• ホーム
  • インパクトドライバーとは?電動と手動の違いや使い方・選び方も紹介
インパクトドライバーとは?電動と手動の違いや使い方・選び方も紹介

インパクトドライバーとは?電動と手動の違いや使い方・選び方も紹介

インパクトドライバーの購入を検討しているものの、電動と手動の違いや使い方が分からず、どの商品を選べばいいか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

インパクトドライバーはタイプによって主な利用用途が異なるため、購入前に機能の違いを把握しておく必要があります。

本記事では、電動・手動インパクトドライバーの主な用途や選び方、使い方、そしてドリルドライバーとの違いも紹介します。購入を検討している方はぜひ参考にしてください。

インパクトドライバーとは

「インパクト」とは「打撃」を意味します。その言葉通り、電動・手動どちらのインパクトドライバーも、負荷がかかると回転方向に打撃を与えながら回転する仕組みの手工具です。

電動インパクトドライバーは、ネジやビス止めに用いられます。衝撃を加えながらネジやビスを回転させて打ち込むため、通常のドライバーよりしっかりと締め上げられます。アタッチメントを取り替えると、木材や金属の穴あけにも使えます。

一方、手動インパクトドライバーは、主に固くなったネジを緩める目的で用いられます。ネジにインパクトドライバーを固定し、上からハンマーで叩くと、固着したネジが緩みます。

なお、手動インパクトドライバーは「ショックドライバー」とも呼ばれるため、手動の商品を検索する際は、どちらの言葉も調べてみるといいかもしれません。

ドリルドライバーとの違い

電動ドライバーには「ドリルドライバー」もありますが、インパクトドライバーのほうがよりしっかりとネジ締めが可能です。

ドリルドライバーは先端が回転するだけで、打撃を与えるわけではありません。インパクトドライバーは回転と打撃を同時に与える構造のため、太く長いネジを締めたいときや、硬く厚めの素材に使いたいときに適しています。

しかし、インパクトドライバーはドリルドライバーに比べて作業音が大きく、ネジ締めの微調整には適していません。

インパクトドライバーの使い方目次

ここからは、電動と手動それぞれのインパクトドライバーの使い方を簡単に説明します。

電動インパクトドライバーの使い方

電動の場合の使い方は以下の通りです。

  1. ビットを取り付ける
  2. グリップを握る
  3. ビスをまっすぐ立てて締める

インパクトドライバーは「ビット」と呼ばれる先端の形状が複数あり、付け替えられます。締めたいネジの形状に合わせたビットを選び、スリーブと言われる本体先端を引っ張って差し込みましょう。手を離せば、ビットはロックされます。

その後はグリップを握り、ビスをまっすぐ立てて上からネジを締め込みます。グリップを握る強さによって回転数が変えられるので、微調整しながら使いましょう。

手動インパクトドライバーの使い方

手動の場合の使い方は以下の通りです。

  1. ビットを取り付ける
  2. ドライバーを握り、ネジの上に真っ直ぐ立てる
  3. ネジを回す方向に力を加えながらドライバーをハンマーで叩き、緩める

手動のインパクトドライバーの場合も、ビットを付け替えできます。ネジの形状に合わせてビットを選び、本体に押し込んではめましょう。

その後、ネジを回したい方向に手の力を加え、ドライバー後部をハンマーで上から叩くと、ネジを緩めたり締め込んだりできます。

ポイントは、ハンマーでインパクトドライバーを強く叩きすぎないことです。必要以上に力をかけると、ネジが締められている本体が割れたり、傷ついたりする原因となるので注意しましょう。

インパクトドライバーの選び方目次

ここからは、インパクトドライバーの選び方を電動と手動に分けて解説します。なお、電動、手動ともに、予算をあらかじめ決めておくのがおすすめです。

電動の場合の相場は3-5万円、手動は5,000円-1万円程度が多く、性能やビットの数によって価格が変動します。

電動インパクトドライバーの選び方

電動インパクトドライバーを選ぶときに考慮するといいポイントは以下の通りです。

  • トルク
  • サイズ・重さ
  • パワー
  • バッテリー
  • 耐久性
  • 静音性

トルク

トルクとは、インパクトドライバーの締め付けの強さを示す数値です。

トルクは高いほどいいわけではありません。締め付けが強すぎると、ネジ頭や取り付ける場所の素材を破損させる可能性があるからです。

初心者の場合は、130N・m以下を目安に選ぶといいでしょう。

サイズ・重さ

同じ性能のインパクトドライバーなら、小さいサイズの方が使いやすいです。全体の大きさが小さいほど、作業する場所が狭くても小回りがききます。

また、本体が重いと作業中に疲れてしまいます。バッテリーの持ちやドライバーのパワーを重視しない限りは、軽いものを選ぶと力のない方でも便利に使えるでしょう。

重さの目安としては、1kg以内がおすすめです。さらに軽いものがあれば、軽いほど快適に使用できます。

パワー

回転速度が速いものであれば作業がスムーズに進むため、まとまった作業で使いたい方はパワーにこだわるのがおすすめです。

しかし、パワーが強いほどヘッドが大きくなり扱いにくくなる可能性があります。 慣れていない場合や複数人で使いたい場合は、速度を段階的に調整できるものを検討するといいでしょう。

バッテリー

バッテリーの種類と性能にこだわるのもおすすめです。 電動インパクトドライバーのバッテリーには コード式と充電式があります。

場所を問わずにどこでも使える充電式の方が利便性は上がります。なかでもリチウムイオン電池を使ったものは耐久性が高く、 便利に使えるでしょう。

一方で、コード式の場合はバッテリーを気にせずに長時間使えます。 パワフルなドライバーを求める方や、 半日・一日がかりの作業での使用を検討している方は、コード式のほうが便利です。

耐久性

使用用途に合わせて検討したいのが、耐久性です。防塵加工や防水加工があるものは作業環境を選ばずにすみ、故障のリスクを下げられます。

工事やリフォームで使用頻度が高い場合などは、耐久性にこだわると長く使えて、結果としてコスパが良くなるでしょう。

静音性

インパクトドライバーは、回転と同時に打撃を与える機能があるため、音が出るのは避けられません。

しかし、機種により音の大きさは異なるため、騒音を避けたい場合や配慮が必要な場所で使う場合は、静音性にこだわりましょう。

ハンマー部分にオイルが入っているタイプのモデルは、静音設計で打撃音を抑えられるものの高額な傾向があるので、その他の性能や予算と合わせて検討するといいでしょう。

手動インパクトドライバーの選び方

次に、手動インパクトドライバーの選び方を紹介します。手動の場合は、以下の2点を確認して選ぶといいでしょう。

  • ねじなめ対応ができるか
  • 滑りにくいか

ねじなめ対応ができるか

ねじなめとは、ネジにドライバーがひっかからず、滑って空回りしてしまう現象です。ネジを力任せに回して溝が潰れたり変形したりしたときに起こります。

なめたネジを外す際も、手動インパクトドライバーは有効です。特にネジが潰れきっている場合は、特殊形状のビットがあるものを選ぶと便利です。

滑りにくいか

手動インパクトドライバーは滑りにくい方が快適に使えます。回転の力をかけながらハンマーで叩いて使うので、回転させている手とドライバーが滑っていると、力が逃げてしまうからです。

ハンドル部分が樹脂製のグリップのものを選ぶと滑りにくく、作業が快適に行えます。また、樹脂グリップのものは強い力で作業しても手が疲れにくく、長時間の利用に向いています。

おすすめのインパクトドライバー目次

ここからはおすすめのインパクトドライバーを紹介します。参考にしてください。

¥19,580(税込)
¥17,800(税抜)
¥19,580(税込)
数量
¥22,880(税込)
¥20,800(税抜)
¥22,880(税込)
数量
¥37,950(税込)
¥34,500(税抜)
¥37,950(税込)
数量
¥5,779(税込)
¥5,254(税抜)
¥5,779(税込)
数量
  • 1

まとめ目次

インパクトドライバーは、電動と手動で主となる用途が異なります。ネジを締めるのに使いたいのか、緩めたいのかといった目的に合わせて、どちらかを選びましょう。
また、使い方も異なるため、購入時に確認すべきポイントは変わります。本記事を参考に、商品を比較してみてください。

もしこれから定番のインパクトドライバーを購入するなら、カウネットの利用がおすすめです。
カウネットなら、法人のお客様はお届けエリアによりご注文当日よりお届けが可能です。また、土曜、日曜、祝日のお届けも可能です。

インパクトドライバーをお探しの方は、、ぜひカウネットをご活用ください。

※掲載されている情報はカウネットが独自に制作しています。掲載内容や商品仕様に変動がある場合がありますので、最新の商品の詳細や価格については、カウネットサイト商品詳細ページよりご確認ください。