カートに追加

  • ホーム
  • パーテーションとは?オフィスや自宅で使える便利な仕切りアイテムを紹介
パーテーションとは?オフィスや自宅で使える便利な仕切りアイテムを紹介|コクヨ生まれのオフィス通販カウネット

パーテーションとは?オフィスや自宅で使える便利な仕切りアイテムを紹介

パーテーションとは、空間を区切るための仕切りや壁のことです。

オフィスや自宅でプライバシーを守ったり、空間を有効に活用したりなど、パーテーションはさまざまな用途で活躍する便利なアイテム。値段も数千円で買えるものから数十万円するものまで、幅広く取り揃えられています。

パーテーションを使用するメリット

  • 周りからの視線を遮り、個別の作業スペースを確保できる
  • デザイン性の高いものを選ぶことで、洗練された雰囲気作りができる
  • 商品によっては音漏れを防ぐ効果が期待できる

本記事では、パーテーションを使用した空間のレイアウト例や選び方、おすすめ商品について詳しく解説します。

おすすめのパーテーションを知りたい人やプライベート空間をもっと快適にしたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

パーテーションとは?パーティションとの違いも解説

パーテーションとは空間を分ける仕切りのことで、「間仕切り」や「パーティション」とも呼ばれています。パーテーションとパーティションは同じ意味を持ち、どちらも由来は英語の「partition」です。

主にオフィスや商業施設、住宅などで使用されます。スペースの有効活用や視線や音の遮断ができるため、プライバシーの確保も可能です。

さまざまな利用シーンで重宝され、空間の有効活用と快適さの向上に役立ちます。

パーテーションは「高さ」と「素材」で選ぶ

パーテーションにはさまざまな高さや素材があるため、購入する前に使用する場所や目的をはっきりさせておくことが重要です。

適切な高さは使用目的に合わせて選択

パーテーションの高さを選ぶ際には、具体的な使用目的に応じて適切な高さを検討しましょう。

【パーテーションの高さ別イメージ】

1035-1200mm 1200-1640mm 1800-1850mm 2100-2135mm
イメージ
高さ 座っていても見える 座れば目線が隠れる 立ち上がっても
見えない
立っていてもしっかり隠れる
使用シーン 個人スペース 個人スペース
社内での打ち合わせ
ミーティングや商談 受付や更衣室

引用:パーテーション(間仕切り)ショップ|カウネット(閲覧日2024/6/15)

座っていても視界を遮らないパーテーションは、オープンな空間での視覚的な仕切りに適しています。座った状態でも視界を遮る高さのパーテーションは、オフィスや作業スペースでの集中作業や少人数でのミーティングに最適です。

身長よりもさらに高いパーテーションは、プライバシーを求める会議室や専用オフィススペースの設置におすすめです。

使用する空間のニーズや環境に応じて、最適な高さを選びましょう。

素材は使用空間の雰囲気に合わせて選択

パーテーションの素材を選ぶ際には、使用する空間の雰囲気やデザインに調和するものを選びましょう。

【パーテーションの素材比較表】

クロス クリア樹脂 木目 スチール
イメージ
特長
  • カラーが豊富
  • 肌触りがいい
  • 透明性があり、光を良く通す
  • 温かみのある落ち着いた雰囲気
  • 防音性や遮音性に優れている
  • 傷や汚れに強い
おすすめ商品 ノア FK パーティション2 クロスパネル 積水マテリアル セキスイ パーテーション VALUtec SPN木製パーティション2 ノア FK パーティション2 クロスパネル

クロスは豊富なデザインと色彩でインテリアを彩り、クリア樹脂は透明性を活かして開放的な空間を作りつつ、プライバシーを確保。

木目は自然な風合いと温かみを与え、スチールは強度とモダンなデザイン性を兼ね備えています。

どの素材もオフィス全般に適しているため、空間やニーズに合わせて最適な選択をすることで、働く環境の質を向上できます。

おしゃれなパーテーションで空間をレイアウト

デザイン性の高いパーテーションを選ぶことで、単なる仕切りとしてだけでなく、空間のアクセントとしても活用できます。

スタイリッシュなレイアウトを楽しみたい人はぜひ参考にしてみてください。

オフィスでのレイアウト例

パーテーションの配置を工夫すれば、働く環境をより快適にできます。

パーテーションを使えば、個々の作業スペースを確保しつつ、同時にチーム間のコミュニケーションを促進するオープンスペースを設けられます。

【KOKUYO stripel】

コクヨのストライプルは、視覚的な抜け感がありながら空間を仕切れるため、適度なプライバシーを確保できます。空間を仕切りつつも、開放感のあるパーテーションを求めている人やオフィスにおすすめです。

KOKUYO公式サイトへ

【KOKUYO inframe】

コクヨのインフレームは、完全に仕切ることなく、広々とした空間を作れます。開放的なコミュニケーションを重視しつつも、個別の作業空間を確保したい人に特におすすめです。

在宅ワークでのレイアウト例

在宅ワークでもパーテーションの使用がおすすめです。

例えば、リビングルームなどの一角にパーテーションを設置することで、プライベートなオフィス空間を作り出し、仕事に専念できる環境を整えられます。

【積水マテリアル セキスイ折りたたみ式パーテーション】

簡単に折りたためるパーテーションを使えば、自宅での作業スペースを必要に応じて自在に仕切れます。集中したい時にはプライベートなエリアを確保し、使わない時は簡単に収納できるので、効率的にスペースを管理できます。

オフィスにおすすめパーテーション3選

パーテーションを導入することで空間を有効活用し、作業効率の向上やチーム間のコミュニケーションを促進できます。

オフィスのレイアウトを工夫したい人や快適な作業空間を求める人は、ぜひ参考にしてみてください。

1.SPN木製パーティション2

VALUtec SPNの木製パーティション2は、シンプルで温もりのあるパーテーションを求めている人におすすめです。

フレームレスのデザインに国産木目パネルを組み合わせており、空間に温もりを加えながらも、モダンで洗練された印象を与えます。

サイズ 高さ:1100 / 1640 / 1850mm
横幅:700 / 900 / 1000 / 1200mm
素材 木目
価格 9,590円-19,200円 (税込)

2.FKパーティション

ノアのFKパーティションは、幅広いサイズ展開と機能性を求めている人におすすめです。

豊富なサイズや素材、カラーバリエーションがあり、さまざまな空間に対応できます。半透明パネルは光を取り込みながらプライバシーも確保。ホワイトボードパネルはメモやアイデアを簡単に共有できます。

サイズ 高さ:1035 / 1535 / 1835 / 2135mm
横幅:400 / 600 / 700 / 800 / 900 / 1000mm
素材 クロス・木目・クリア樹脂・スチールホワイトボード
価格 12,100円-30,200円 (税込)

3.アルミパーティション

ノアのアルミパーテーションは、社外の人も招けるおもてなし空間におすすめです。

木目と透明なパネルを組み合わせたり、乳白色のパネルで揃えたりするなど、自由度の高いカスタマイズが可能です。そのため、さまざまな用途に応じた最適なレイアウトを作ることができます。

また、高級感のあるデザインで空間全体を上品な雰囲気にします。

サイズ 高さ:1374 / 1800mm
横幅:900 / 1200mm
素材 木目・レザー・透明・乳白色
価格 29,400円-42,799円 (税込)

在宅ワークにおすすめパーテーション3選

集中力を保ちながら効率的に仕事を進めるためには、パーテーションが役立ちます。自宅での作業環境を変えたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

1.カウネット 折りたたみ集中ブース

カウネットの折りたたみ集中ブースは、自宅でも外出先でも気軽に作業スペースを確保したい人におすすめです。

収納時はA4サイズくらいになり、重さは280gしかないため持ち運びも簡単。目線を遮る程よい高さで、自宅内はもちろん、外出先でも手軽に快適な作業スペースを確保できます。

サイズ 設置時:幅500×奥行250×高さ455mm
収納時:幅250×奥行15×高さ310mm
価格 2,178円-3,278円 (税込)

2.コクヨ ワークブース キュノン

コクヨのワークブースキュノンは、周囲を気にせずオンライン会議をしたい人におすすめです。

オンライン会議を想定して設計されており、吸音・遮音効果が備わっています。また上の部分が透明な素材で作られており、会議の際に光を取り込み、顔がよく見えるように考慮されています。

フロントパネルの下には、電源タップの配線を通すためのスペースもあり便利です。

サイズ 幅880×奥行660×高さ670mm
価格 58,630円 (税込)

3.積水マテリアル セキスイ パーテーション

積水マテリアルのセキスイパーテーションは、多機能な使い方を求めてる人におすすめです。

このパーテーションは、コの字、L型、W型など、自由に形状を変えられます。スクリーンは取り外し可能。作業しないときは物干しとしても使えます

柔軟な配置と機能性で、さまざまな生活空間に対応します。

サイズ 設置時:幅1140×奥行540×高さ1350mm
収納時:幅120×奥行540×高さ1350mm
価格 9,770円 (税込)
¥2,090(税込)
¥1,900(税抜)
¥2,090(税込)
数量
法人限定
¥10,200(税込)
¥9,273(税抜)
¥10,200(税込)
数量
法人限定
  • 1

まとめ

この記事では、パーテーションの説明と選び方、商品について解説しました。
ポイントは以下の3つです。

  • パーテーションとは空間を区切る仕切りや壁のこと
  • パーテーションとパーティションは意味に違いはない
  • 使用場所や目的に合わせてパーテーションの高さと素材を選ぶ

パーテーションを購入するのであれば、カウネットの通販がおすすめです。
カウネットなら2,500円のご注文で送料無料です。

さらに、法人のお客様はお届けエリアによりご注文当日よりお届けが可能。
土曜、日曜、祝日のお届けにも対応しているので、お急ぎのお客様でも安心してご利用いただけます。
パーテーションをお求めの方は、ぜひカウネットをご活用ください。

※掲載されている情報はカウネットが独自に制作しています。掲載内容や商品仕様に変動がある場合がありますので、最新の商品の詳細や価格については、カウネットサイト商品詳細ページよりご確認ください。