- ホーム
- メーカー・ブランド名検索
- か行
- 「き」から始まるメーカー
- 桐山製作所
桐山製作所
桐山製作所
桐山製作所は実験用容器・計量器・ボトル、分析/検査用品、実験用小物などの商品を取り扱っているメーカーです。桐山製作所の商品を548点ご用意しております。
408件(548商品)中 1〜50件を表示中
- 並べ替え:
- 表示件数:
- 並べ替え:
- 表示件数:
商品の状態で絞り込む
価格(税込)で絞り込む
希望価格で絞り込む
桐山製作所 オスジョイント(しぼり) φ10mm J2−2−1 栓・アダプター・連結管 1個
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。+もっと見る
桐山製作所 オスジョイント(しぼり) φ14mm J2−2−2 栓・アダプター・連結管 1個
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。+もっと見る
桐山製作所 オスジョイント(しぼり) φ16mm J2−2−3 栓・アダプター・連結管 1個
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。+もっと見る
桐山製作所 オスジョイント(しぼり) φ20mm J2−2−4 栓・アダプター・連結管 1個
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。+もっと見る
桐山製作所 オスジョイント(しぼり) φ25mm J2−2−5 栓・アダプター・連結管 1個
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。+もっと見る
桐山製作所 オスジョイント(しぼり) φ30mm J2−2−6 栓・アダプター・連結管 1個
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。+もっと見る
桐山製作所 オスジョイント(しぼり) φ40mm J2−2−7 栓・アダプター・連結管 1個
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。+もっと見る
桐山製作所 オスジョイント(平) φ10mm J2−3−1 栓・アダプター・連結管 1個
研究室において各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際におこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。
研究室において各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際におこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。+もっと見る
桐山製作所 オスジョイント(平) φ14mm J2−3−2 栓・アダプター・連結管 1個
研究室において各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際におこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。
研究室において各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際におこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。+もっと見る
桐山製作所 オスジョイント(平) φ16mm J2−3−3 栓・アダプター・連結管 1個
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。+もっと見る
桐山製作所 オスジョイント(平) φ20mm J2−3−4 栓・アダプター・連結管 1個
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。+もっと見る
桐山製作所 オスジョイント(平) φ25mm J2−3−5 栓・アダプター・連結管 1個
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。+もっと見る
桐山製作所 オスジョイント(平) φ30mm J2−3−6 栓・アダプター・連結管 1個
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。+もっと見る
桐山製作所 オスジョイント(平) φ40mm J2−3−7 栓・アダプター・連結管 1個
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。+もっと見る
桐山製作所 オスジョイント(斜め足) φ10mm J2−1−1 栓・アダプター・連結管 1個
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。+もっと見る
桐山製作所 オスジョイント(斜め足) φ14mm J2−1−2 栓・アダプター・連結管 1個
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。+もっと見る
桐山製作所 オスジョイント(斜め足) φ16mm J2−1−3 栓・アダプター・連結管 1個
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。
各種の装置を組立てる場合に使用する全透明摺合せジョイントで、特徴は、グリースを使用せずに漏洩が少なく、また実験終了後の装置の分解の際に、おこりやすい摺合せの固着しにくくなっております。+もっと見る
桐山製作所 セパラブルカバー TJ100 F14−1−2 フラスコ(丸・三角・セパラ等) フラスコ 1個
セパラブルフラスコと併用いたします。反応生成物が固体となるもの等に用います。反応フラスコの他大形抽出器にも使用しております。
セパラブルフラスコと併用いたします。反応生成物が固体となるもの等に用います。反応フラスコの他大形抽出器にも使用しております。+もっと見る
桐山製作所 セパラブルカバー TJ75 F14−1−1 フラスコ(丸・三角・セパラ等) フラスコ 1個
セパラブルフラスコと併用いたします。反応生成物が固体となるもの等に用います。反応フラスコの他大形抽出器にも使用しております。
セパラブルフラスコと併用いたします。反応生成物が固体となるもの等に用います。反応フラスコの他大形抽出器にも使用しております。+もっと見る
桐山製作所 キュルダールフラスコ F8−2−1 フラスコ(丸・三角・セパラ等) フラスコ 1個
この型のフラスコはあまり用いられませんが分解等に使用します。
この型のフラスコはあまり用いられませんが分解等に使用します。+もっと見る
桐山製作所 キュルダール二口フラスコ F8−3−1 フラスコ(丸・三角・セパラ等) フラスコ 1個
キュルダールフラスコに側管をつけたもので温度計の挿入または試料の添加に用います。
キュルダールフラスコに側管をつけたもので温度計の挿入または試料の添加に用います。+もっと見る
桐山製作所 ヘンペル付クライゼンフラスコ 30mL F13A−1−4 フラスコ(丸・三角・セパラ等) フラスコ 1個
ねじった平板ガラスを入れたものです。取り外し可能で簡単な分留にお使い下さい。
ねじった平板ガラスを入れたものです。取り外し可能で簡単な分留にお使い下さい。+もっと見る
桐山製作所 ヘンペル付クライゼンフラスコ 30mL F13A−1−5 フラスコ(丸・三角・セパラ等) フラスコ 1個
ねじった平板ガラスを入れたものです。取り外し可能で簡単な分留にお使い下さい。
ねじった平板ガラスを入れたものです。取り外し可能で簡単な分留にお使い下さい。+もっと見る
桐山製作所 ジョイント付セミボールオス型 TS15/25 J2−8−1 栓・アダプター・連結管 1個
既製ガラス器具で装置を組む場合、装置にかかる各方向の力を吸収し組立てを容易にするほか、装置全体の破壊を防ぐために必要と思われる個所に御使用下さい。
既製ガラス器具で装置を組む場合、装置にかかる各方向の力を吸収し組立てを容易にするほか、装置全体の破壊を防ぐために必要と思われる個所に御使用下さい。+もっと見る
桐山製作所 ジョイント付セミボールオス型 TS19/38 J2−8−2 栓・アダプター・連結管 1個
既製ガラス器具で装置を組む場合、装置にかかる各方向の力を吸収し組立てを容易にするほか、装置全体の破壊を防ぐために必要と思われる個所に御使用下さい。
既製ガラス器具で装置を組む場合、装置にかかる各方向の力を吸収し組立てを容易にするほか、装置全体の破壊を防ぐために必要と思われる個所に御使用下さい。+もっと見る
桐山製作所 ジョイント付セミボールメス型 SJ28/12 J2−9−1 栓・アダプター・連結管 1個
既製ガラス器具で装置を組む場合、装置にかかる各方向の力を吸収し組立てを容易にするほか、装置全体の破壊を防ぐために必要と思われる個所に御使用下さい。
既製ガラス器具で装置を組む場合、装置にかかる各方向の力を吸収し組立てを容易にするほか、装置全体の破壊を防ぐために必要と思われる個所に御使用下さい。+もっと見る
桐山製作所 ジョイント付セミボールメス型 SJ28/12 J2−9−2 栓・アダプター・連結管 1個
既製ガラス器具で装置を組む場合、装置にかかる各方向の力を吸収し組立てを容易にするほか、装置全体の破壊を防ぐために必要と思われる個所に御使用下さい。
既製ガラス器具で装置を組む場合、装置にかかる各方向の力を吸収し組立てを容易にするほか、装置全体の破壊を防ぐために必要と思われる個所に御使用下さい。+もっと見る