カートに追加

  • ホーム
  • 集中力の上がるおすすめデスクライト12選!選び方と人気ランキングも紹介
集中力の上がるおすすめデスクライト12選|選び方と人気ランキングも紹介|コクヨ生まれのオフィス通販カウネット

集中力の上がるおすすめデスクライト12選|選び方と人気ランキングも紹介

勉強やデスクワークの集中力アップに欠かせないデスクライト。机全体を明るく照らし、勉強や仕事の効率を上げます。

しかし、デスクライトを選ぶ際、明るさだけに注目して選択すると思っていたような使用感を得られない可能性があります。まずは、自分がどのような作業をするときにライトが必要かを決めてから、光の色や照射範囲などをチェックすることが大切です。

また、演色性と呼ばれる、物の色を自然かつ鮮やかに見せる性能を重視すると、目の筋肉の疲労が軽減される効果が期待できます。

本記事では、勉強やPC作業に適した商品をピックアップしました。さらに、カウネットの売れ筋ランキングを一覧表にして掲載しているので、人気商品を一目で比較検討できます。

デスクライト選びに悩んでいる人は、ぜひ本記事を参考にして自分にピッタリな商品を見つけてください。

公開日:2024年11月29日
目次
8 まとめ

勉強やデスクワークがはかどるデスクライトの選び方

勉強やデスクワークがはかどるデスクライトとは、長時間作業しても目が疲れにくく、集中力を維持できる機能を有しているものです。

以下に紹介するポイントを確認しながら、自分が行う作業にピッタリのアイテムを選択しましょう。

机に当たったときの明るさと照射範囲に注目

明るさは、lx(ルクス)に注目して選択するのがおすすめです。

明るさを表す単位は、一般的にlm(ルーメン)・lx(ルクス)・cd(カンデラ)で表されます。lm(ルーメン)とは、光源から放出されたすべての光の量を表す単位です。

一方、lx(ルクス)とは、照らされた場所にどれくらい光が入っているかを表しています。デスクライトの場合は、机に集まる光の量です。

【JIS規格AA形とA形の明るさの違い】

スタンド前方半径50cmの1/3円周上のlx スタンド前方半径30cmの1/3円周上のlx
JIS規格AA形 250ルクス以上 500ルクス以上
JIS規格A形 150ルクス以上 300ルクス以上

勉強や仕事で使用するデスクライトを選ぶ場合、1000-1200lxの明るさを選択しましょう。明るすぎるものは逆に目への負担が大きくなるため、注意が必要です。

また、明るさだけでなく、照射範囲もデスクライト選びの重要なポイント。目の疲労は、周りと手元の明るさの差が大きいとき、瞳孔の動きが活発になって起こります。

目が疲れにくいライトを選ぶためには、光が当たる全体の明るさが均一であることが重要です。JIS規格AA形相当のデスクライトであれば、机全体を均一に明るく照らせます。

演色性をチェックして目に優しいものを選ぼう

ライトによっては、実際の物の色が不自然に見えてしまう場合があります。目の筋肉を余分に使ってしまう色の不自然さは、目の疲れやすさの原因の一つです。

デスクライトを選ぶ際、自然光に近い光かどうかは、Ra(アールエー)の値で判断できます。Ra値が高いアイテムほど、物の色が自然で鮮やかに見えるため、眼精疲労対策に効果的です。

勉強や仕事で使用するデスクライトの場合は、Ra値が80以上の商品を選択すると問題ないでしょう。デザイナーなど繊細な色の差を重視する作業の場合は、Ra90以上が理想的です。

光の色によって集中力を高めよう

勉強や仕事の集中力を高めたいのなら、光の色合いにも注目しましょう。

一般的に、光の色は、昼光色・昼白色・電球色の3つに分類されます。

昼光色は、黒い文字をはっきりとさせ、手元が明るくなる色味です。そのため、勉強などで文字を書いたり読んだりする際に向いているといえます。

一方、自然な光の色に近い「昼白色」は、調理やメイクなどの作業をする場合に適した光です。電球色は、オレンジ色に近い温かい色味が特徴的で、リラックス効果が期待できます。

このように、光の色合いによって与える効果が違うので、どのようなシーンで使用したいか考えることが重要です。調色機能が付いたタイプだと、在宅ワークや勉強で集中したいときとリラックスタイムを切り替える場合に便利でしょう。

学習用など文字を書くことが多い場合は多重影対策のものを

筆記作業が多い場所で使用する場合、多重影対策が施されているかチェックすることが大切です。

特に、LED照明はLED素子の数だけ影が発生するため、手元に多重影ができる現象が起きやすい照明です。多重影はその影の数だけ視界に入るものが増え、知らず知らずのうちに目を酷使してしまいます。

デスクライトの影は実際使用してみないと分かりにくい部分ではあります。「面発光」や「多重影対策」などの記載があるモデルを選択するのがベターでしょう。

手元に影ができにくいように、ライトを設置する位置にも気を配るとよいです。右利きの人は左側に、左利きの人は右側にライトを置くと、手元に影ができにくくなります。

光の角度を自由に変えられる可動式のアームだと、部屋の照明や姿勢によって柔軟にライトの位置を変えられるのでおすすめです。

使う場所や状況に応じて設置方法や電源を選択する

デスクライトには、スタンド式・クランプ式・クリップ式の3タイプがあります。

【デスクライト設置方法別メリット・デメリット】

メリット デメリット
スタンド式
  • 使う場所を移動するとき、持ち運びがスムーズ
  • 設置するのにスペースが必要
クランプ式
  • 省スペースで設置できるので作業場所を確保できる
  • 机の厚さによっては挟めない場合がある
クリップ式
  • コンパクトなモデルが多い
  • 机だけでなく、ベッドサイドなど利用できる範囲が広い
  • 照射範囲が狭い傾向がある
  • 挟めるものの厚さに制限がある

上記のメリット・デメリットを把握して、使用する状況に応じたタイプを選択すると後悔しにくいでしょう。

PC作業で使用する場合は、クランプ式のように省スペースに設置できるタイプがおすすめです。ライトに占めるスペースを最小にできるので、デスク上を広く使用できます。

電源は、コンセントから供給されるモデルが一般的です。充電式などのコードレスタイプだと、コンセントの位置を気にしないで好きな場所に設置できます。

目に優しいおすすめデスクライト4選

目へのやさしさを重視する場合、自然な色味に見える光の色と照射範囲を判断するJIS規格を確認することが大切です。合わせて、演色性もチェックするとより目への負担を減らせるでしょう。

オーム電機 LEDデスクライトLDQ338K−W

6500Kの文字をくっきりと見せる昼光色なため、学習用や精密作業用としておすすめなデスクライトです。机の上の明るさを表すルクスも、約2000ルクスと十分な明るさがあります。

ワイヤレス充電とUSBポートが付属しているため、スマートフォンとゲーム機など2台同時充電が可能です。

価格 5,918円
JIS規格 A形相当
lx(ルクス) 約2000lx
光源色 昼光色(6500K)
演色性 -
調光・調色機能の有無 無段階調光機能あり
電源 専用ACアダプター

パナソニック LEDデスクスタンド

6200Kの昼光色で、小さい文字もはっきり見えて読みやすいデスクライトです。日本PTA全国協議会の推薦商品に認定されており、学習に適した商品といえます。

使用しないときはコンパクトに折りたためるので、デスク上をすっきり見せることが可能です。演色性もRa83と自然な光に近く、長時間使用しても目に優しいモデルとなっています。

価格 9,900円
JIS規格 A形相当
lx(ルクス) -
光源色 昼光色(6200K)
演色性 Ra83
調光・調色機能の有無 無段階調光機能あり
電源 専用ACアダプター

ジェントス クランプ式LEDデスクライト DK−R190

Ra95の高演色LEDを採用し、通常のLEDよりブルーライトを約20%軽減するなど、目への負担が少ないモデルです。光の色は、自然な光に近い昼白色から電球色まで無段階で調整できます。

光のちらつきを抑えたフリッカーレスや多重影ができにくいよう導光板を取り入れるなど、徹底的に眼への負担を軽減することを考えられた商品です。

価格 13,948円
JIS規格 AA形相当
lx(ルクス) 3800lx
光源色 昼白色・白色・電球色
演色性 Ra95
調光・調色機能の有無 調光調色機能あり
電源 ACアダプター

山田照明 LEDデスクライト Zライト クランプ式 Z−90−W

「自然な見え方をサポートする」をコンセプトにした商品です。

人の目は、加齢に伴って水晶体の黄変し、視界が黄味がかって自然な色味で見ることが困難になります。日亜化学工業株式会社のクリアホワイト色LEDは、黄変した水晶体でも自然な色味に見えるように調節されたLEDです。

設置方法はクランプ式なので、デスクのスペースを有効活用できます。スタイリッシュなデザインは、インテリアにも馴染みやすいでしょう。

価格 35,700円
JIS規格 AA形相当
lx(ルクス) 2000lx以上
光源色 クリアホワイト色LED
演色性 Ra90
調光・調色機能の有無 調光機能あり
電源 ACアダプター

影ができにくいおすすめデスクライト4選

デスクライトを使用していてストレスとなるのは、手元の影です。影を作りにくいライトの条件は、面発光や多重影対策がされているかどうかで判断できます。

アームを自由に動かせるタイプも、体の向きや利き手に合わせて照射角度を変えられるため、おすすめです。

オーム電機 LEDクランプライト LD42AG

多重影を大幅に抑えた目が疲れにくいモデルです。タッチ式センサーで3段階の調光ができるので、作業時間だけでなくリラックスタイムにも活用できます。

すっきりとしたデザインで、デスク上に設置してもコンパクトな印象です。アーム部分がフレキシブルに可動するので、光が必要な部分にしっかり当てられます。

価格 3,608円
JIS規格 -
lx(ルクス) 約1000lx
光源色 昼光色
演色性 Ra82
調光・調色機能の有無 調光機能あり
電源 ACアダプター

ソニック リビガク LEDデスクライト調光機能付

リビング学習することを想定した商品です。円形の面発光のおかげで、手元の影がふんわりと薄くなり見やすくなります。

太陽光に近い昼白色を採用し、目にやさしいため長時間の集中力維持にも効果的です。フレキシブルアームで自由にライトの角度が調整できます。

価格 3,729円
JIS規格 A形相当
lx(ルクス) 1130lx
光源色 昼白色
演色性 Ra90
調光・調色機能の有無 無段階調光機能あり
電源 ACアダプター

オーム電機 学習スタンド LDAK4−W

利き手に合わせてライトの設置方向を変えて組み立てられます。面発光設計なため、多重影がほとんどできない、目にやさしいモデルです。

約2000ルクスという、勉強やデスクワークをするには十分な明るさを確保できます。自分好みの明るさに設定しやすいダイヤル式調光は、お子さまにおすすめな機能です。

価格 5,040円
JIS規格 AA形相当
lx(ルクス) 約2000lx
光源色 -
演色性 -
調光・調色機能の有無 ダイヤル式無段階調光機能あり
電源 電源プラグ

オーム電機 LEDデスクライトODS−LDC6K−W

適切な明るさに調節しやすい、ダイヤル式の無段階調光機能付きです。コンパクトな丸い形状のシェードで、広範囲に光が広がり手元の影を減少させます。

アーム部分には3つの関節があり、ライト本体を動かすことなく自由自在に光を当てたい場所へ照射可能です。

価格 10,030円
JIS規格 AA形相当
lx(ルクス) 約2200lx
光源色 昼光色・白色・電球色
演色性 -
調光・調色機能の有無 無段階調光・3段階調色機能あり
電源 ACアダプター

便利な機能付きデスクライト4選

サービスコンセントやUSBポートが付属していたり充電式のコードレスタイプなど、機能が充実したデスクライトを選択すると、デスク周りをスッキリと整えることが可能です。

JIS規格や高演色性なども合わせてチェックすると、ライトとして問題なく使用できるのでしっかり確認しましょう。

ソニック スリムLEDデスクライト

コンセントがない場所でも使いやすいUSB充電式のデスクライトです。連続点灯時間は約5.5時間で、勉強や短時間のデスクワークに使用できます。

デスク上のスペースを占領することがない、コンパクトタイプ。太陽光に近い昼白色を採用しているので、目にもやさしく集中力アップの効果も期待できます。

価格 2,618円
JIS規格 -
lx(ルクス) 750lx
光源色 昼白色
演色性 -
調光・調色機能の有無 無段階調光機能あり
電源 USB充電式

オーム電機 LEDクランプライトLN94BG/RA

デスクに挟んで使用するクランプ式で、省スペースでも設置できます。ライト本体にコンセントが付いているので、コンセントが少ない場所でも便利です。

自然な色味に見せる高演色性・照射範囲が広いJIS規格AA相当など、デスクライトとして押さえておきたいポイントを網羅した商品です。

価格 4,440円
JIS規格 AA形相当
lx(ルクス) 約2000lx
光源色 昼光色
演色性 Ra93
調光・調色機能の有無 無段階調光機能あり
電源 電源プラグ

ゼピール LEDデスクライト スマホ充電対応

スマートフォンをワイヤレス充電できるQi機能付きのスタンドライトです。ワイヤレス充電に対応していないスマートフォンに対してもUSB充電ポート付きなので、安心して使用できます。

コンパクトなモデルながら、3段階の調光・調色が可能な点と十分な光量の1600lxを有している高機能ライトです。

価格 6,360円
JIS規格 -
lx(ルクス) 1600lx
光源色 昼白色・白色・電球色
演色性 Ra80以上
調光・調色機能の有無 3段階調光調色機能あり
電源 ACアダプター

ヤザワ 調光調色USB出力機能付きLEDデスクスタンド

USB出力付きなので、ライトとして使用しながらスマートフォンの充電などが可能です。JIS規格AA形相当で、デスク全体を広く明るく照らします。

5段階の調光と4段階の調色が可能で、自分好みの光加減に調節がしやすい仕様です。

価格 7,680円
JIS規格 AA形相当
lx(ルクス) 最大3890lx
光源色 昼光色・昼白色・白色・電球色
演色性 -
調光・調色機能の有無 5段階調光+4段階調色機能あり
電源 ACアダプター

カウネットのスタンド式デスクライトの売れ筋ランキング

人気のスタンド式デスクライトを、カウネットの売れ筋ランキングからご紹介します。

なお、2024年10月22日時点のランキングのため、最新情報はカウネットの公式サイトをチェックしてください。

【カウネット「スタンド式デスクライト」の売れ筋ランキング】

1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位
商品名 ヤザワ LEDデスクライト パナソニック LEDデスクスタンド ゼピール LEDスタンドライト ソニック リビガク LEDデスクライト調光機能付 ソニック スリムLEDデスクライト ツインバード LEDデスクライト アイリスオーヤマ LEDデスクライト Qi充電シリーズ オーム電機 LEDデスクランプ アイリスオーヤマ LEDデスクライト LDL 502タイプ オーム電機 LEDデスクランプ
価格 4,660円 9,900円 3,520円 3,729円 2,618円 15,225円 4,675円 1,190円 5,945円 3,600円
JIS規格 - A形相当 - A形相当 - AA形相当 一般 - AA形相当 -
lx 1000lx - 1000lx 1130lx 750lx - 1200lx 950lx 2500lx 1000lx
演色性 Ra83 Ra83 Ra80以下 Ra90 - Ra80 Ra80 - Ra85 -
調光・調色機能 調光可 調光可 調光可 調光可 調光可 調光可 調光可 - 調光可 調光可
光源色 白色 昼光色 - 昼白色 昼白色 昼白色 昼白色 昼白色 昼白色 昼白色
電源 ACアダプター ACアダプター ACアダプター・USB ACアダプター USB充電式 電源プラグ ACアダプター USB 電源プラグ・USB ACアダプター
詳細情報 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る

カウネットのクランプ式デスクライトの売れ筋ランキング

人気のクランプ式デスクライトを、カウネットの売れ筋ランキングからご紹介します。

なお、2024年10月22日時点のランキングのため、最新情報はカウネットの公式サイトをチェックしてください。

【カウネット「クランプ式デスクライト」の売れ筋ランキング】

1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位
商品名 ジェントス クランプ式LEDデスクライト オーム電機 LEDクランプライト LD42AG 山田照明 LEDデスクライト クランプ式 Z−10R ソニック オーム電機 アームライト AS−LD712AK−W アイリスオーヤマ LEDデスクライトT型 山田照明 LEDデスクライト クランプ式 Z−1000W アイリスオーヤマ アイリスオーヤマ LEDデスクライト LDL−701CL−W  オーム電機 LEDデスクランプ
LTC−LS24−W
オーム電機 LEDデスクランプ
LTC−LS36−W
オーム電機 アームライト AS−LD712AK−W
価格 13,860円 3,608円 17,195円 8,910円 12,980円 18,900円 8,987円 2,354円 2,948円 16,918円
JIS規格 AA形相当 - - AA形相当 AA形相当 A形相当 AA形相当 - - AA形相当
lx 3800lx 1000lx 2430lx 2000lx 1700lx 1540lx 3000lx 1700lx 1300lx 2000lx
演色性 Ra95 Ra82 Ra94 Ra84 Ra85 Ra90 Ra85 - - Ra84
調光・調色機能 調光・調色可 調光可 調光可 調光可 調光・調色可 調光可 調光可 - - 調光可
光源色 昼白色・白色・電球色 昼光色 昼白色 昼光色 電球色-昼光色 昼白色 昼白色 昼白色 昼白色 昼光色
電源 ACアダプター ACアダプター ACアダプター ACアダプター ACアダプター ACアダプター 電源プラグ ACアダプター ACアダプター ACアダプター
詳細情報 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る

デスクライトを検討する際によくある質問

デスクライト選びの際によく浮かぶ疑問を以下にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

パソコンにデスクライトは必要?

パソコンの画面の明るさと周囲の環境の明るさの差が大きいと、目の疲労につながる可能性があります。

オフィスと自宅の照明環境は大きく違います。

オフィスには従業員の健康を維持するため照明基準が設けられていますが、自宅の照明環境はそれに至っていない場合がほとんどです。明るさが足りない分を補うため、デスクライトで机全体を照らし、明るさの差を小さくする必要があります

特に、コロナ禍の影響によりテレワークが増加し、それに伴って在宅でのパソコン作業時間も増加傾向にあるのが現状です。デスクライトを使って自宅の照明では足りない分の明るさをプラスすることで、長時間PC作業をしても目への疲労を抑えらるでしょう。 

デスクライトは右側と左側どっちに置くのがいい?

デスクライトの位置は、ライトを点灯した際、姿勢や手元によって影ができない位置に置くことが鉄則です。特に、勉強などで筆記作業が多い場合は、利き手によって設置場所を考える必要があります。

右利きの場合は左側に、左利きの場合は右側に、デスクライトを設置しましょう。光が手元とは反対から当たるため、影ができにくくなります。

また、デスクライトの高さにも注意が必要です。位置が低すぎると、照射範囲が狭くなり、作業スペース全体に光を届けられません。

逆に、高すぎると、ライトの光が直接目に入ってしまい、目へ負担がかかってしまいます。ライトの高さは、頭より上にし、視界から外れた状態に設置するとよいでしょう。

デスクライトの人気メーカーはどこ?

カウネットの売れ筋ランキングによると、パナソニック・山田照明・オーム電機のデスクライトの人気が高めです。

パナソニックは、PC画面が見やすい「パソコンくっきり光」や、紙に書かれた黒い文字が読みやすい「文字くっきり光」などの独自の光源を展開しています。

山田照明は、60年の歴史がある老舗メーカーです。ライトとしての機能だけでなく、デザインがシンプルでおしゃれなモデルを多数展開しているため、インテリアとしても取り入れやすいでしょう。

オーム電機は、デスクライトだけでなく、オーディオ機器など多種多彩な商品を扱っているメーカーです。多機能でありながら、求めやすい価格帯の商品が多く販売されています。

¥4,660(税込)
¥4,237(税抜)
¥4,660(税込)
数量
¥9,900(税込)
¥9,000(税抜)
¥9,900(税込)
数量
¥3,520(税込)
¥3,200(税抜)
¥3,520(税込)
数量
¥2,618(税込)
¥2,380(税抜)
¥2,618(税込)
数量
  • 1

まとめ

本記事では、おすすめのデスクライトとその選び方についてご紹介しました。ポイントは以下の3つです。

  • 目にやさしいデスクライトを選択したい場合は、昼光色や昼白色の光がおすすめ
  • 影が気になる場合は、多重影対策や面発光の記載があるライトを選択するとよい
  • 多機能のデスクライトは、机上をすっきり見せることが可能

デスクライトを購入するのであれば、カウネットの通販がおすすめです。
カウネットなら2,500円のご注文で送料無料です。

さらに、法人のお客様はお届けエリアによりご注文当日よりお届けが可能。
土曜、日曜、祝日のお届けにも対応しているので、お急ぎのお客様でも安心してご利用いただけます。

デスクライトをお求めの方は、ぜひカウネットをご活用ください。

※掲載されている情報はカウネットが独自に制作しています。掲載内容や商品仕様に変動がある場合がありますので、最新の商品の詳細や価格については、カウネットサイト商品詳細ページよりご確認ください。

ホームへ戻る