- ホーム
- メーカー・ブランド名検索
- た行
- 「と」から始まるメーカー
- トーコネ
- 4ページ目
トーコネの通販|カウネット(12ページ中4ページ目)
トーコネの通販|カウネット(12ページ中4ページ目)
トーコネは電気/電子部品、電設配線部品、実験用小物などの商品を取り扱っているメーカーです。トーコネの商品を909点ご用意しております。
563件(909商品)中 151〜200件を表示中
- 並べ替え:
- 表示件数:
- 並べ替え:
- 表示件数:
商品の状態で絞り込む
トーコネ BNCJ−SMAP 変換コネクター
トーコネの「変換コネクター(ADAPTERS)」は、品質と信頼性に優れた人気商品です。
トーコネの「変換コネクター(ADAPTERS)」は、品質と信頼性に優れた人気商品です。+もっと見る
トーコネ BNC型ケーブル用ジャック BNCJ3 BNCJ3 1個
BNCジャック(メス)です。ケーブルの先端にメスのBNCコネクターが必要な場合に使います。ケーブルの太さは3D、3C相当に適合します。
BNCジャック(メス)です。ケーブルの先端にメスのBNCコネクターが必要な場合に使います。ケーブルの太さは3D、3C相当に適合します。+もっと見る
トーコネ BNC型ケーブル用ジャック BNCJ58U
50Ωタイプの接栓で75Ωのケーブルを使用する場合は周波数が200MHz以下であれば、75Ωの電装ラインで使用可能ですが、200MHzを超えるときは、BNC75Ωタイプの使用をお勧めします。
50Ωタイプの接栓で75Ωのケーブルを使用する場合は周波数が200MHz以下であれば、75Ωの電装ラインで使用可能ですが、200MHzを超えるときは、BNC75Ωタイプの使用をお勧めします。+もっと見る
トーコネ 変換アダプター BNC−N BNCJNJ
BNCメス→N型メスの変換コネクターです。1GHzまでの周波数でVSWRが最大1.2と規定されています。BNCオスのケーブルとN型オスのケーブルの中継に使えます。N型は測定器等に使われる同軸コネクター
BNCメス→N型メスの変換コネクターです。1GHzまでの周波数でVSWRが最大1.2と規定されています。BNCオスのケーブルとN型オスのケーブルの中継に使えます。N型は測定器等に使われる同軸コネクター+もっと見る
トーコネ BNC型中継用アダプター BNCLA
BNCコネクターのL型アダプターです。単にレセプタクル(メス)の向きを90°方向転換するだけですが出番は多いです。ケーブルを無理に曲げると機械的に破損の恐れがあるだけでなく変形により特性が悪化する場合
BNCコネクターのL型アダプターです。単にレセプタクル(メス)の向きを90°方向転換するだけですが出番は多いです。ケーブルを無理に曲げると機械的に破損の恐れがあるだけでなく変形により特性が悪化する場合+もっと見る
トーコネ BNC型コネクター(PLUGS) BNCP−3
BNCプラグ(オス)です。太さ3D、3C相当のケーブル先端に接続できます。中心導体:はんだ付け、外部導体:ネジ締めにより結線可能で特殊な圧着工具等は不要です。
BNCプラグ(オス)です。太さ3D、3C相当のケーブル先端に接続できます。中心導体:はんだ付け、外部導体:ネジ締めにより結線可能で特殊な圧着工具等は不要です。+もっと見る
トーコネ BNCP1.5 BNC型ケーブル用プラグ
オシロスコープの入力など測定器や無線機器など高周波の同軸ケーブルの接続に広く使われているBNCコネクターです。色々なタイプがありますが嵌合部分の仕様は一緒でオス/メスを間違わなければ接続できます。ただ
オシロスコープの入力など測定器や無線機器など高周波の同軸ケーブルの接続に広く使われているBNCコネクターです。色々なタイプがありますが嵌合部分の仕様は一緒でオス/メスを間違わなければ接続できます。ただ+もっと見る
トーコネ BNCP117NA BNCコネクター
3C/3D/5C/5Dケーブルに使用できるはんだづけタイプのBNCプラグです。50Ωタイプの接栓で75Ωのケーブルを使用する場合は周波数が200MHz以下であれば、75Ωの電装ラインで使用可能ですが、
3C/3D/5C/5Dケーブルに使用できるはんだづけタイプのBNCプラグです。50Ωタイプの接栓で75Ωのケーブルを使用する場合は周波数が200MHz以下であれば、75Ωの電装ラインで使用可能ですが、+もっと見る
トーコネ BNCP5 BNC型ケーブル用プラグ
5C/5Dケーブルに使用できるはんだづけタイプのBNCプラグです。50Ωタイプの接栓で75Ωのケーブルを使用する場合は周波数が200MHz以下であれば、75Ωの伝送ラインで使用可能ですが、200MHz
5C/5Dケーブルに使用できるはんだづけタイプのBNCプラグです。50Ωタイプの接栓で75Ωのケーブルを使用する場合は周波数が200MHz以下であれば、75Ωの伝送ラインで使用可能ですが、200MHz+もっと見る
トーコネ BNC型ケーブル用プラグ BNCP5DFB BNCP5DFB 1個
BNCプラグ(オス)です。太さ5D、5C相当のケーブル先端に接続できます。中心導体:はんだ付け、外部導体:ネジ締めにより結線可能で特殊な圧着工具等は不要です。
BNCプラグ(オス)です。太さ5D、5C相当のケーブル先端に接続できます。中心導体:はんだ付け、外部導体:ネジ締めにより結線可能で特殊な圧着工具等は不要です。+もっと見る
トーコネ BNCP62U BNC型ケーブル用プラグ
50Ωタイプの接栓で75Ωのケーブルを使用する場合は周波数が200MHz以下であれば、75Ωの電装ラインで使用可能ですが、200MHzを超えるときは、BNC75Ωタイプの使用をお勧めします。
50Ωタイプの接栓で75Ωのケーブルを使用する場合は周波数が200MHz以下であれば、75Ωの電装ラインで使用可能ですが、200MHzを超えるときは、BNC75Ωタイプの使用をお勧めします。+もっと見る
トーコネ FコネクタL曲がりアダプター F−LAC 60−5936−26 1個
L曲がり(L字ライトアングル)タイプのF(15)型中継用アダプタです。本体は黄銅にニッケルメッキ。プラグ−ジャック型です。※F(15):電子情報技術産業協会の技術基準に準拠し、通常のF型と篏合可。
L曲がり(L字ライトアングル)タイプのF(15)型中継用アダプタです。本体は黄銅にニッケルメッキ。プラグ−ジャック型です。※F(15):電子情報技術産業協会の技術基準に準拠し、通常のF型と篏合可。+もっと見る
トーコネ H・BNCコネクタ用 HT−HB(H・BNC脱着工具) 60−5936−63 1個
H・BNC型用脱着工具、複数配列した場合に指が入らないので、この治具を使用して脱着します。
H・BNC型用脱着工具、複数配列した場合に指が入らないので、この治具を使用して脱着します。+もっと見る
トーコネ HNコネクタレセプタクル HN−R 60−5936−62 1個
HNレセプタクルです。ターミナル形状はソルダータイプになります。1.5kVまでの高電圧、3GHzまでの周波数に対応するコネクタです。
HNレセプタクルです。ターミナル形状はソルダータイプになります。1.5kVまでの高電圧、3GHzまでの周波数に対応するコネクタです。+もっと見る
トーコネ Mコネクタキャップ 1箱(100個入) M−Cポリキャップ(LOT10) 60−5937−04 1箱
N型・M型共用のジャック用キャップ、埃などの侵入を防ぐことを目的としています。
N型・M型共用のジャック用キャップ、埃などの侵入を防ぐことを目的としています。+もっと見る
トーコネ Mコネクタパネルアダプター M−PA−JJ 60−5937−28 1個
パネル取付タイプのM型中継用アダプタです。本体は黄銅にニッケルメッキ。ジャック−ジャック型です。
パネル取付タイプのM型中継用アダプタです。本体は黄銅にニッケルメッキ。ジャック−ジャック型です。+もっと見る
トーコネ M型コネクタ/プラグ MP−7 MP−7 1個
インピーダンス整合を求めない場合に使用されるため、普及度が高いコネクタです。
インピーダンス整合を求めない場合に使用されるため、普及度が高いコネクタです。+もっと見る
トーコネ MCXコネクタプリント基板用レセプタクル MCX−LR−PCB(75Ω) 60−5936−95 1個
MCX型プリント基板用レセプタクルです。本体は黄銅に金メッキ。形状はL曲がり(L字ライトアングル)タイプ。嵌合部は75Ω仕様になります。詳しい寸法等については図面をご確認ください。
MCX型プリント基板用レセプタクルです。本体は黄銅に金メッキ。形状はL曲がり(L字ライトアングル)タイプ。嵌合部は75Ω仕様になります。詳しい寸法等については図面をご確認ください。+もっと見る
トーコネ MCXコネクタL曲がりプラグ MCX−LP−1.5C 60−5936−91 1個
1.5C−QEVケーブルに適合するMCX型 L曲がり(L字ライトアングル)プラグです。MCX−LP−1.5Cを75Ωタイプにした製品となります。嵌合部は75Ω仕様になります。
1.5C−QEVケーブルに適合するMCX型 L曲がり(L字ライトアングル)プラグです。MCX−LP−1.5Cを75Ωタイプにした製品となります。嵌合部は75Ω仕様になります。+もっと見る
トーコネ MCX型コネクタ/ジャック MCX−J−316 MCX−J−316 1個
小型プッシュオンタイプで、SMBコネクタよりさらに小型で省スペースの実装が可能です。通信システムやGPS、医療機器、車載アンテナなどに使用されます。嵌合部は50Ω仕様のコネクタになります。
小型プッシュオンタイプで、SMBコネクタよりさらに小型で省スペースの実装が可能です。通信システムやGPS、医療機器、車載アンテナなどに使用されます。嵌合部は50Ω仕様のコネクタになります。+もっと見る
トーコネ MCX型コネクタ/プラグ MCX−P−316 MCX−P−316 1個
小型プッシュオンタイプで、SMBコネクタよりさらに小型で省スペースの実装が可能です。通信システムやGPS、医療機器、車載アンテナなどに使用されます。
小型プッシュオンタイプで、SMBコネクタよりさらに小型で省スペースの実装が可能です。通信システムやGPS、医療機器、車載アンテナなどに使用されます。+もっと見る
トーコネ MCX型コネクタ/プリント基板用レセプタクル MCX−LR−PCB(50Ω) MCX−LR−PCB(50Ω) 1個
小型プッシュオンタイプで、SMBコネクタよりさらに小型で省スペースの実装が可能です。通信システムやGPS、医療機器、車載アンテナなどに使用されます。
小型プッシュオンタイプで、SMBコネクタよりさらに小型で省スペースの実装が可能です。通信システムやGPS、医療機器、車載アンテナなどに使用されます。+もっと見る
トーコネ MHVコネクタレセプタクル BNC−HV−R 60−5934−87 1個
MHVレセプタクルです。ターミナル形状はソルダータイプになります。特性インピーダンスの規定はなく、1.6kVまでの高電圧に対応するコネクタです。
MHVレセプタクルです。ターミナル形状はソルダータイプになります。特性インピーダンスの規定はなく、1.6kVまでの高電圧に対応するコネクタです。+もっと見る
トーコネ MMCX型コネクタ/プリント基板用レセプタクル MMCX−LR−PCB 50Ω MMCX−LR−PCB 50Ω 1個
スペース、軽量化を求められる機器への実装を可能にした超小型プッシュオンタイプのコネクタです。通信・医療・交通と広い分野にて活用されており、パネルや基板取付けタイプの形状になっています。
スペース、軽量化を求められる機器への実装を可能にした超小型プッシュオンタイプのコネクタです。通信・医療・交通と広い分野にて活用されており、パネルや基板取付けタイプの形状になっています。+もっと見る
トーコネ 変換アダプター M−BNC
M型オス→BNCメスの変換コネクターです。アマチュア無線機にBNCケーブルをつなぐ場合などに使います。M側のねじはM16P1.0のメートル細目ねじです。インチ規格のいわゆるUHFコネクターではありませ
M型オス→BNCメスの変換コネクターです。アマチュア無線機にBNCケーブルをつなぐ場合などに使います。M側のねじはM16P1.0のメートル細目ねじです。インチ規格のいわゆるUHFコネクターではありませ+もっと見る
トーコネ 変換アダプター M−N
M型オス→N型メスの変換コネクターです。N型コネクター(オス)の付いたケーブルをアマチュア無線機などのM型コネクター(メス)に接続するときに使います。VSWRの規定はありません。(支障のない周波数でお
M型オス→N型メスの変換コネクターです。N型コネクター(オス)の付いたケーブルをアマチュア無線機などのM型コネクター(メス)に接続するときに使います。VSWRの規定はありません。(支障のない周波数でお+もっと見る
トーコネ Nコネクタストレートプラグ NP−141 60−5938−11 1個
セミリジット、セミフレキケーブル用N型ストレートプラグです。0.141Semi−Rigid、0.141Semi−Flex、RG−402/Uケーブルに適合します。
セミリジット、セミフレキケーブル用N型ストレートプラグです。0.141Semi−Rigid、0.141Semi−Flex、RG−402/Uケーブルに適合します。+もっと見る
トーコネ Nコネクタストレートプラグ NP−17/U 60−5938−12 1個
Nコネクタストレートプラグ は信頼と実績に優れた商品です。
Nコネクタストレートプラグ は信頼と実績に優れた商品です。+もっと見る
トーコネ Nコネクタストレートプラグ NP−58/U 60−5938−36 1個
RG−58/U、RG−58A/Uケーブルに適合するN型ストレートプラグです。
RG−58/U、RG−58A/Uケーブルに適合するN型ストレートプラグです。+もっと見る
トーコネ Nコネクタストレートプラグ NP−5DP 60−5938−41 1個
5D−2Vケーブルに適合するN型ストレートプラグです。ワンタッチ締付タイプとなっており、圧着工具や半田付けは不要となります。詳しい取付方法は取付仕様書をご確認ください。
5D−2Vケーブルに適合するN型ストレートプラグです。ワンタッチ締付タイプとなっており、圧着工具や半田付けは不要となります。詳しい取付方法は取付仕様書をご確認ください。+もっと見る
トーコネ Nコネクタストレートプラグ NP−5WZ 60−5938−49 1個
5D−2Wケーブルに適合するN型ストレートプラグです。トリプルチャック方式を採用しており、NP−5Wと比べ、接続部の堅牢性がより高くなっております。中心コンタクトは半田タイプ、本体は締付タイプです。
5D−2Wケーブルに適合するN型ストレートプラグです。トリプルチャック方式を採用しており、NP−5Wと比べ、接続部の堅牢性がより高くなっております。中心コンタクトは半田タイプ、本体は締付タイプです。+もっと見る
トーコネ Nコネクタストレートプラグ NP−8/U 60−5938−53 1個
RG−8/U、RG−11/U、RG−214/U、6D−FBWケーブルに適合するN型ストレートプラグです。
RG−8/U、RG−11/U、RG−214/U、6D−FBWケーブルに適合するN型ストレートプラグです。+もっと見る
トーコネ Nコネクタ同軸型避雷器 N−SA−JP−SP 60−5939−11 1個
同軸ケーブルから侵入する雷サージから通信機器を保護するN型同軸避雷器(サージアレスタ)です。仕様については仕様書をご確認ください。プラグ−ジャック型です。
同軸ケーブルから侵入する雷サージから通信機器を保護するN型同軸避雷器(サージアレスタ)です。仕様については仕様書をご確認ください。プラグ−ジャック型です。+もっと見る
トーコネ Nコネクタ用 ET−10DFB フレア工具 60−5936−12 1個
NP−H−10DFB用フレア工具、ケーブルシースの材質がPEの場合、固くてクランプが入らないので、この製品を使用してシースを広げてからクランプを装着します。
NP−H−10DFB用フレア工具、ケーブルシースの材質がPEの場合、固くてクランプが入らないので、この製品を使用してシースを広げてからクランプを装着します。+もっと見る
トーコネ Nコネクタ用 ET−5DFB フレア工具 60−5936−13 1個
NP−H−5DFB用フレア工具、ケーブルシースの材質がPEの場合、固くてクランプが入らないので、この製品を使用してシースを広げてからクランプを装着します。
NP−H−5DFB用フレア工具、ケーブルシースの材質がPEの場合、固くてクランプが入らないので、この製品を使用してシースを広げてからクランプを装着します。+もっと見る
トーコネ Nコネクタ用 ET−5DSF フレア工具 60−5936−14 1個
NP−H−5DSF用フレア工具、ケーブルシースの材質がPEの場合、固くてクランプが入らないので、この製品を使用してシースを広げてからクランプを装着します。
NP−H−5DSF用フレア工具、ケーブルシースの材質がPEの場合、固くてクランプが入らないので、この製品を使用してシースを広げてからクランプを装着します。+もっと見る



