クローゼットや押入れの湿気対策に便利な「除湿剤」。
一口に除湿剤といっても、使い捨てのものから半永久的に使用できるものまで、タイプはさまざまです。
製品によって成分の種類や吸湿量が異なるので、どれを選ぼうか迷ってしまいますよね。
そこで本記事では、おすすめの除湿剤15選を紹介します。
部屋に置いて使用するタイプや、引き出しや靴の中に入れるタイプなど、使用場所や用途別に紹介しているので、あなたの悩み・希望に合ったものを見つけてくださいね。
除湿機も検討している方は、以下の記事も参考にしてください。
湿気対策のために除湿剤を使いたい……とはいっても、形状や成分は製品によってさまざまです。
そこで、最低限抑えておきたい除湿剤の5つのポイントを把握しておきましょう。
除湿剤は容器の形状がそれぞれ異なるため、使用する場所に合わせて選ぶ必要があります。
【除湿剤の形状】
設置タイプ | 特徴 |
---|---|
置き型タイプ | 広い場所の湿気をたっぷり取り除ける。比較的大きいので場所を取るが、コンパクトな容器を採用した製品も多い。 |
吊り下げタイプ | クローゼットのポールにかけるフックを搭載したタイプ。薄いシート形状で、狭い場所でも使いやすく、湿気を効率よく吸収できる。 |
シートタイプ | 衣類や布団の上に直接のせて使用するタイプ。大判サイズからコンパクトサイズまでラインナップが豊富で、用途に合わせて利用できる。 |
部屋の除湿をしたいなら置き型タイプが最適ですが、省スペースで使うなら吊り下げタイプやシートタイプが適しています。
置き型にもコンパクトサイズがあるため、押入れやシンクの下など、狭い場所に使用したいときに便利です。
高い除湿効果を期待するなら、除湿剤に使用されている成分にも注目しましょう。
【除湿剤の成分】
成分 | 効果 |
---|---|
塩化カルシウム | 重さの約2〜4倍の水分を吸収できるため、広い空間の除湿に最適。 |
シリカゲルB型 | 湿度が高いときに高い吸湿力を発揮するため、湿気が溜まりやすい場所に最適。 |
塩化カルシウムは吸湿性に優れた固体であり、液体になるまで空気中の水分を吸湿し続けます。
液体になると吸湿効果がなくなるため、新しい除湿剤への交換が必要です。
シリカゲルB型は、高湿度では吸湿して低湿度では放湿する調湿性があるため、靴箱やクローゼットなどの使用に適しています。
除湿剤を取り替える手間を減らしたいのであれば、吸湿量に注目してみましょう。
吸湿量が550ml以上であれば3ヶ月以上使用できるため、取り替えの手間を省けます。
ただし吸湿量が大きくなるほど容器のサイズが大きくなるため、使いやすさも考慮に入れて選ぶ必要があります。
引き出しや洋服ダンスなら吸湿量100ml程度で十分です。
吸湿量が多すぎると使用期限内に使い切れない場合もあるので、使用する場所で使い分けましょう。
費用負担を減らしたいなら、何度も使えるタイプがおすすめです。
除湿剤には、天日に干すと除湿効果が再生するタイプもあります。
繰り返し使えるタイプなら取り替える手間と費用を省くことができ、コスパも良好です。
除湿だけでなくプラスアルファの機能があると、より便利に使用できます。
クローゼットや洋服ダンスに使用する際は、カビ防止やダニよけなどの機能が付いた除湿剤がおすすめ。
カビの発育やダニの繁殖を抑えることができ、アレルギーなどが気になる方も安心です。
梅雨などジメジメした季節は、消臭機能付きの除湿剤が便利です。
カビ臭から体臭までさまざまなニオイを軽減でき、芳香剤入りの除湿剤なら好みの香りでさわやかな空間に仕上げられます。
この章からは、カウネットで購入できるおすすめの除湿剤を見ていきましょう。
本章では、部屋全体をカバーできる置き型タイプの除湿剤をご紹介します。
寸法 | 145×95×125mm |
---|---|
内容量 | 800ml×3 |
標準吸湿量 | 水換算800ml(気温25℃、湿度80%の場合) |
成分 | 塩化カルシウム、防カビ剤、消臭剤 |
持続期間 | 約4ヶ月〜8ヶ月 |
場所を取らないコンパクトサイズでありながら大容量の除湿剤です。
防カビ・消臭効果も兼ね備えており、他の防虫剤と一緒に使えるのがポイント。
ニオイがつかないタイプなので、クローゼットから収納庫、下駄箱まで幅広い場所で活躍します。
寸法 | 119×75×92mm |
---|---|
内容量 | 420ml×3 |
標準吸湿量 | 水換算420ml(気温25℃、湿度80%の場合) |
成分 | 塩化カルシウム、活性炭、備長炭 |
持続期間 | 約3ヵ月〜6ヵ月 |
除湿剤に備長炭と活性炭を配合し、気になるニオイも同時にとることができる除湿剤です。
湿気を吸うと水が溜まり、除湿効果を目に見えて実感できるのが魅力。
コンパクトかつシンプルなデザインなので、下駄箱や流しの下などの様々な空間で使用できます。
寸法 | 282×88×143mm |
---|---|
内容量 | 550ml |
標準吸湿量 | - |
成分 | 塩化カルシウム配合 |
持続期間 | - |
大容量550mLでたっぷり吸湿できる、コンパクトデザインの除湿剤です。
水捨てシールを剥がすだけで、中に溜まった水を捨てられる手軽さが魅力。
ジッパーを引いてミシン目に沿って窓を開けるだけで簡単にフタが作れるため、使用したい場所ですぐ使い始められます。
寸法 | 幅235×高さ55×奥行70mm |
---|---|
内容量 | 350ml |
標準吸湿量 | 水換算350ml(気温25℃、湿度80%の場合) |
成分 | 塩化カルシウム |
持続期間 | 約3ヵ月〜5ヶ月 |
押入れやシンク下の隙間など、狭い場所にも使用しやすいコンパクトな容器形状の除湿剤です。
詰め替えができる除湿剤なので、ゴミが少なく、コスパも良好。
薬剤袋を使用しているので詰め替え時期がわかりやすく、袋ごと捨てられるので詰め替えも簡単です。
寸法 | - |
---|---|
内容量 | 350ml(25℃、湿度80%の場合) |
標準吸湿量 | - |
成分 | - |
持続期間 | 1ヵ月〜3ヵ月 |
狭い場所にもスッキリ置ける、スタンドパック容器の除湿剤です。
袋からスタンドパック容器を取り出し、湿気が気になる場所に立てて置くだけなので使い方も簡単。
ゴミが少なく、使用した後の片付けも楽なので、面倒な手間がかからず便利です。
寸法 | 幅195×高さ62×奥行128mm |
---|---|
内容量 | 810g |
標準吸湿量 | 1,000mL |
成分 | 塩化カルシウム |
持続期間 | 4ヵ月〜8か月 |
1,000mLの超大容量で長く使える、使い捨て貯水タイプの除湿剤です。
湿気を吸うとぐんぐん膨らみ、使い終わった後は液を捨てて小さく畳めるため、ゴミがかさばりません。
目安水位がのぞき窓から確認できるので、取り替えのタイミングがわかりやすいのも魅力です。
寸法 | 幅300×奥行138×高さ65mm |
---|---|
内容量 | 450ml×3 |
標準吸湿量 | 約450ml |
成分 | 塩化カルシウム、香料、ケイ酸カルシウム |
持続期間 | 2ヵ月〜6か月 |
450mLたっぷり湿気を吸い取る、使い捨て貯水タイプの除湿剤です。
コンパクトサイズなので、クローゼットや下駄箱、流しの下などさまざまな場所に使用しやすいのが魅力。
湿気だけでなく嫌なニオイも取り除き、金木犀の香りでさわやかに消臭します。
カビや臭いの発生を防ぐために使用しています。効果は半年と謳われているものの、実際には3〜4ヶ月程度で交換が必要になり、つい忘れてしまうことがあります。幸いカビが発生したことはありませんが、交換の手間が少なく、より長持ちするタイプがあれば理想的だと感じています。
かわち さん/女性/42歳
ハンガー型も使用していましたが、持ちが悪く効き目も今ひとつだったため、置き型に変えました。しばらく置いておくと驚くほど水が溜まり、除湿されていることを実感できるのが嬉しいですね。最近では防カビやダニ除けの成分が入った多機能タイプも試しています。
りんぼん さん/男性/35歳/
夏場から梅雨にかけて部屋干しをする生活のため、吊るし型と置き型の両方を使用しています。以前はどちらか一方のみでは効果をあまり感じられませんでしたが、クローゼットや部屋干しする場所の近くに両方を併用するようになってからは、部屋の不快感がなくなり、快適に過ごせるようになりました。特に置き型は長持ちするため便利で、部屋の匂いも気にならなくなりました!
iit1 さん/女性/23歳
次に、クローゼットや押し入れにおすすめの除湿剤をご紹介します。
寸法 | 52×64×700mm |
---|---|
内容量 | 405g |
標準吸湿量 | 810ml |
成分 | 塩化カルシウム |
持続期間 | - |
押入れの隙間やスノコの下に入れやすい、スリム形状の除湿剤です。
コンパクトでありながら吸湿面が広いため、810ml分をたっぷり除湿します。
70cmのロングタイプなので、押入れの奥までしっかり除湿できます。
寸法 | 幅139×奥行12×高さ195mm |
---|---|
内容量 | 50枚入り |
標準吸湿量 | - |
成分 | - |
持続期間 | - |
小久保工業所「カラリン除湿シート 洋服タンス用」は、クローゼットに吊るすだけで消臭もできる除湿剤です。
天日に干せば消臭・除湿効果が再生するため、繰り返し使えるのが魅力。
湿気を吸収しても液漏れやゼリー状になる心配がなく、梅雨の時期も安心して使用できます。
寸法 | - |
---|---|
内容量 | - |
標準吸湿量 | 約125g |
成分 | 塩化カルシウム |
持続期間 | 1ヵ月〜3か月 |
白元アース「ドライ&ドライUP CLY」は、クローゼットのポールに吊り下げて使用するタイプの除湿剤です。
除湿だけでなく、消臭・防カビ・黄ばみ・ダニよけの効果が付いており、大切な衣類をニオイやダニからしっかり守ります。
フローラルブーケの香り付きで、クローゼットが常に爽やかで快適です。
寸法 | 185x315x50(mm) |
---|---|
内容量 | 300g×2枚 |
標準吸湿量 | 約300g |
成分 | 塩化カルシウム |
持続期間 | - |
クローゼット内のポールに掛けやすい、大型フックが付いた除湿剤です。
薄型ながら吸湿量約300gの大容量タイプなので、クローゼット内の湿気をしっかり吸収できます。
ニオイが衣類に移らない防虫剤も付いており、防虫やカビ対策にも効果的です。
以前大事なコートにカビを生やしてしまった経験から、取り扱いが簡単そうな吊るし型のタイプを購入して使用してみました。防虫剤と同じような使用感で、その後カビに悩まされることがなく、今でもずっと吊るし型の除湿剤を使用しています。ぶら下げるだけであとは何も手間がかからないのが良いのですが、交換時期が判断しづらいのが難点かなと。(シリカゲルの状態は見えるので、ゲルの状態で判断はできますが、忘れる&見づらいので)。
tmguzzi さん/男性/61歳
最後に、引き出し・衣装ケースなどにおすすめの除湿剤をご紹介します。
寸法 | 幅200×高さ270×奥行60mm |
---|---|
内容量 | 25g×12枚 |
標準吸湿量 | 50g(25℃、湿度80%の場合)(1枚) |
成分 | 塩化力ルシウム、保水剤 |
持続期間 | 3ヵ月〜4ヵ月 |
衣類の上に置くだけで使用できる、シートタイプの除湿剤です。
吸った湿気はゼリー状に固まるので、交換時期がわかりやすいのがポイント。
除湿・防カビ・消臭の3つの効果を発揮し、大切な衣類をカビや湿気から守ります。
寸法 | 縦17cm×横8cm |
---|---|
内容量 | 21g×4 |
標準吸湿量 | - |
成分 | 塩化カルシウム、保水剤、活性炭、備長炭 |
持続期間 | 1ヵ月〜2ヵ月 |
革靴やスニーカー、ブーツなどに入れるだけで、内側の湿気を取り除ける除湿剤です。
吸湿すると薬剤がゼリー状になるので、除湿効果がわかりやすいのがポイント。
備長炭と活性炭を配合しており、湿気だけでなく、汗ムレ臭などのニオイも除去できます。
寸法 | 約幅300×長さ2000mm |
---|---|
内容量 | 約110g |
標準吸湿量 | - |
成分 | - |
持続期間 | - |
一枚で消臭・防ダニ・防カビまで幅広い効果を発揮する、おしゃれなデザインの除湿シートです。
タンスの引き出しや下駄箱など、湿気やニオイが気になる場所に敷くだけで除湿できるので、使い方も簡単。
天日干しをすれば除湿・消臭効果が回復するので、何度も繰り返し使えて経済的です。
寸法 | 幅185×高さ268×奥行60 |
---|---|
内容量 | - |
標準吸湿量 | - |
成分 | - |
持続期間 | - |
フマキラー「激乾 引き出し・衣装箱用」は、ピレスロイド系やパラジクロルベンゼン系の衣類防虫剤と併用できる除湿剤です。
湿気が溜まると中身全体がゼリー状態になるので、取り替えるタイミングがわかりやすいのがポイント。
防カビ成分と消臭粒を配合しており、カビやニオイ対策としての効果も発揮します。
この記事では除湿剤の選び方の解説を始め、おすすめの除湿剤をご紹介しました。
ポイントは以下の3つです。
なお、除湿剤を購入するのであれば、カウネットの通販がおすすめです。
カウネットなら2,500円のご注文で送料無料です。
さらに、法人のお客様はお届けエリアによりご注文当日よりお届けが可能。
土曜、日曜、祝日のお届けにも対応しているので、お急ぎのお客様でも安心してご利用いただけます。
除湿剤をお求めの方は、ぜひカウネットをご活用ください。
※掲載されている情報はカウネットが独自に制作しています。掲載内容や商品仕様に変動がある場合がありますので、最新の商品の詳細や価格については、カウネットサイト商品詳細ページよりご確認ください。