ティーバッグ紅茶は、飲みたいときに手軽に淹れられる便利な商品です。
しかし、種類が多くて何を選んだらいいのか迷ってしまう人も少なくありません。ティーバッグ紅茶は、茶葉によって味も香りも異なります。
自分好みの味や香りを見つけるには、紅茶の種類を知っておくほうがいいでしょう。
また、いつもと違った味や香りを楽しみたい場合もあります。
本記事では手軽に買えるものから、おもてなしにおすすめのティーバッグ紅茶などをまとめています。ぜひ、購入する前の参考にしてください。
ティーバッグ紅茶は多くのメーカー・ブランドからさまざまな種類が発売されています。
そこで、選び方のポイント6つを見てみましょう。
ティーバッグ紅茶の選び方は、茶葉の種類を知ることで好みの味が把握しやすくなります。
茶葉の種類はオーソドックスなダージリン・アッサム・セイロン・アールグレイから、複数の茶葉を組み合わせたブレンドティー、香りを楽しむフレーバーティーがあります。
【オーソドックスティーの一覧】
種類 | 産地または発祥の地 | 香り | 味 | おすすめの飲み方 |
---|---|---|---|---|
ダージリン | インドの北東部 | フルーティーな香り | すっきりとした渋みを感じる | ストレート |
アッサム | インドの北東部 | スモーキーで芳醇な香り | 甘みがありコクのある味わい | ミルクティー |
セイロンティー | スリランカ | 華やかで個性的な香り | 甘みやコクなど種類によって異なる | ストレート、ミルクティー |
アールグレイ | イギリス | 柑橘系の爽やかな香り | 種類によって異なる | ベースとなる茶葉によって異なる |
紅茶の種類として最も知られているのはダージリンやアールグレイです。
これらは茶葉の産地が関係しているもので、ダージリンやアッサムはインド、セイロンティーはスリランカ、アールグレイはイギリスとなっています。
アールグレイはイギリス発祥の紅茶ですが、ダージリンやセイロンティーにベルガモットの香りをつけたフレーバーティーの1種です。
フレーバーティーについては後述しますが、アールグレイはオーソドックスな紅茶として親しまれています。
【ブレンドティ一の一覧】
種類 | 一般的なブレンド | 香り | 味 | おすすめの飲み方 |
---|---|---|---|---|
ロイヤルブレンド | ダージリンやアッサムにセイロンをブレンド | 甘さのある香り | 渋みが少なく口当たりが良い | ストレート、ミルクティー |
イングリッシュブレックファースト | アッサム、セイロン、ケニア | 強く芳醇な香り | コクのある濃厚な味わい | ミルクティー |
アフタヌーンティー | ダージリンベースにアッサムかセイロン | 豊かで上品な香り | 軽い味わい | ストレート、ミルクティー |