カートに追加

  • ホーム
  • ティッシュおすすめ16選!柔らかいコスパ良好な商品を徹底比較
ティッシュおすすめ16選!柔らかいコスパ良好な商品を徹底比較|コクヨ生まれのオフィス通販カウネット

ティッシュおすすめ16選!柔らかいコスパ良好な商品を徹底比較

毎日の生活に欠かせないティッシュ。

箱あり・箱なしのティッシュから、保湿成分を配合したティッシュまで、人気メーカーからさまざまな種類が販売されているので、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。

そこで本記事では、おすすめのティッシュ16選を紹介します。

コスパの良い箱なしタイプから、肌ざわりのやさしい保湿タイプまで、用途別に紹介しているので、あなたの悩み・希望に合ったティッシュを見つけてくださいね。


トイレットペーパーおすすめ8選!選ぶときに見ておきたいポイントも紹介

ペーパータオルおすすめ15選!柔らかいコスパ最強のものはどれ?

公開日:2024年9月19日
目次
7 まとめ

ティッシュの選び方

自分に合ったティッシュを選びたい…とはいっても、ティッシュには様々な形状やタイプがあります。

そこで、ティッシュを選ぶときにチェックしておきたい3つのポイントを紹介します。

使う場所・シーンに合わせて選ぶ

ティッシュは、使う場所やシーンに合わせて使い分けることが大切です。

メイクや化粧直しなどに使用する際は、肌ざわりがいいティッシュがおすすめ。

原材料に「パルプ100%」「ピュアパルプ100%」などと記載されているもの、3枚重ねや4枚重ねなど1組の枚数が多いものは、肌ざわりがソフトで肌が荒れにくくなります。

一方でテーブルの汚れを拭くなど普段の生活で使用するティッシュは、量が多くて値段が安いものを選びましょう。

総枚数・組数・箱数などをチェックしてコスパの良いティッシュを選ぶと、節約につながります。

花粉症には柔らかい高級ティッシュがおすすめ

花粉症や鼻炎でお悩みの方には、肌ざわりがやわらかな高級ティッシュがおすすめです。

高級ティッシュは一般的なティッシュに比べて水分量が多く、水分量を保持するために保湿剤が配合されています。

肌にやさしく、しっとりとやわらかい肌ざわりなので、花粉症の方にピッタリです。

保湿成分が肌との摩擦を抑えてくれるため、肌荒れしづらいのもポイント。

通常のティッシュに比べて価格は高くなる傾向にあるものの、花粉症の時期や鼻風邪をひいているときなど、ティッシュの使用量が増えるときに使うといいでしょう。

箱なしタイプならコスパ良好

コスパを重視する人には、箱なしタイプのティッシュがおすすめです。

通常の箱が付いたティッシュは、厚紙が使用されているため値段が高めです。

しかし、箱なしタイプはビニール包装されているので、全体的に価格が安い傾向にあります。

また箱がつぶれてしまう心配もなく、たくさん積み重ねてストックしやすいメリットもあります。

ティッシュをまとめ買いをしたい方には、ビニール包装の箱なしティッシュがぴったりです。

ティッシュの口コミ - ティッシュを選ぶ上でみんなが重要視しているポイントは?

まろ さん/女性/31歳

我が家は4人家族でその内の2人が鼻炎持ち。1日の箱ティッシュの消費量がどうしても多くなってしまうので、1箱の枚数が多く、かつ安い箱ティッシュを選ぶようにしています。ただし、取り出しにくい、埃が入らないか気になってしまうことから、ビニールの無い箱ティッシュはたとえ安くても購入しません。

ぱお さん/女性/49歳

ゴミを極力出したくない&小さくしたいので、紙箱の商品は選ばずにコンパクトなものを選んでいます。デザインも部屋のインテリアに馴染むようにモノトーンのシンプルなものが好きです。

どらら さん/男性/53歳

春先は花粉症で鼻をかむことがよくあるため、鼻が痛くならないよう、柔らかく吸収性の良いものを選ぶようにしています。また、ちょっとしたテーブル拭きなどをティッシュで済ませることもあることから、水を吸収しても破れずらい素材のものを使っています。

つぶあん さん/女性/46歳

花粉が飛び回る時期は特に鼻をかむことが多く、「何度鼻をかんでも痛くならない」「鼻の皮がむけない」といった、柔らかく肌に優しそうなものを選ぶようにしています。また、かなりの量を使うので、150組程度のものではなく、なるべく200組以上入っているものを購入しています。

ティッシュのおすすめ5選(ボックスタイプ)

カウネット「FSC(R)認証 ボックスティシュー」

カウネットのFSC(R)認証ボックスティシューの画像
価格(税込) 327円
枚数 300枚(150組)
単位 1パック(5箱入)
材質 パルプ+紙パックリサイクルパルプ

カウネットの「FSC(R)認証ボックスティシュー」は、環境に配慮した日本製のボックスティッシュです。

カラフルな見た目でありながら、無駄な装飾のないシンプルなデザインなので、オフィスインテリアにも自然と馴染みます。

リーズナブルな価格なので、イベント景品やセールスプロモーション用の大量購入にもおすすめです。

日本製紙クレシア「スコッティ ティシュー」

日本製紙クレシアのスコッティティシューの画像
価格(税込) 452円
枚数 400枚(200組)
単位 1パック(5箱入)
材質 パルプ+紙パックリサイクルパルプ(蛍光染料不使用)

シンプルなストライプ柄のデザインが特徴のボックスティッシュです。

独自技術によるやわらかく、すべすべした肌ざわりがポイント。

1箱400枚(200組)のボリュームなので、ティッシュを頻繁に利用する方におすすめです。

日本製紙クレシア「クリネックスティシュー」

日本製紙クレシアのクリネックスティシューの画像
価格(税込) 528円
枚数 360枚(180組)
単位 1パック(5箱入)
材質 パルプ100%

日本製紙クレシアの「クリネックスティシュー」は、柔らかいのに破れにくいという相反する品質を実現したティッシュです。

厳選した高品質パルプを多く配合することで、 柔らかな感触がアップ。

さらにティッシュが破れやすい方向の強度を高めたことで、破れにくく使い心地も良好です。

カミ商事「エルモア ティシュー」

カミ商事のエルモアティシューの画像
価格(税込) 485円
枚数 400枚(200組)
単位 1パック(5箱入)
材質 パルプ100%

たっぷり使える400枚(200組)入りのボックスティッシュです。

初めの1枚から最後の1枚まで取り出しやすくなっており、コンパクトなので持ち運びも便利。

ピュアパルプ100%使用で肌にやさしく、花粉症や敏感肌の方も安心して使えます。

ティッシュのおすすめ5選(ソフトパック・箱なしタイプ)

ユニバーサル・ペーパー「ハローソフトパックティシュ」

ユニバーサル・ペーパーのハローソフトパックティシュの画像
価格(税込) 328円
枚数 300枚(150組)
単位 1パック(5個入)
材質 パルプ100%

バージンパルプ100%配合で、ソフトな肌ざわりのティッシュです。

軽量フィルム包装で、犬の散歩などや外出時の持ち運びに便利。

小さく丸めて捨てられるため、ゴミ捨ても簡単です。

カウネット「FSC(R)認証 パルプピローティシュー」

カウネットのFSC(R)認証パルプピローティシューの画像
価格(税込) 338円
枚数 300枚(150組)
単位 1パック(5個入)
材質 パルプ100%

カウネットの「FSC(R)認証パルプピローティシュー」は、環境に配慮したソフトパックのティッシュです。

会議室やオフィス等の空間に馴染む、落ち着いた色合いが特徴。

バージンパルプ100%の上質なやわらかい肌ざわりを楽しめます。

カウネット「FSC(R)認証 再生ピローティシュー」

カウネットのFSC(R)認証再生ピローティシューの画像
価格(税込) -
枚数 400枚(200組)
単位 1パック(6個入)
材質 古紙パルプ配合率100%

2色アソートのポップなデザインが特徴のソフトパックティッシュです。

中身が見えるため、交換するタイミングを把握しやすいのがポイント。

1個に400枚たっぷり入っており、お得な6個パックなので長持ちします。

カウネット「パルプソフトパックティシュー」

カウネットのパルプソフトパックティシューの画像
価格(税込) -
枚数 600枚(300組)
単位 1パック(3個入)
材質 パルプ100%

ティッシュを取り替える手間を削減したい方には、カウネットの「パルプソフトパックティシュー」がおすすめです。

600枚(300組)の大容量なので、花粉の時期など使用量が増える季節にピッタリ。

オフィスにも馴染みやすい落ち着いたデザインも魅力です。

ユニバーサル・ペーパー「リビィコンパクトティシュ」

ユニバーサル・ペーパーのリビィコンパクトティシュの画像
価格(税込) 458円
枚数 360枚(180組)
単位 1パック(10個入)
材質 パルプ100%

机の上に置いても邪魔にならない、ハーフサイズのティッシュです。

通常のティッシュの半分のサイズなので、少しだけ使いたいときに便利です。

1パック10個入りの大容量で、コスパも良好です。

ティッシュのおすすめ3選(やわらかい・保湿タイプ)

日本製紙クレシア「クリネックス アクアヴェール」

日本製紙クレシアのクリネックスアクアヴェールの画像
価格(税込) 698円
枚数 360枚(180組)
単位 1パック(5箱入)
材質 ピュアパルプ100%

日本製紙クレシアの「クリネックスアクアヴェール」は、シアバターを配合したやわらかい保湿ティッシュです。

うるおい成分「グリセリン」が通常のティッシュの約3.8倍の水分を取り込みキープし、つるつるでしなやかな肌ざわりを実現。

柔らかく鼻をかんでも痛くならないので、花粉症や鼻炎でお悩みの方におすすめです。

王子ネピア「鼻セレブ」

王子ネピアの鼻セレブの画像
価格(税込) 948円
枚数 400枚(200組)
単位 1パック(3箱入)
材質 パルプ100%

鼻セレブ独自の保湿成分をたっぷり含ませた、高級な生地のような質感のティッシュです。

「ダブル保湿」と「天然由来スクワラン配合」で、鼻の下が赤くなったりしないソフトな肌触りが魅力。

風邪や花粉の時期はもちろん、デリケートなお肌のケアにもおすすめです。

大王製紙「エリエール贅沢保湿」

大王製紙のエリエール贅沢保湿の画像
価格(税込) 908円
枚数 400枚(200組)
単位 1パック(3箱入)
材質 パルプ100%

大王製紙の「エリエール贅沢保湿」は、化粧水にも使われる保湿成分のグリセリン・コラーゲン・ヒアルロン酸を配合したティッシュです。

保湿成分となめらか成分を配合したことにより、冬の乾燥した環境でもしっとり感が持続。

保湿成分が潤滑油の働きをすることで、肌との摩擦を抑え、こすれを軽減します。

ティッシュのおすすめ3選(ポケットティッシュ)

日本製紙クレシア「クリネックスティシューポケット」

日本製紙クレシアのクリネックスティシューポケットの画像
価格(税込) 282円
枚数 20枚(10組)
単位 1パック(15個入)
材質 ピュアパルプ100%

日本製紙クレシアの「クリネックスティシューポケット」は、たっぷり15個入りの大容量ポケットティッシュです。

ふんわりやわらかな肌触りと上質な使い心地が特徴。

ピュアパルプ100%配合で、デリケートな肌の方も安心して使えます。

カウネット「ポケットティシュー ウサギ(アソート)」

カウネットのポケットティシューウサギ(アソート)の画像
価格(税込) 6,400円
枚数 20枚(10組)
単位 1箱(500個入)
材質 パルプ100%

1箱にたっぷり500個が入った大容量のポケットティッシュです。

かわいらしいウサギのデザインは、顧客へ渡す粗品にピッタリ。

カードや名刺が入るポケットが付いているため、ノベルティにもおすすめです。

王子ネピア「鼻セレブ ポケットティシュー」

王子ネピアの鼻セレブポケットティシューの画像
価格(税込) 476円
枚数 24枚(12組)
単位 1パック(16個入)
材質 パルプ100%

花粉症や鼻炎で悩む方には、王子ネピアの「鼻セレブ ポケットティシュー」がおすすめです。

肌触りが柔らかく、花粉の時期でも鼻が赤くならないのが嬉しいポイント。

1つ24枚たっぷり入っており、すぐになくならないため、持ち運び用に便利です。

¥327(税込)
¥298(税抜)
¥327(税込)
数量
ポイント2倍
¥458(税込)
¥417(税抜)
¥458(税込)
数量
¥578(税込)
¥526(税抜)
¥578(税込)
数量
¥438(税込)
¥399(税抜)
¥438(税込)
数量
ポイント2倍
  • 1

まとめ

この記事ではティッシュの選び方の解説を始め、おすすめのティッシュをご紹介しました。

ポイントは以下の3つです。

  • ティッシュは、使用する場所・シーンに合わせて選ぶことが大事。
  • 花粉症や鼻炎には、保湿剤が配合されている高級ティッシュがおすすめ。
  • 箱なしタイプなら価格が安く、まとめ買いしたときに収納しやすい。

なお、ティッシュを購入するのであれば、カウネットの通販がおすすめです。

カウネットなら2,500円のご注文で送料無料です。

さらに、法人のお客様はお届けエリアによりご注文当日よりお届けが可能。

土曜、日曜、祝日のお届けにも対応しているので、お急ぎのお客様でも安心してご利用いただけます。

ティッシュをお求めの方は、ぜひカウネットをご活用ください。

※掲載されている情報はカウネットが独自に制作しています。掲載内容や商品仕様に変動がある場合がありますので、最新の商品の詳細や価格については、カウネットサイト商品詳細ページよりご確認ください。