
会議室などのビジネスシーンで使用する場合は、連結機能やロッキング機能があるかなどにも注目しましょう。
椅子同士を簡単に連結できる機能があれば、広い会場に折りたたみ椅子をきれいに整列したいときに役立ちます。
また、ロッキング機能があると折り畳んだときに脚が開かないため、安全に使用できます。
便利な機能が多いほど使い勝手も増すため、使うシーンや場所に合わせた機能を選びましょう。
子供の学校行事・会議に出席する際によく使用していますが、やはり簡素であるがゆえに長時間の使用が辛くなるような座り心地です。真冬の体育館などでは座面も冷え切っているので、底冷えを感じなくて滑りにくい生地のクッションが付属されていると助かります。
やんたろう さん/女性/49歳/パート・主婦
会議や説明会などで折りたたみ椅子に座る機会が多いです。どの場面においても、重く持ち運びも大変で、かつ座面が薄っぺらく長時間座るのは正直しんどいです。理想の折りたたみ椅子としては、座面がしっかりとした素材になっていること、また軽くてクッション性が高く、長時間座っていても疲れないものがベストです。
や さん/男性/54歳/営業
クライアントとの打ち合わせの際に、小会議室に設置されている折りたたみ椅子をよく使います。コンパクトで手軽に動かせるのは良いのですが、一般的なオフィスチェアに比べると座り心地が劣るのが難点です。特に、弾力性が物足りなく感じられ、会談が長引くと臀部付近の不快感がどうしてもストレスになってしまいます。出来ることなら、背もたれや座面がクッション性の高い材質で作られた会議向きの折りたたみ椅子があると嬉しいです。
砂川 さん/男性/43歳/IT
学校関係でよくパイプ椅子を使っています。古いものは足のがたつきや、滑りやすいこともあり危険です。冬は鉄の部分がひんやりして触るのが嫌なほどです。畳んであるものを開いてから使うのですが、時々十分に開いていなくて座ったときにがたッと下がることがあり驚きます。足の部分に滑り止めがあるものを始め、床にしっかりつくようなものが理想です。また気温に左右されない材質でできているとなお良いと思います。
michikawa34 さん/女性/64/非常勤講師
| サイズ(外寸法) | 幅487×奥行470×高さ746mm |
|---|---|
| 重量(kg) | 2.9kg |
| 座面寸法 | 幅405×奥行390mm |
会議室などの広い場所で使用する折りたたみ椅子を探しているなら、アイリスチトセの「CAL-Xチェアレギュラサイズブルー5脚セット」がおすすめです。
連結フックやロック機能などの便利な機能を搭載しているほか、取っ手を標準装備しており、移動やスタッキング時に手間がかかりません。
またスリムスタッキングにより、床に重ねて置いたときも美しく収納できます。
バッグをかけられる凹が背面に備わっているなど、細かな配慮も魅力です。
| サイズ(外寸法) | 幅320×奥行410×高さ690mm |
|---|---|
| 重量(kg) | 2.6kg |
| 座面寸法 | 座面高さ440mm |
チョイ掛けしたときに役立つコンパクトな折りたたみ椅子です。
スライドリング方式を採用しており、開閉時に指を挟みにくいため安全に使用できます。
重さが2.6kgしかなく、室内の移動や持ち運びも簡単です。
| サイズ(外寸法) | 幅350×奥行480×高さ840mm |
|---|---|
| 重量(kg) | 4.5kg |
| 座面寸法 | 幅335×奥行245mm |
ルネセイコウの「ワーキングチェアジョイ」は、作業のスタイルに応じて座面高さを6段階で調整できる折りたたみ椅子です。
使う場所に合わせて約5cm間隔で座面高さを変えられるため、作業もはかどります。
折りたたんだときの厚さはわずか17cmしかなく、狭いスペースの収納にも便利です。
また、上体の動きに合わせて背もたれ部分のスイングゴムが揺動するため、作業の合間にストレッチしてリフレッシュできます。
| サイズ(外寸法) | 幅518×奥行455×高さ744mm |
|---|---|
| 重量(kg) | 3.3kg |
| 座面寸法 | 幅405×奥行402mm |
トキオの「NFA折りたたみイスブルー5脚セット」は、アルミを使用した軽量の折りたたみ椅子です。
連結機能が付いており、多くの折りたたみ椅子を整列するときに便利です。
座面にはスリット形状の樹脂を採用しており、座り心地も快適。
災害などの緊急時には座面を取り外して防寒マットとしても使用できます。
| サイズ(外寸法) | 幅440×奥行670×高さ485mm
折りたたみ時/幅440×奥行260×高さ800mm |
|---|---|
| 重量(kg) | 6.4kg |
| 座面寸法 | 幅405×奥行285mm |
座下部に取り付けられた14段階ギアで背面角度を調整できる折りたたみ椅子です。
体に無理のない座姿勢で作業ができるため、腰への負担を低減できます。
使わないときはコンパクトに折りたたむことができ、持ち手がついているので持ち運びも便利です。
| サイズ(外寸法) | 約幅330×奥行450×高さ875mm |
|---|---|
| 重量(kg) | 約3.5kg |
| 座面寸法 | - |
使う時だけさっと出せる、シンプルで使い勝手の良い折りたたみ椅子です。
座り心地の良いクッションを採用しており、パソコンデスク用からミシンデスク用、ダイニング用まで様々なシチュエーションで活躍します。
届いたらすぐに使えるため、面倒な組み立ては不要です。
| サイズ(外寸法) | 幅340×奥行530×高さ730mm
折りたたみ時/幅340×奥行190×高さ830mm |
|---|---|
| 重量(kg) | 3.1kg |
| 座面寸法 | 幅305×奥行305mm |
座面に高級感漂うレザー生地を使用した、スタイリッシュなデザインの折りたたみ椅子です。
天然木の背板が上体の動きに合わせてスウィングするため、背あたり感は良好。
また、スライドリング方式を採用しており、折りたたんだときに指を挟む心配がありません。
直線と曲線を融合させた独特なデザインは、カフェなどの店舗などにもよく馴染みます。
| サイズ(外寸法) | 幅485×奥行485×高さ730mm |
|---|---|
| 重量(kg) | 3.8kg |
| 座面寸法 | 幅385×奥行390mm |
持ち運びに便利な軽量タイプの折りたたみ椅子です。
椅子のサイドにスライドリンクを取り付けており、余分な突起がないため見た目がすっきりしているのがポイント。
折りたたんで重ねたときにかさばらず、狭いスペースにも収納が可能です。
カラーもブラック・アッシュグレー・ライトミントの3種類があり、使用する場所に合わせて選べます。
| サイズ(外寸法) | 使用時:幅445×奥行510×高さ768mm
折りたたみ時:幅445×奥行35×高さ910mm |
|---|---|
| 重量(kg) | 3.5kg |
| 座面寸法 | 幅375×奥行412mm |
シバタホームズの「SLIMフォールディングチェア」は、おしゃれなカラーリングが特徴の折りたたみ椅子です。
折りたたんだときに凹凸がなく、一直線なので収納しやすいのがポイント。
スマートかつスタイリッシュなデザインのため、オフィスや店舗などあらゆるシーンで活躍します。
| サイズ(外寸法) | 梱包サイズ710x320x345mm |
|---|---|
| 重量(kg) | 1.9kg |
| 座面寸法 | 座面高:495mm |
使いたいときにサッと開いて使える、コンパクトな折りたたみスツールです。
厚さ5cmの肉厚クッションが身体をしっかり支えるため、座り心地は良好。
デザインもシンプルなので、使う場所やシーンを選びません。
重さ1.9kgと軽量タイプで、持ち運びも簡単です。
| サイズ(外寸法) | 950x110x470mm |
|---|---|
| 重量(kg) | 4.3kg |
| 座面寸法 | 座面高:440mm |
木目の温かみを感じられるデザイン性の高い折りたたみ椅子です。
水と傷に強い合成樹脂化粧合板の天板を使用しているため、お手入れが簡単。
使わないときはスリムに折りたためるため、収納場所にも困りません。
脚部には傷つき防止のキャップが付いており、フローリングなどでも安心して使用できます。
| サイズ(外寸法) | 幅405×奥行475×高さ705mm |
|---|---|
| 重量(kg) | 3.78kg |
| 座面寸法 | 415mm |
座幅355mmのコンパクトで場所をとらない折りたたみ椅子です。
シンプルなデザイン&カラーなので、会議室やセミナーなどのビジネスシーンに合います。
開閉時にパイプがスライドするため、折りたたむときの動作もスムーズです。
この記事では折りたたみ椅子の選び方やカウネットで購入できるおすすめの折りたたみ椅子をご紹介しました。
ポイントは以下の3つです。
なお、折りたたみ椅子を購入するのであれば、カウネットの通販がおすすめです。
カウネットなら2,500円のご注文で送料当社負担です。
さらに、法人のお客様はお届けエリアによりご注文当日よりお届けが可能。
土曜、日曜、祝日のお届けにも対応しているので、お急ぎのお客様でも安心してご利用いただけます。
折りたたみ椅子をお求めの方は、ぜひカウネットをご活用ください。
※掲載されている情報はカウネットが独自に制作しています。掲載内容や商品仕様に変動がある場合がありますので、最新の商品の詳細や価格については、カウネットサイト商品詳細ページよりご確認ください。