カートに追加

  • ホーム
  • コクヨの高級オフィスチェアおすすめ紹介!自分に合うチェアで快適な仕事環境を手に入れよう!
コクヨの高級オフィスチェアおすすめ紹介!自分に合うチェアで快適な仕事環境を手に入れよう!|コクヨ生まれのオフィス通販カウネット

コクヨの高級オフィスチェアおすすめ紹介!自分に合うチェアで快適な仕事環境を手に入れよう!

高級なオフィスチェアは、腰痛や姿勢の悩みを改善し、仕事効率をアップさせるために重要です。

「長時間作業していると身体が痛くなる」「良いオフィスチェアを買って長く愛用したい」と考えている人には、コクヨのオフィスチェアがおすすめです。

コクヨは文房具ブランドとして有名ですが、実は代表商品のキャンパスノートよりも先に家具の販売を行っており、老舗オフィス家具メーカーでもあります。

コクヨのオフィスチェアの特長は、以下の3つです。

  • 身体に負担がかからない正しい姿勢をサポート
  • 体格や姿勢の差を考慮した調節機能を搭載
  • 体の一部分に力がかかることを避けた設計

この記事では、コクヨの高級オフィスチェアの中から厳選したおすすめ商品を解説します。

身体に配慮したチェアを使えば、長時間のデスクワークも快適です。ぜひ本記事を参考にして、長く愛用できるオフィスチェアを選びましょう!

後悔しない高級オフィスチェアの選び方! 間違えないためのポイント4つ

長く愛用できるオフィスチェアを選ぶときは、以下の4つのポイントが大切です。

  • サイズ
  • 背もたれ
  • 機能性
  • 素材

ポイントを抑えて、自分に合ったオフィスチェアを選びましょう。

1.体格に合ったサイズを選ぶ

まずは、自分に合ったサイズのオフィスチェアを選ぶことが重要です。

【座面横幅】

女性・小柄な方
(-160cm)
標準体型の方
(170cm前後)
大柄な方
(175cm以上)
45cm前後 50cm前後 50cm以上

小柄な人や大柄な人は、自分の身体とオフィスチェアのサイズが合っているかをチェックしましょう。

高機能で良い素材のオフィスチェアを選んだのに逆に疲れてしまった、ということがないように、サイズを前もって確認することは大切です。

一般的なオフィスチェアのサイズは、座面の横幅がおよそ47cmから50cm。奥行きは、深く座った状態(ひざの角度が90度)で、足裏がしっかりと床につくことが理想です。

【小柄な人におすすめ コクヨ ピコラ】

コクヨのピコラは、弱い力でも背もたれが倒れるように、オートアジャストロッキング機能を搭載しています。

体重に合わせて背もたれが動くため、小柄な人でも快適に座れます。

座面寸法 座面高
幅470×奥行440mm 390-480mm

【大柄な人におすすめ コクヨ エアフォート】

コクヨのエアフォートは、座面の幅が510mmと広く、奥行きも調節が可能なため、大柄な人でも快適なサイズで座れます。

さらに、ヘッドレスト付きタイプでは、ヘッドレストの角度や高さも調整できます。

座面寸法 座面高
幅510×奥行420-470mm 425-515mm

2.快適な姿勢をサポートする背もたれ

背もたれの高さは、ローバック、ミドルバック、ハイバックの3種類あります。

【オフィスチェアの背もたれ比較表】

ローバック ミドルバック ハイバック
画像
サポート
部分
背中の下半分 背中の上半分まで 首から腰までの
広範囲
特長 コンパクトで
見た目の圧迫感がない
ローバックよりも
サポート力があり
圧迫感がない
広範囲なサポートで
身体への負担が少ない
こんな人に
おすすめ
短時間の作業が多い人 長時間の作業もあり、
見た目の圧迫感が
少ない方がいい人
長時間の作業が多く、
身体への負担を
とにかく減らした人

ローバックは背もたれが低く、背中の下半分をサポートします。

サポート部分が狭く、首や肩のサポートがないため、長時間の作業には適しません。おもに短時間のデスクワークや会議室での使用におすすめです。

ミドルバックは、背もたれがローバックよりもやや高く、背中の上半分までサポートします。背中全体を包み込むようなサポートで首や肩の疲労を軽減するため、長時間の作業に適しています。

ハイバックは、背もたれが最も高く、首から腰までの広範囲な部分をサポートします。特に首や肩のサポートが強化されているため、長時間のデスクワークや、腰への影響を気にしている人におすすめです。

3.作業効率をアップさせるために機能性をチェック

長時間の作業を快適に過ごすためには、機能性もチェックしましょう。

背もたれの角度が変えられるリクライニング機能はもちろん、ロッキング機能も便利です。

ロッキング機能とは、身体の動きに合わせて背もたれと座面が動く機能のことです。姿勢に合わせて角度がスムーズに変化するため、身体への負担が軽減します。

腰への影響を気にしている人はランバーサポートとヘッドレストが付いているかも大切なポイントです。

ランバーサポートは腰を、ヘッドレストは首をサポートします。

どちらも正しい姿勢を保つのに役立つ機能です。座っているときも姿勢が悪いと身体への負担が増すため、腰への影響を気にしている人には必須の機能です。

4.耐久性と快適さを両立させるには素材が大切

【オフィスチェアの背もたれ比較表】

ウレタン モールド
ウレタン
メッシュ
座り心地
耐久性
通気性 × ×

座面で使われる素材は、おもにモールドウレタン、ウレタン、メッシュの3つです。

ウレタン素材は、座面で使われる一般的な素材です。

クッション性に優れており、柔らかな座り心地が特長。耐久性もあり比較的安価なため、コストパフォーマンスを求める人におすすめです。

モールドウレタン素材は、ウレタン素材よりも耐久性に優れたクッション性のある素材です。

長時間座っていてもヘタレにくく、長く愛用したい人におすすめ。やや固さがあるため身体へのフィット感はありません。

メッシュ素材は、長時間座っていても蒸れにくい通気性の良い素材です。汗によるベタつきや不快感が気になる人におすすめ。伸縮性にも優れており、フィット感があります。

特に腰への影響を気にしている人は、ウレタンかモールドウレタンを選びましょう。

ウレタンとモールドウレタンのようにクッション性に優れた素材は、座っているときの身体の一部分にかかる力が分散しやすいためおすすめです。身体への負担も軽減し、長時間の作業も快適に行えます。

高級オフィスチェアは普通のチェアと何が違う?

普通のオフィスチェア 高級なオフィスチェア
座り心地 薄いクッション 上質な素材、分厚いクッション
デザイン シンプルな設計 人間工学に基づいた設計
耐久性
  • 一般的なオフィスチェアは自分で各パーツを組み立てる必要があるため、つなぎ目が弱い。
  • 安価な素材は耐久性が低い。
  • プロが組み立ててから出荷するため、つなぎ目が丈夫で壊れにくい。
  • 良い素材を使用しているため耐久性が高い。
身体への負担 調整機能が少ないため
肩や腰への負担が大きい
正しい姿勢を保つための機能が
多く備わっているため、
負担が少ない
主な素材 ファブリック
ビニールレザー
レザー
モールドウレタン
代表的な機能
  • 背もたれの角度を変えるリクライニング機能
  • 座面の高さを変える調整機能
  • 座面や肘などの調整機能
  • 腰をサポートする
    ランバーサポート機能
  • 姿勢に合わせて背もたれが動くロッキング機能
料金相場 およそ1万-3万円 5万円-

高級オフィスチェアはより高品質な素材で作られており、快適性と耐久性が向上しています。

普通のオフィスチェアと比較すると多くの調整機能が備わっているため、姿勢に合わせて細かく角度などを調整できます。

一方で、料金が高いというデメリットもあります。

機能が多いからといって、必ずしも全ての機能を活用するわけではありません。自分に必要な機能を見極め、費用とのバランスを考慮して選択することが重要です。

コクヨの高級オフィスチェアおすすめ8選

コクヨのオフィスチェアにはさまざまな種類があり、デザインや機能性、価格帯など、ニーズに合わせて選べます。

特に高級なラインナップは、優れた品質と快適さがポイントです。以下が、コクヨのおすすめオフィスチェア8商品です。どれにするか検討中の人は、ぜひ参考にしてください。

Duora
デュオラ
Bezal
ベゼル
ingLIFE
イングライフ
AIRFORT
エアフォート
PUNTO
プント
INSPINE
インスパイン
AGATA
アガタ
Philosophy
フィロソフィー
商品
価格 69,000円 - 121,000円 97,900円 74,000円 - 104,000円 76,000円 - 283,000円 128,000円 - 231,000円 171,000円 - 363,999円 290,000円
背もたれの高さ ハイバック ミドルバック ハイバック
座面素材 モールドウレタン
可動肘 × ×
ランバーサポート(腰) ×
ヘッドレスト(首) ×
ロッキング機能
ポイント
  • 正しい姿勢を保つためのサポート機能が豊富
  • 前傾姿勢のときに正しい姿勢をキープ
  • 座面がバランボールのように揺れることで自然と体幹を鍛えられる
  • 空気のクッションで腰を支え、フィット感のある座り心地
  • 背骨のS字カーブを保つ2つの機能を搭載し、肩や腰への負担を軽減
  • 前傾姿勢のときに正しい姿勢をキープ
  • 特長的な背のフレームがさまざまな姿勢や座る人の体型に合わせて変化
  • 調整機能ボタンを肘の部分に集約
  • 重厚感のあるデザイン
こんな人におすすめ
  • 腰痛の予防をしたい人
  • パソコン作業など長時間前傾した姿勢で作業する人
  • 猫背を予防したい人
  • 座りながら運動不足を改善したい人
  • 短時間作業が多い人
  • 正しい姿勢をキープしたい人
  • 機能性もデザイン性も欲しい人
  • 腰痛や猫背を予防したい人
  • オフィスなどをスマートな空間に演出したい人
  • 簡単に調整できる多機能なチェアが欲しい人
商品詳細 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

1.Duora(デュオラ)

デュオラは、背骨のS字カーブを保つための3つの機能が備わっているオフィスチェアです。

背骨は元々緩やかなS字カーブになっています。椅子に座るとカーブがアーチ状になりやすく、腰に負担がかかります。背骨のカーブを正しい位置で保つことは、腰痛を予防する上で重要です。

デュオラの3つの機能は腰の負担を軽減できるため、腰への影響を気にしている人におすすめのオフィスチェアです。

【ペルビックアジャストサポート】腰のサポート機能

ペルビックアジャストサポートは、レバー操作で腰の部分が前後2段階に調節できる機能です。前傾姿勢、後傾姿勢に合わせて腰全体をサポートしてくれます。

【ポスチャーサポートシート】座っているときの姿勢を安定させる機能

ポスチャーサポートシートは、ベース層に骨盤を支えるためのくぼみを備えたシートです。座ったときの姿勢が安定するため、フィット感が向上します。

【ランバーサポート】腰のサポート機能

ランバーサポートは、腰のサポートをする機能です。長時間座って作業する際に、腰の負担を軽減し、正しい姿勢を保つのに役立ちます。

質量 16.9kg
座面の高さ 415-505mm
外寸法 幅685×奥行635-915×高さ1170-1260mm

2.Bezel(ベゼル)

ベゼルは、姿勢の変化に柔軟に対応する機能が備わったオフィスチェアです。

パソコンを使った作業などは身体が前傾した状態になり、猫背になりがちです。

ベゼルは前傾した姿勢をサポートするオープンポジションメカニズムを搭載。前傾していても正しい姿勢をキープできるようになっています。

猫背になりやすい人や前傾姿勢で長時間作業する人におすすめです。

【オープンポジションメカニズム】体にかかる力を分散する機能

オープンポジションメカニズムは、より自然に背骨のS字カーブを保てる機能です。

レバーを操作して座面のみを前傾させることで、背中と太ももの角度が広がり、体の一部分に力がかかり過ぎてしまうことを避けられます。

正しい姿勢をキープできるため、身体への負担が少ないです。

【ウェーブモーションサポート】腰のサポート機能

ウェーブモーションサポートは、姿勢や体の動きに合わせて腰の部分にある6本の帯が伸縮する機能です。伸縮性があることで座り心地も良く、快適に腰をサポートしてくれます。

【クランクスライドアーム】姿勢に合わせて肘掛けが動く機能

クランクスライドアームは、肘掛けが姿勢の変化に合わせて移動する機能です。段階なくスムーズに動くため、ストレスなく作業できます。

質量 16.9kg
座面の高さ 420-510mm
外寸法 幅660×奥行580 - 805×高さ1000 -1090mm

3.ingLIFE(イングライフ)

イングライフは、運動不足を改善する機能と温かみのある日常生活にも映えるデザインを備えたオフィスチェアです。

座ったままの作業は、身体が固まりやすく、運動不足にもなりがちです。イングライフは、座る人の重心移動に合わせて座面が360°動く、グライディング・メカを搭載。

バランスボールのように重くゆったりと揺れ動き、座っているだけで自然に体幹を鍛えられるため、座りながら運動不足を改善したい人におすすめです。

長時間作業する場合は、ずっと揺れていると疲れてしまうこともあるため、短時間の作業に適しています。

また、オフィスチェア感のないデザインで、自宅で使いたい人にもおすすめです。

【グライディングメカ】座面が360°動く機能

座面が360度自由に動くグライディング・メカを搭載。バランスボールに座っている感覚で、ストレスなく360度スムーズに動きます。

デスクワークで固まった体をほぐし、座っているだけで自然と体幹も鍛えられます。

【ワイドな背もたれと座面】

背もたれと座面は、ワイドに設計されています。背もたれはゆるやかなカーブになっており、グライディング・メカによる身体の揺れを優しく受け止めます。

【座面の素材は2種類】

座面の素材は、布張りタイプとレザータイプの2種類があります。レザータイプは飲食などで汚れてもメンテナンスがしやすいです。

質量 16.9kg
座面の高さ 420-510mm
外寸法 幅660×奥行580-805×高さ1000-1090mm

4.AIRFORT(エアフォート)

エアフォートは、腰を支えるランバーサポートに空気のクッションを採用し、腰への負担を軽減させたオフィスチェアです。

空気を使用することで形が柔軟に変化するため、さまざまな姿勢や体格にフィットします。空気量は座りながら簡単に調整できます。

また、空気が通りやすいようにスリットが入った座面を採用しており、長時間座っていても熱がこもりません。長時間座って作業する人や腰への負担を減らしたい人におすすめです。

【エアランバーサポート】空気で腰を支える機能

エアランバーサポートは、空気のクッションで腰を支える機能です。

空気量はレバーで簡単に調節できます。前後40mmの広範囲でサポート位置を変更できるため、それぞれの背骨のカーブや姿勢に合わせて腰をサポートします。

【ポスチャーサポートシート】2層構造で正しい姿勢をキープする機能

ポスチャーサポートシートは、ベース層とクッション層の2層構造で正しい姿勢をキープする機能です。

姿勢が崩れてお尻が前に滑ることを防ぎ、身体の一部分だけに力が集中しないようサポートします。長時間の作業でも姿勢を崩すことなく、快適に作業ができます。

【エアスリットシート】熱がこもりにくい構造をしたシート

エアスリットシートは、熱を逃しやすくする機能です。スリットで空気の通り道を作っており、熱がこもりません。ずっと座っていても汗をかいて蒸れる心配がないため、長時間作業していても快適です。

質量 16.88kg
座面の高さ 425-515mm
外寸法 幅620-680×奥行575-840×高さ990-1080mm

5.PUNTO(プント)

プントは、快適な座り心地とデザイン性を両立させたオフィスチェアです。

空気のクッションで腰を支えるエアランバーサポートや、お尻が前に滑ることを防ぎ、正しい姿勢をキープできるポスチャーサポートシートを搭載。長時間座っていても身体に負担なく過ごせます。

背面は2トーンカラーで、触り心地と発色の良い生地を使用。デザイン性と機能性を両立したオフィスチェアを求めている人におすすめです。

【エアランバーサポート】空気で腰をサポートする機能

エアランバーサポートは、空気のクッションで腰を支える機能です。

空気を使用することで柔軟に形が変化し、座る人に体格差があっても身体にフィットします。空気量はレバーで簡単に調節できるため、ちょうどいいオフィスチェアが見つからない大柄な人や小柄な人におすすめです。

【ポスチャーサポートシート】お尻が前に滑ることを防止

ポスチャーサポートシートは、正しい姿勢を維持するための機能です。

ベース層とクッション層の2層構造を使用しており、お尻が前に滑ることを防止します。体の一部分にかかる力を避けて正しい姿勢を保てるため、身体の負担を抑えられます。

【2トーンカラーの高いデザイン性】

背面は2トーンのカラーリングで洗練された印象を与えます。生地は良質な素材を採用し、発色が美しく手触りも滑らかです。オフィス空間に上質な雰囲気を演出できます。

質量 16.5kg
座面の高さ 410-500mm
外寸法 幅650×奥行580-800×高さ960-1050mm

6.INSPINE(インスパイン)

インスパインは、作業中の前傾した姿勢をサポートし、身体への負担を減らすオフィスチェアです。

パソコンで作業しているとつい前のめりで作業しがちで、肩や腰に負担がかかっています。

インスパインは、前傾しても正しい姿勢をキープできるようにオープンポシションメカニズムを搭載。無理のない姿勢で作業できるため、肩や腰への負担を抑えられます

また、腰をサポートするワイヤーランバーサポート機能も搭載しており、1本につながったワイヤーが姿勢に合わせて柔軟に変化し腰を支えます。

肩や腰のサポートがしっかりあるため、肩こりや猫背予防をしたい人、腰への影響を気にしている人におすすめです。

【オープンポジションメカニズム】前傾姿勢時のサポート

オープンポジションメカニズムは、上半身が前のめりになると、座面も前傾する機能です。

上半身だけが前に傾くと、お腹が圧迫されたり姿勢が崩れたりするため、肩や腰に負担がかかります。

座面もともに前傾することで背中と太ももの角度が広がり、身体の一部分だけに力がかかることを避けられるため、身体に負担をかけずに作業できます。

【ワイヤーランバーサポート】腰をサポートする機能

1本につながったワイヤーが面のように腰をサポートします。姿勢の変化に合わせてしなやかにワイヤーが腰を支えるため、腰への負担を抑えられます。

【作業姿勢に合わせる可動肘】

インスパイアの肘掛けは前後に移動できるため、身体とデスクの適切な距離を確保できます。前傾・後傾姿勢、どんな姿勢でも適切なポジションで作業ができます。

質量 21.6kg
座面の高さ 424-515mm
外寸法 幅685×奥行580-800×高さ920-1010mm

7.AGATA(アガタ)

アガタは、洗練されたデザインと座り心地の良さを追求したオフィスチェアです。

姿勢の変化や体格差にも対応できるように特長的なフレームを採用。背もたれの形状が変化することで背中をサポートし、どの姿勢や体格でも快適に過ごせます。

さまざまな体格の人が快適に座れるため、会議室の利用にもおすすめです。

また、生地には本革を使用しているため、オフィス空間に合った洗練されたデザインになっています。

座り心地の良さとスマートで高級感のあるオフィスチェアを求めている人におすすめです。

【特長的なフレーム構造】

背面のフレームは、姿勢や背骨のS字カーブに合わせて背もたれの形状が変わるように特長的な形をしています。座る人に体格差が合っても快適に座れます。

素材には本革を使用しており、オフィス空間にもマッチします。高級感があり、背面のシルバーのフレームがモダンな雰囲気を演出します。

質量 21.6kg
座面の高さ 424-515mm
外寸法 幅685×奥行580 - 800×高さ920-1010mm

8.Philosophy(フィロソフィー)

フィロソフィーは、スムーズな機能操作ができる重厚感が漂うオフィスチェアです。

細かい調整機能が肘掛けに集約されているため、集中力を切らすことなく簡単に座り心地を調整できます。

また、長時間座っていても腰に負担がかからないようランバーサポート機能を搭載。重厚感のあるデザインと機能性は、役員室や会議室などのビジネス空間に高級感をもたらしてくれるでしょう。

集中力を保ちながら座り心地を調整したい人や、長時間作業する人におすすめです。

【インテリジェント・アーム】肘掛けに調節機能を集約 

肘の部分に調節ボタンを集約しているインテリジェント・アームを採用。座面の裏にあることが多いボタンを肘部分に移動することで、ワンタッチで操作できます。

簡単に快適な姿勢に調整でき、作業中も集中が途切れる心配がありません。

【ランバーサポート】

腰のサポートに欠かせないランバーサポートを搭載。空気のクッションになっているため、身体にフィットし、腰への負担を軽減します。空気の量も調整できるため、姿勢や体格に合わせられます。

質量 23.2kg
座面の高さ 435-525mm
外寸法 幅645×奥行645-875×高さ1150-1240mm

品川のショールームで実際にチェアの体験が可能

実際にオフィスチェアを体験したい人は、品川のショールームで体験できます。10時から19時の時間帯は案内スタッフも常駐しています。

【体験できるオフィスチェア25商品】

ingLIFE
(座:布)
ingLIFE
(座:レザー)
ingLIFE
(背:クッション)
ing
(ヘッドレスト付)
ing
(バーチカル)
ing
(ラテラル)
INSPINE Bezel Duora2 Monet
(背メッシュ)
Monet
(クッション)
Monet
(背樹脂シェル)
FABRE
(メッシュ)
FABRE
(ファブリック)
Wizard4
Mitra2 Opti
(ロータイプ)
Opti
(ハイタイプ)
picora ENTRY
pallo hang like Any cuna KATE

予約不要で自由に見られるため、気になる人はぜひ足を運んでみてください。

住所 東京都港区港南1-8-35
場所 コクヨ株式会社 東京品川オフィス 南館1F
「THE CAMPUS」
営業時間 8:30-19:00
(閉館19:30)
休業日 土日祝日
予約 不要
公式サイト 公式サイト

オンラインでも体験が可能【要予約】

コクヨのオフィスチェアはオンラインでも体験できます。スタッフがオンラインで商品を見せてくれるため、質問しながら気になるオフィスチェアをチェックできます。

体験日時 毎週月、金曜(祝日を除く)
体験時間 11:00/13:00/14:00/15:00/16:00(1日5枠)
体験時間は30分
予約 必要
詳細 公式サイト

【予約方法】

  1. KOKUYO Workstyle Shopの会員登録(無料)をする
  2. 「在宅勤務向け『家具体験コーナー』のご案内」ページ下部にある「予約はこちら」をクリックする
  3. お問い合わせフォームに希望の日時と商品名を記載
  4. 担当者から体験日時とオンライン接続方法をメールにて連絡

サイトで見るだけでは分からないこともあるため、実際に試してみることが大切です。長く愛用できるオフィスチェアを見つけたい人は、ぜひショールームやオンラインを活用して商品を体験してみましょう。

腰痛持ち向けおすすめオフィスチェア4選

腰痛がある人にとって、オフィスチェアの選択は重要です。正しい姿勢や適切なサポート機能があるオフィスチェアは、腰への負担を軽減します。

以下の4つは、腰痛がある人におすすめのオフィスチェアです。

【腰痛持ちにおすすめのオフィスチェア4選】

Duora
(デュオラ)
Bezel
(ベゼル)
AIRFORT
(エアフォート)
INSPINE
(インスパイン)
姿勢が悪いと腰の負担が大きくなるため、正しい姿勢をキープする機能を搭載。 背面の6本の帯が、姿勢や背骨の湾曲に合わせて自在に伸縮して腰をサポートする機能を搭載。 腰を支えるために空気のクッションを採用。空気量も調整でき、体格差に関係なく腰をしっかりとサポートする機能を搭載。 1本に繋がったチューブワイヤーが背骨のカーブや姿勢に合わせて変化し、腰をサポートする機能を搭載。

姿勢の変化に合わせてサポートを行うオフィスチェアを選ぶことで、腰への負担を減らせます。これらのオフィスチェアを活用して長時間の作業も快適に過ごしましょう。

¥106,260(税込)
¥96,600(税抜)
¥106,260(税込)
数量
法人限定
¥86,240(税込)
¥78,400(税抜)
¥86,240(税込)
数量
法人限定
  • 1

まとめ

この記事では、オフィスチェアの選び方について解説しました。
ポイントは以下の3つです。

  • 身体の負担を最小限にしたい人はハイバックタイプの背もたれ
  • 腰への影響を気にしている人はランバーサポート機能が必須
  • 汗で蒸れたくない人はメッシュやスリットが入った座面シート

オフィスチェアを購入するのであれば、カウネットの通販がおすすめです。
カウネットなら2,500円のご注文で送料無料です。

さらに、法人のお客様はお届けエリアによりご注文当日よりお届けが可能。
土曜、日曜、祝日のお届けにも対応しているので、お急ぎのお客様でも安心してご利用いただけます。
オフィスチェアをお求めの方は、ぜひカウネットをご活用ください。

※掲載されている情報はカウネットが独自に制作しています。掲載内容や商品仕様に変動がある場合がありますので、最新の商品の詳細や価格については、カウネットサイト商品詳細ページよりご確認ください。

ホームへ戻る