- ホーム
- メーカー・ブランド名検索
- さ行
- 「し」から始まるメーカー
- 柴田科学
- 58ページ目
柴田科学の通販|カウネット(69ページ中58ページ目)
柴田科学の通販|カウネット(69ページ中58ページ目)
柴田科学は実験用容器・計量器・ボトル、実験室用備品、実験用小物などの商品を取り扱っているメーカーです。柴田科学の商品を4,286点ご用意しております。
柴田科学のカテゴリ一覧
-
実験用容器・計量器・ボトル[2079]
-
実験室用備品[779]
-
実験用小物[613]
-
研究用計測機器[405]
-
分析/検査用品[109]
-
計測機器[91]
-
工業用フィルター[35]
-
鍋・やかん・フライパン・調理器具[34]
-
物性・物理量測定機器[25]
-
研究・実験室設備[23]
-
健診・検査・保健用品[14]
-
ポンプ[11]
-
小型加工機械・電熱器具[11]
-
クリーンルーム用品[8]
-
電設配線部品[8]
-
実験用素材/材料[7]
-
配管材[7]
-
潤滑/化学製品[6]
-
機械部品[3]
-
クリーンルーム環境機器[2]
-
防災グッズ[2]
-
クリーンルーム環境設備[2]
-
パソコン周辺機器[2]
-
ツールバッグ・バックパック[2]
-
洗濯用品[1]
-
冶具ベース・ツーリング[1]
-
流体継手・チューブ[1]
-
軸受・駆動機器・伝導部品[1]
-
空圧・油圧機器[1]
-
作業用・防じんマスク[1]
-
開発・試作支援用品[1]
-
レンチ・スパナ・プーラー[1]
+カテゴリをもっと見る -カテゴリを閉じる
3,415件(4,286商品)中 2851〜2900件を表示中
- 並べ替え:
- 表示件数:
- 並べ替え:
- 表示件数:
商品の状態で絞り込む
柴田科学 SIBATA SPCトラップ球 傾斜形 SPC−24−18/9 112−170mm 0315502418 1個
トラップ部が球形状をしたガラス製トラップ球です。トラップ球下部がCコーン形で側部の先端が共通球面透明すり合わせ規格のタイプです。
トラップ部が球形状をしたガラス製トラップ球です。トラップ球下部がCコーン形で側部の先端が共通球面透明すり合わせ規格のタイプです。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPCトラップ球 SPC−15−15 0305501515 1個
トラップ部が球形状をした両端がSPC規格のガラス製トラップ球です。上部の球内部につながる曲管によって下部からの逆流を防止します。
トラップ部が球形状をした両端がSPC規格のガラス製トラップ球です。上部の球内部につながる曲管によって下部からの逆流を防止します。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPCトラップ球 SPC−19−19 0305501919 1個
トラップ部が球形状をした両端がSPC規格のガラス製トラップ球です。上部の球内部につながる曲管によって下部からの逆流を防止します。
トラップ部が球形状をした両端がSPC規格のガラス製トラップ球です。上部の球内部につながる曲管によって下部からの逆流を防止します。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPCトラップ球 SPC−19−24 0305501924 1個
トラップ部が球形状をした両端がSPC規格のガラス製トラップ球です。上部の球内部につながる曲管によって下部からの逆流を防止します。
トラップ部が球形状をした両端がSPC規格のガラス製トラップ球です。上部の球内部につながる曲管によって下部からの逆流を防止します。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPCトラップ球 SPC−24−24 0305802424 1個
トラップ部が球形状をした両端がSPC規格のガラス製トラップ球です。下部接続部から球内部につながる衝突管によって上部接続部への逆流を防止します。
トラップ部が球形状をした両端がSPC規格のガラス製トラップ球です。下部接続部から球内部につながる衝突管によって上部接続部への逆流を防止します。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPCトラップ球 SPC−29−15 0305802915 1個
トラップ部が球形状をした両端がSPC規格のガラス製トラップ球です。下部接続部から球内部につながる衝突管によって上部接続部への逆流を防止します。
トラップ部が球形状をした両端がSPC規格のガラス製トラップ球です。下部接続部から球内部につながる衝突管によって上部接続部への逆流を防止します。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPCトラップ球 SPC−29−29 0305802929 1個
トラップ部が球形状をした両端がSPC規格のガラス製トラップ球です。下部接続部から球内部につながる衝突管によって上部接続部への逆流を防止します。
トラップ部が球形状をした両端がSPC規格のガラス製トラップ球です。下部接続部から球内部につながる衝突管によって上部接続部への逆流を防止します。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPCフィルターホルダーセット ガラスフィルタータイプ Φ47mm
フィルターΦ47mm用のフィルターホルダーで、フィルターベースはガラスフィルター(P160)が溶着されています。
フィルターΦ47mm用のフィルターホルダーで、フィルターベースはガラスフィルター(P160)が溶着されています。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPCフィルターホルダーセット ガラスフィルタータイプ Φ25mm
フィルターベースはガラスフィルター(MeshP160)が溶着されています。ろ過びんはろ過液の保存に便利なSPC保存びんです。
フィルターベースはガラスフィルター(MeshP160)が溶着されています。ろ過びんはろ過液の保存に便利なSPC保存びんです。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPCフィルターホルダーセット サポートスクリーンタイプ Φ47mm
フィルターΦ47mm用のフィルターホルダーです。サポートスクリーンは取りはずしのできるSUS316製ですので、洗浄や交換が簡単にできます。
フィルターΦ47mm用のフィルターホルダーです。サポートスクリーンは取りはずしのできるSUS316製ですので、洗浄や交換が簡単にできます。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPCフッ素蒸留容器 300mL 031020300 1個
JIS K0101工業用水試験法・JIS K0102工場排水試験法を参考にしたフッ素イオン蒸留装置II型用の蒸留容器(部品)です。
JIS K0101工業用水試験法・JIS K0102工場排水試験法を参考にしたフッ素イオン蒸留装置II型用の蒸留容器(部品)です。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPCロート PTFEコック付 03127019 1個
下端に同じSPC規格のSソケット形が接続可能なPTFEコックの付いたロートです。アンモニウムイオン蒸留装置、シアンイオン蒸留装置用の部品として使用されます。
下端に同じSPC規格のSソケット形が接続可能なPTFEコックの付いたロートです。アンモニウムイオン蒸留装置、シアンイオン蒸留装置用の部品として使用されます。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPCヴィグリュウ 15−15 200 03080015200 1個
角度を変えて各部に邪魔板をつけることによって、分留効果を得られるようにした簡易的な分留管です。
角度を変えて各部に邪魔板をつけることによって、分留効果を得られるようにした簡易的な分留管です。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPCヴィグリュウ 19−24 200 03080019200 1個
角度を変えて各部に邪魔板をつけることによって、分留効果を得られるようにした簡易的な分留管です。
角度を変えて各部に邪魔板をつけることによって、分留効果を得られるようにした簡易的な分留管です。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPCヴィグリュウ 19−24 300 03080019300 1個
角度を変えて各部に邪魔板をつけることによって、分留効果を得られるようにした簡易的な分留管です。
角度を変えて各部に邪魔板をつけることによって、分留効果を得られるようにした簡易的な分留管です。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC三口ケルダールフラスコ 500mL 03115034500 1個
フッ素イオン水蒸留装置I型セットに使用するケルダールフラスコです。
フッ素イオン水蒸留装置I型セットに使用するケルダールフラスコです。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC三角トラップ S200−29/24
液だまり防止穴を設けたことで、トラップされた溶液がたまらず、回転フラスコに戻ります。濃縮精度、回収率向上につながります。トラップの洗浄が容易になります。
液だまり防止穴を設けたことで、トラップされた溶液がたまらず、回転フラスコに戻ります。濃縮精度、回収率向上につながります。トラップの洗浄が容易になります。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC三角フラスコ SPC−15 10mL
口元に、同じSPCガラス接手管規格のT形、C形との接続が可能です。
口元に、同じSPCガラス接手管規格のT形、C形との接続が可能です。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC三角フラスコ SPC−15 25mL
口元に、同じSPCガラス接手管規格のT形、C形との接続が可能です。
口元に、同じSPCガラス接手管規格のT形、C形との接続が可能です。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC三角フラスコ SPC−15 50mL
口元に、同じSPCガラス接手管規格のT形、C形との接続が可能です。
口元に、同じSPCガラス接手管規格のT形、C形との接続が可能です。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC丸底フラスコ 長首形 500mL
口元が細く、首の長さの長い球状をしたガラス製のフラスコです。口元に同じSPCガラス接手管規格のT形、C形が接続可能です。加熱などを伴う一般的な理化学試験・教育用。
口元が細く、首の長さの長い球状をしたガラス製のフラスコです。口元に同じSPCガラス接手管規格のT形、C形が接続可能です。加熱などを伴う一般的な理化学試験・教育用。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC丸底フラスコ SPC−29 300mL
口元が細く、首の長さの短い球状をしたガラス製のフラスコです。口元に、同じSPCガラス接手管規格のT形、C形が接続可能です。加熱などを伴う一般的な理化学試験・教育用。
口元が細く、首の長さの短い球状をしたガラス製のフラスコです。口元に、同じSPCガラス接手管規格のT形、C形が接続可能です。加熱などを伴う一般的な理化学試験・教育用。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC二口ケルダールフラスコ 500mL 03115024500 1個
SPC15のSソケット形側管の付いたケルダールフラスコです。
SPC15のSソケット形側管の付いたケルダールフラスコです。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC二連トラップ球 PTFEコック付 03128024 1個
試料を注入できるコック付きロートとトラップ球が一体となった連結導入管です。下部には同じSPC24規格の試料フラスコを組み合わせて使用します。
試料を注入できるコック付きロートとトラップ球が一体となった連結導入管です。下部には同じSPC24規格の試料フラスコを組み合わせて使用します。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC保存瓶 29 1L
異物がびんの中に入り込み難いオーバーキャップが付属されているので、試験・検査の一時保存等に便利です。SPC29透明ジョイントの付いたガラス製の保存びんです。
異物がびんの中に入り込み難いオーバーキャップが付属されているので、試験・検査の一時保存等に便利です。SPC29透明ジョイントの付いたガラス製の保存びんです。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC共栓遠心沈殿管 丸底形 目盛なし 10mL 03028015106 1個
共通透明すり合わせ(TS13)の平栓を付属した遠心分離に使用する筒状の丸底容器です。容量は10mLで目盛なしです。
共通透明すり合わせ(TS13)の平栓を付属した遠心分離に使用する筒状の丸底容器です。容量は10mLで目盛なしです。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC共栓遠心沈殿管 丸底形 目盛付 10mL 03028015107 1個
共通透明すり合わせ(TS13)の平栓を付属した遠心分離に使用する筒状の丸底容器です。容量は10mLで茶色目盛り付きです。
共通透明すり合わせ(TS13)の平栓を付属した遠心分離に使用する筒状の丸底容器です。容量は10mLで茶色目盛り付きです。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC共栓遠心沈殿管 円錐形 目盛なし 10mL 03028013106 1個
共通透明すり合わせ(TS13)の平栓を付属した遠心分離に使用する円錐状の容器です。容量は10mLで目盛なしです。
共通透明すり合わせ(TS13)の平栓を付属した遠心分離に使用する円錐状の容器です。容量は10mLで目盛なしです。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC共栓遠心沈殿管 円錐形 目盛付 10mL 03028013107 1個
共通透明すり合わせ(TS13)の平栓を付属した遠心分離に使用する円錐状の容器です。容量は10mLで茶色目盛り付きです。
共通透明すり合わせ(TS13)の平栓を付属した遠心分離に使用する円錐状の容器です。容量は10mLで茶色目盛り付きです。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC冷却器ジムロート 19−19 200mm
内部はらせん状に巻かれたガラス管内に冷却水を通すことによって下部からの蒸気を効率よく冷やすことが可能な冷却器です。
内部はらせん状に巻かれたガラス管内に冷却水を通すことによって下部からの蒸気を効率よく冷やすことが可能な冷却器です。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC分岐管 3本足 SPC−15−15 0308501515 1個
片側が中央から20°の角度で3ヶ所(三又)に分岐した、SPC規格の連結管です。片側1ヶ所はCコーン形で、反対側の3ヶ所はTチップ形の接続口となります。
片側が中央から20°の角度で3ヶ所(三又)に分岐した、SPC規格の連結管です。片側1ヶ所はCコーン形で、反対側の3ヶ所はTチップ形の接続口となります。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC分岐管 3本足 SPC−15−19 0308501915 1個
片側が中央から20°の角度で3ヶ所(三又)に分岐した、SPC規格の連結管です。片側1ヶ所はCコーン形で、反対側の3ヶ所はTチップ形の接続口となります。
片側が中央から20°の角度で3ヶ所(三又)に分岐した、SPC規格の連結管です。片側1ヶ所はCコーン形で、反対側の3ヶ所はTチップ形の接続口となります。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC分岐管 4本足 SPC−15−15 0308601515 1個
片側が中央から30°または20°の角度で4ヶ所(四又)に分岐した、SPC規格の連結管です。片側1ヶ所はCコーン形で、反対側の4ヶ所はTチップ形の接続口となります。
片側が中央から30°または20°の角度で4ヶ所(四又)に分岐した、SPC規格の連結管です。片側1ヶ所はCコーン形で、反対側の4ヶ所はTチップ形の接続口となります。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC分液ロート スキーブ形 PTFEコック付 300mL 031240300 1個
下部PTFEコックに向かって円錐状に断面積が小さくなることで、球状よりも液液分離が効率よくおこなえます。
下部PTFEコックに向かって円錐状に断面積が小さくなることで、球状よりも液液分離が効率よくおこなえます。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC分液ロート スキーブ形 PTFEコック付 50mL 03124050 1個
下部PTFEコックに向かって円錐状に断面積が小さくなることで、球状よりも液液分離が効率よくおこなえます。
下部PTFEコックに向かって円錐状に断面積が小さくなることで、球状よりも液液分離が効率よくおこなえます。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC分液ロート スキーブ形 PTFEコック付 200mL 031240200 1個
下部PTFEコックに向かって円錐状に断面積が小さくなることで、球状よりも液液分離が効率よくおこなえます。
下部PTFEコックに向かって円錐状に断面積が小さくなることで、球状よりも液液分離が効率よくおこなえます。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC分液ロート スキーブ形 PTFEコック付 2000mL 0312402000 1個
下部PTFEコックに向かって円錐状に断面積が小さくなることで、球状よりも液液分離が効率よくおこなえます。
下部PTFEコックに向かって円錐状に断面積が小さくなることで、球状よりも液液分離が効率よくおこなえます。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC分液ロート スキーブ形 PTFEコック付 500mL 031240500 1個
下部PTFEコックに向かって円錐状に断面積が小さくなることで、球状よりも液液分離が効率よくおこなえます。
下部PTFEコックに向かって円錐状に断面積が小さくなることで、球状よりも液液分離が効率よくおこなえます。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC分液ロート スキーブ形 PTFEコック付 3000mL 0312403000 1個
下部PTFEコックに向かって円錐状に断面積が小さくなることで、球状よりも液液分離が効率よくおこなえます。
下部PTFEコックに向かって円錐状に断面積が小さくなることで、球状よりも液液分離が効率よくおこなえます。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC分液ロート スキーブ形 PTFEコック付 1000mL 0312401000 1個
下部PTFEコックに向かって円錐状に断面積が小さくなることで、球状よりも液液分離が効率よくおこなえます。
下部PTFEコックに向かって円錐状に断面積が小さくなることで、球状よりも液液分離が効率よくおこなえます。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC分液ロート スキーブ形 PTFEコック付 100mL 031240100 1個
下部PTFEコックに向かって円錐状に断面積が小さくなることで、球状よりも液液分離が効率よくおこなえます。
下部PTFEコックに向かって円錐状に断面積が小さくなることで、球状よりも液液分離が効率よくおこなえます。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC分液ロート 円筒形 PTFEコック付 目盛付 50mL 総炭酸定量装置用 03027015501 1個
液液分離がしやすいように、目安目盛とPTFEコックの付いた円筒形分液ロートです。SPC規格の分液栓とPTFE製のコックなので、ノー・グリースでの使用が可能です。
液液分離がしやすいように、目安目盛とPTFEコックの付いた円筒形分液ロートです。SPC規格の分液栓とPTFE製のコックなので、ノー・グリースでの使用が可能です。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC分液ロート 円筒形 PTFEコック付 10mL 0302601510 1個
液液分離がしやすいように、目安目盛とPTFEコックの付いた円筒形分液ロートです。SPC規格の分液栓とPTFE製のコックなので、ノー・グリースでの使用が可能です。
液液分離がしやすいように、目安目盛とPTFEコックの付いた円筒形分液ロートです。SPC規格の分液栓とPTFE製のコックなので、ノー・グリースでの使用が可能です。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC分液ロート 円筒形 PTFEコック付 SPC−15−15 100mL 03026015100 1個
液液分離がしやすいように、目安目盛とPTFEコックの付いた円筒形分液ロートです。SPC規格の分液栓とPTFE製のコックなので、ノー・グリースでの使用が可能です。
液液分離がしやすいように、目安目盛とPTFEコックの付いた円筒形分液ロートです。SPC規格の分液栓とPTFE製のコックなので、ノー・グリースでの使用が可能です。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC分液ロート 円筒形 PTFEコック付 200mL 03026019200 1個
液液分離がしやすいように、目安目盛とPTFEコックの付いた円筒形分液ロートです。SPC規格の分液栓とPTFE製のコックなので、ノー・グリースでの使用が可能です。
液液分離がしやすいように、目安目盛とPTFEコックの付いた円筒形分液ロートです。SPC規格の分液栓とPTFE製のコックなので、ノー・グリースでの使用が可能です。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC分液ロート 円筒形 PTFEコック付 50mL 0302601550 1個
液液分離がしやすいように、目安目盛とPTFEコックの付いた円筒形分液ロートです。SPC規格の分液栓とPTFE製のコックなので、ノー・グリースでの使用が可能です。
液液分離がしやすいように、目安目盛とPTFEコックの付いた円筒形分液ロートです。SPC規格の分液栓とPTFE製のコックなので、ノー・グリースでの使用が可能です。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC分液ロート 円筒形 PTFEコック付 SPC−19−19 100mL 03026019100 1個
液液分離がしやすいように、目安目盛とPTFEコックの付いた円筒形分液ロートです。SPC規格の分液栓とPTFE製のコックなので、ノー・グリースでの使用が可能です。
液液分離がしやすいように、目安目盛とPTFEコックの付いた円筒形分液ロートです。SPC規格の分液栓とPTFE製のコックなので、ノー・グリースでの使用が可能です。+もっと見る
柴田科学 SIBATA SPC分液ロート 円筒形 PTFEコック付 25mL 0302601525 1個
液液分離がしやすいように、目安目盛とPTFEコックの付いた円筒形分液ロートです。SPC規格の分液栓とPTFE製のコックなので、ノー・グリースでの使用が可能です。
液液分離がしやすいように、目安目盛とPTFEコックの付いた円筒形分液ロートです。SPC規格の分液栓とPTFE製のコックなので、ノー・グリースでの使用が可能です。+もっと見る


