- ホーム
- メーカー・ブランド名検索
- た行
- 「と」から始まるメーカー
- トーコネ
トーコネの通販|カウネット
コネクタの通販ならカウネット。「トーコネ 固定減衰器」、「トーコネ 固定減衰器」、「トーコネ 固定減衰器」など、取扱商品は5013点ご用意しております。2,500円(税込)以上のご注文で送料当社負担。最短当日または翌日以降にお届け。
360件(426商品)中 1〜50件を表示中
- 並べ替え:
- 表示件数:
- 並べ替え:
- 表示件数:
カテゴリで絞り込む
価格(税込)で絞り込む
希望価格で絞り込む
トーコネ コネクタ付ケーブル SAP3W1.5DSQEHV SAP3W1.5DSQEHV 1個
トーコネの同軸コネクタを使用した高性能、高品質なケーブルアッセンブリー品です。下記の種類以外にも様々なコネクタを使用したケーブルアッセンブリーを臨機応変に製作しております。
トーコネの同軸コネクタを使用した高性能、高品質なケーブルアッセンブリー品です。下記の種類以外にも様々なコネクタを使用したケーブルアッセンブリーを臨機応変に製作しております。+もっと見る
トーコネ 固定減衰器 SA−PJ−10 60−5939−48 1個
SMA型 1W 10dB 固定減衰器(アッテネータ)です。減衰量は18GHzまで10±1.25dB。
SMA型 1W 10dB 固定減衰器(アッテネータ)です。減衰量は18GHzまで10±1.25dB。+もっと見る
トーコネ 固定減衰器 SA−PJ−20 60−5939−49 1個
SMA型 1W 20dB 固定減衰器(アッテネータ)です。減衰量は18GHzまで20±1.3dB。
SMA型 1W 20dB 固定減衰器(アッテネータ)です。減衰量は18GHzまで20±1.3dB。+もっと見る
トーコネ 固定減衰器 SA−PJ−3 60−5939−50 1個
SMA型 1W 3dB 固定減衰器(アッテネータ)です。減衰量は18GHzまで3±1.0dB。
SMA型 1W 3dB 固定減衰器(アッテネータ)です。減衰量は18GHzまで3±1.0dB。+もっと見る
トーコネ 固定減衰器 SA−PJ−6 60−5939−51 1個
SMA型 1W 6dB 固定減衰器(アッテネータ)です。減衰量は18GHzまで6±1.2dB。
SMA型 1W 6dB 固定減衰器(アッテネータ)です。減衰量は18GHzまで6±1.2dB。+もっと見る
トーコネ 変換アダプターBNC−SMA BNCP−A−SMAJ BNCP−A−SMAJ 1個
BNC⇔SMAの変換用アダプターBNC型プラグとSMAジャックを有する変換コネクタです。異なる型のコネクタを接続するために使用します。本体は、黄銅にニッケルメッキになります。
BNC⇔SMAの変換用アダプターBNC型プラグとSMAジャックを有する変換コネクタです。異なる型のコネクタを接続するために使用します。本体は、黄銅にニッケルメッキになります。+もっと見る
トーコネ 変換コネクタ SMAP−SMAJ(AU) SMAP−SMAJ(AU) 1個
マイクロウェーブ用として高性能小型コネクタのひとつに数えられ、使用できる周波数の範囲も広くまた耐久性に優れており、SMA形ケーブル同士を接続する、中継アダプターの形状になっております。
マイクロウェーブ用として高性能小型コネクタのひとつに数えられ、使用できる周波数の範囲も広くまた耐久性に優れており、SMA形ケーブル同士を接続する、中継アダプターの形状になっております。+もっと見る
トーコネ 終端器 BNC50−2 60−5934−63 1個
BNC型無反射終端器(ターミネーション)です。嵌合部はジャックになっており、主にケーブルの終端に使用します。特性インピーダンスは50Ω。0.5Wまでの電力に対応。
BNC型無反射終端器(ターミネーション)です。嵌合部はジャックになっており、主にケーブルの終端に使用します。特性インピーダンスは50Ω。0.5Wまでの電力に対応。+もっと見る
トーコネ BNC型コネクター(ADAPTERS) BNC−A−PP
オス−オス型のBNC中継アダプターです。先端にレセプタクルの付いたケーブルはまれですが、BNCレセプタクルの付いた小型のモジュールや変換コネクター類を最短距離でつなぎ合わせるなど小技に使えます。
オス−オス型のBNC中継アダプターです。先端にレセプタクルの付いたケーブルはまれですが、BNCレセプタクルの付いた小型のモジュールや変換コネクター類を最短距離でつなぎ合わせるなど小技に使えます。+もっと見る
トーコネ BNC型コネクター(ADAPTERS) BNC−PA−JJ
小型軽量で、結合が簡単なバイオネットロック方式を採用。・パネルにケーブルを通す場合に隙間をつくることなく取り回しが可能です。
小型軽量で、結合が簡単なバイオネットロック方式を採用。・パネルにケーブルを通す場合に隙間をつくることなく取り回しが可能です。+もっと見る
トーコネ BNC型コネクター(PLUG RECEPTACLES) BNC−PR BNC−PR 1個
BNC−PR コネクター PLUGは信頼と実績に優れた商品です。
BNC−PR コネクター PLUGは信頼と実績に優れた商品です。+もっと見る
トーコネ BNC75Ω型コネクタ/プラグ BNCP−7−75Ω BNCP−7−75Ω 1個
小型軽量で、一般的に広範囲で使用されているコネクタ、結合が簡単なバイオネットロック方式を採用。75Ωタイプの接栓になっており、映像機器や音声の伝送に適したコネクタ。
小型軽量で、一般的に広範囲で使用されているコネクタ、結合が簡単なバイオネットロック方式を採用。75Ωタイプの接栓になっており、映像機器や音声の伝送に適したコネクタ。+もっと見る
トーコネ BNCAJJ BNC型中継用アダプター
BNCコネクターの付いた同軸ケーブルの中継に使います。RG−58や3D−2Vなど50Ωのケーブル用です。テレビや映像系に使われることの多い3C−や5C−のケーブルは75Ωなので注意してください。パッケ
BNCコネクターの付いた同軸ケーブルの中継に使います。RG−58や3D−2Vなど50Ωのケーブル用です。テレビや映像系に使われることの多い3C−や5C−のケーブルは75Ωなので注意してください。パッケ+もっと見る
トーコネ BNC型中継用75Ωアダプター BNCC−BA−JJ−75 BNCC−BA−JJ−75 1個
BNCC−BA−JJ−7575Ωアダプタは信頼と実績に優れた商品です。
BNCC−BA−JJ−7575Ωアダプタは信頼と実績に優れた商品です。+もっと見る
トーコネ BNC型ケーブル用ジャック BNCJ3 BNCJ3 1個
BNCジャック(メス)です。ケーブルの先端にメスのBNCコネクターが必要な場合に使います。ケーブルの太さは3D、3C相当に適合します。
BNCジャック(メス)です。ケーブルの先端にメスのBNCコネクターが必要な場合に使います。ケーブルの太さは3D、3C相当に適合します。+もっと見る
トーコネ 変換アダプター BNC−N BNCJNJ
BNCメス→N型メスの変換コネクターです。1GHzまでの周波数でVSWRが最大1.2と規定されています。BNCオスのケーブルとN型オスのケーブルの中継に使えます。N型は測定器等に使われる同軸コネクター
BNCメス→N型メスの変換コネクターです。1GHzまでの周波数でVSWRが最大1.2と規定されています。BNCオスのケーブルとN型オスのケーブルの中継に使えます。N型は測定器等に使われる同軸コネクター+もっと見る
トーコネ BNC型中継用アダプター BNCLA
BNCコネクターのL型アダプターです。単にレセプタクル(メス)の向きを90°方向転換するだけですが出番は多いです。ケーブルを無理に曲げると機械的に破損の恐れがあるだけでなく変形により特性が悪化する場合
BNCコネクターのL型アダプターです。単にレセプタクル(メス)の向きを90°方向転換するだけですが出番は多いです。ケーブルを無理に曲げると機械的に破損の恐れがあるだけでなく変形により特性が悪化する場合+もっと見る
トーコネ BNCP1.5 BNC型ケーブル用プラグ
オシロスコープの入力など測定器や無線機器など高周波の同軸ケーブルの接続に広く使われているBNCコネクターです。色々なタイプがありますが嵌合部分の仕様は一緒でオス/メスを間違わなければ接続できます。ただ
オシロスコープの入力など測定器や無線機器など高周波の同軸ケーブルの接続に広く使われているBNCコネクターです。色々なタイプがありますが嵌合部分の仕様は一緒でオス/メスを間違わなければ接続できます。ただ+もっと見る
トーコネ BNCP117NA BNCコネクター
3C/3D/5C/5Dケーブルに使用できるはんだづけタイプのBNCプラグです。50Ωタイプの接栓で75Ωのケーブルを使用する場合は周波数が200MHz以下であれば、75Ωの電装ラインで使用可能ですが、
3C/3D/5C/5Dケーブルに使用できるはんだづけタイプのBNCプラグです。50Ωタイプの接栓で75Ωのケーブルを使用する場合は周波数が200MHz以下であれば、75Ωの電装ラインで使用可能ですが、+もっと見る
トーコネ BNCP5 BNC型ケーブル用プラグ
5C/5Dケーブルに使用できるはんだづけタイプのBNCプラグです。50Ωタイプの接栓で75Ωのケーブルを使用する場合は周波数が200MHz以下であれば、75Ωの伝送ラインで使用可能ですが、200MHz
5C/5Dケーブルに使用できるはんだづけタイプのBNCプラグです。50Ωタイプの接栓で75Ωのケーブルを使用する場合は周波数が200MHz以下であれば、75Ωの伝送ラインで使用可能ですが、200MHz+もっと見る
トーコネ BNC型ケーブル用プラグ BNCP5DFB BNCP5DFB 1個
BNCプラグ(オス)です。太さ5D、5C相当のケーブル先端に接続できます。中心導体:はんだ付け、外部導体:ネジ締めにより結線可能で特殊な圧着工具等は不要です。
BNCプラグ(オス)です。太さ5D、5C相当のケーブル先端に接続できます。中心導体:はんだ付け、外部導体:ネジ締めにより結線可能で特殊な圧着工具等は不要です。+もっと見る
トーコネ BNCP62U BNC型ケーブル用プラグ
50Ωタイプの接栓で75Ωのケーブルを使用する場合は周波数が200MHz以下であれば、75Ωの電装ラインで使用可能ですが、200MHzを超えるときは、BNC75Ωタイプの使用をお勧めします。
50Ωタイプの接栓で75Ωのケーブルを使用する場合は周波数が200MHz以下であれば、75Ωの電装ラインで使用可能ですが、200MHzを超えるときは、BNC75Ωタイプの使用をお勧めします。+もっと見る
トーコネ M型コネクタ/プラグ MP−7 MP−7 1個
インピーダンス整合を求めない場合に使用されるため、普及度が高いコネクタです。
インピーダンス整合を求めない場合に使用されるため、普及度が高いコネクタです。+もっと見る
トーコネ MCX型コネクタ/ジャック MCX−J−316 MCX−J−316 1個
小型プッシュオンタイプで、SMBコネクタよりさらに小型で省スペースの実装が可能です。通信システムやGPS、医療機器、車載アンテナなどに使用されます。嵌合部は50Ω仕様のコネクタになります。
小型プッシュオンタイプで、SMBコネクタよりさらに小型で省スペースの実装が可能です。通信システムやGPS、医療機器、車載アンテナなどに使用されます。嵌合部は50Ω仕様のコネクタになります。+もっと見る


