自宅やオフィスで本格的な味を楽しめるドリップコーヒー。ドリップコーヒーはさまざまなメーカーから販売されており、その種類は多岐にわたります。
毎日のコーヒータイムを充実したものにするためにも、自分にピッタリの種類を選びたいですよね。
そこで本記事ではドリップコーヒーのおすすめを紹介します。安いものからギフト向けのもの、職場に適したものなどシーンや用途別に紹介しているので、あなたの希望に合ったものを見つけてくださいね。
ドリップコーヒーとは、コーヒーの粉にお湯を注ぎ、フィルターを通してエキスを抽出したコーヒーのことです。
市販されているドリップコーヒーは、フィルターに1杯分のコーヒー粉が詰められており、お湯を注ぐだけで手軽にコーヒーを作れます。
ドリップバッグコーヒーには挽いた粉がそのまま詰められているため、コーヒー本来の香りや美味しさを味わえるのがメリットです。
淹れたてのコーヒーを味わいたい方にはドリップコーヒーがおすすめですが、コーヒーの粉を捨てる手間がかかるのがネックです。
手間を抑えて手軽にコーヒーを楽しみたい方は、インスタントコーヒーを選ぶと良いでしょう。
普段は無難なブレンドばかりですが、割となんでもおいしく飲む方です。昔はモカなど酸味のあるものが苦手でしたが、色々試すうちに美味しさがわかって気がします。いただき物で後味のフルーティーさに驚いたものがあるので、機会があればぜひ飲んでみたいと思います。また、毎日3杯ほど飲むので、普段はひたすらコスパ重視で選ぶようにしています。お祝い事や季節のブレンドがあるタイミングで新しい味にもトライします。
aogara さん/48歳
コクや深みを重視するほうです。逆に酸味はあまり得意ではなく、甘味もそれほどいりません。大抵飲むときには眠気覚ましも兼ねているので、深煎りで濃いものを好む傾向があります。香りも好きですが、それほど強くなくても好きです。またそれなりの頻度で飲むので、コスパは大事です。銘柄は色々試してみましたが、結果的にはバランスの取れたブレンドが合うことが多いので、大抵はコク系のブレンドを選びます。
でんしる さん/35歳
家庭でのデスクワーク中に飲むことが多いです。缶コーヒーやボトルコーヒーでは味わえないような深みや香ばしさを感じられるのが嬉しい。濃いめにしたいのでゆっくり入れます。粗く匂いが強めなものを選ぶ事が多いです。選ぶ際には少々高めのものを買っています。1日に飲む量が多い自分とっては、それでも缶コーヒーなどに比べるとだいぶ安くつきますしね。常に何種類か常備しており、その時の集中の度合いや時間帯によって飲み分けています。
ぴーたろう さん/38歳
以前はあまりコーヒーが得意ではなかったのですが、今は飲みやすい色々な種類のコーヒーが発売されている事から、コーヒーを飲む楽しみを知りました。特に、コクがあるものが好みで、気持ちもリラックスするように感じます。選ぶポイントとしてはカフェインレスかどうかです。夜なども関係なく飲めるのが魅力に感じます。
たなか さん/30歳
美味しいドリップコーヒーを飲みたい…とはいっても、さまざまな種類や形状があります。
そこで、ドリップコーヒーを選ぶときに抑えておきたい3つのポイントを紹介します。
「ブレンド」「ストレート」とは、コーヒー豆の配合を示す表記です。
コーヒーは豆の配合によって味や香りが大きく変わるため、自分の好きなドリップコーヒーを選ぶときの目安になります。
【コーヒー豆の配合】
ブレンド | 数種類のコーヒー豆を配合しており、味の相乗効果を楽しめる。 |
---|---|
ストレート | 一種類のコーヒー豆からなるもので、その豆の個性をダイレクトに味わえる。 |
好きな産地のコーヒー豆を堪能したいならストレート、新しい味を見つけたい方にはブレンドがおすすめです。
味にこだわりたい方は、コーヒー豆の産地をチェックしましょう。
【コーヒー豆の産地】
銘柄 | 国産地 | 風味の特徴 |
---|---|---|
キリマンジャロ | タンザニア | 強い酸味とコク |
ブルーマウンテン | ジャマイカ | 苦味・酸味・甘みのバランスがよく、飲みやすい |
モカ | イエメン
エチオピア |
独特の酸味、甘み、コク |
ブラジル | ブラジル | 味や香りのバランスが良く、クセが少ない |
コロンビア | コロンビア | 甘い香りと軽やかな酸味 |
ジャワ | インドネシア | 丸くマイルドな味 |
コナ | アメリカ(ハワイ島) | 非常に強い酸味とコク・風味 |
グアテマラ | グアテマラ | 優れた酸味とコク |
マンデリン | インドネシア | 苦味とコク |
苦味が強くコクのある味わいが好みならアジア地域の豆、酸味がありフルーティーな味わいが好みなら、アフリカ寄りの地域で栽培されているコーヒー豆がおすすめです。
好みの傾向がまだわからない方や、酸味と苦味のバランスがいいコーヒーが好きな方には、ジャマイカやブラジルを産地にもつ豆を選ぶと良いでしょう。
ドリップバッグの形状にも異なるタイプがあり、どれを選ぶかによって味わいにも違いが出ます。
【ドリップバッグの形状】
カップオン式 | お湯を注ぐときにコーヒー粉がカップの中に浸らない形状。お湯の注ぎ方によって、味わいや濃さをコントロールできる。 |
---|---|
フック式 | お湯を注ぐときコーヒー粉がカップの中に浸る形状。お湯を一気に注いでも成分をしっかり抽出でき、短時間で簡単に淹れられる。豆をお湯に浸す時間で濃さを調節できる。 |
カップオン式は有名なカフェや喫茶店独自の商品が販売されていることが多く、行きつけのカフェの味を自宅で楽しみたい方や、自分好みの味わいに調整したい方におすすめです。
フック式はリーズナブルな商品が多く、コスパに優れているため、手軽に入れたてのコーヒーを飲みたい方に適しています。
価格(税抜) | 471円 |
---|---|
内容量 | 15杯分 |
キーコーヒーの「グランドテイスト ドリップ コク深いリッチ」は、キーコーヒーのブレンド技術と焙煎技術が詰まったドリップコーヒーです。
酸味を抑えた飲みやすい味わいと豊かな香りが特徴で、ブラックはもちろん、ミルクや砂糖を入れて飲むのに適しています。
価格(税抜) | 400円 |
---|---|
内容量 | 90g(9g×10杯分) |
モカ豆のまろやかな香りと甘さのあるコクを楽しめる、やや深めの焙煎のドリップコーヒーです。
フックを引っ張るだけでフィルターの口が大きく開くため、フィルターを切り取る手間はありません。1杯9g入りで、マグカップでも美味しいコーヒーを楽しめます。
価格(税抜) | 556円 |
---|---|
内容量 | 16袋入 |
16杯分のドリップコーヒーを低価格で楽しめる、UCCの「職人の珈琲ドリップあまい香りのリッチB」。
口の大きなフィルターなので淹れやすく、新鮮な甘い香りが広がります。やわらかな口当たりなので、強い苦味が苦手な方にもおすすめです。
価格(税抜) | 252円 |
---|---|
内容量 | 40g(8g×5袋) |
独特の甘い香り、深みのあるコクを楽しめるドリップコーヒーです。フィルターがコーヒー液に浸らない形状になっており、挽きたての香りや美味しさを引き出せます。
5袋という少量タイプなので、試しに味見してみたい方や、旅行先などで本格的なコーヒーを楽しみたい方におすすめです。
価格(税抜) | 368円 |
---|---|
内容量 | 7g×8 |
コーヒー本来のコクや香りはそのままに、カフェインをカットしたドリップコーヒーです。厳選アラビカコーヒーを100%使用しており、深いコクと香りはミルクとの相性も良好です。
夜眠る前にコク深めのコーヒーを飲みたい方や、カフェインレスでも苦味やコクのある味わいを楽しみたい方におすすめです。
価格(税抜) | 1,000円 |
---|---|
内容量 | ドリップコーヒー2袋、スティックコーヒー3袋 |
スターバックスのドリップコーヒーとスティックコーヒーを楽しめるギフトセットです。
スターバックスロゴ付きのおしゃれなデザインで、友人宅へ訪問するときの手土産や、職場の同僚へのちょっとしたお礼に適しています。
コンパクトサイズのため、ポストへの投函も可能です。
価格(税抜) | 1,815円 |
---|---|
内容量 | 7g×40 |
スペシャル・ブレンド、モカ・ブレンド、キリマンジャロ・ブレンドの3種類が楽しめるアソートパックです。
3種類のフレーバーは全てブラジル産のハイグレード豆を使用しており、ハンドドリップで淹れたような奥深い味わいと香りを堪能できます。
おしゃれな包装で大容量サイズのため、コーヒー好きの方へのちょっとしたプレゼントに喜ばれます。
価格(税抜) | 1,330円 |
---|---|
内容量 | 9g×12袋入 |
香りにこだわった3種類のドリップコーヒーを楽しめるアソートパックです。
一般的な四角型に比べて淹れやすいラウンドドリップパック(丸型フィルター)になっており、らせんを描いて注ぎながら香りを楽しめます。
シンプルながら高級感の漂う包装デザインのため、手土産やプチギフトにおすすめです。
価格(税抜) | 1,404円 |
---|---|
内容量 | 12袋入 |
味の素AGFの「煎プレミアムドリップアソート」は、厳選したアラビカ豆を100%使用したドリップコーヒーです。
お湯を注ぎやすい広口のドリッパーを採用しており、アラビカ豆の豊かな香りが広がります。
澄んだコクと深いコクの2種類が楽しめるアソートタイプなので、プチギフトにぴったりです。
価格(税抜) | 1,500円 |
---|---|
内容量 | 10g×20袋 |
小川珈琲で人気の「小川プレミアムブレンド」 と「コーヒーショップブレンド」の2種類を楽しめるアソートセットです。
1杯あたりのコーヒー豆をたっぷり10g使用しており、マグカップに注いでもコクと香りを楽しめます。
20杯分のコーヒーを楽しめるため、コーヒー好きな方への贈り物におすすめです。
価格(税抜) | 3,085円 |
---|---|
内容量 | 7g ×100袋 |
味の素AGFの「ブレンディドリップ スペシャルブレンド」は、オフィス用にお得な大容量サイズのドリップコーヒーです。
取り出し口が2つ付いているため、オフィスで使用する際も置き場所を選びません。バランスのよい、まろやかな香りとコクが特徴で、ミルクとの相性も良好です。
この記事ではドリップコーヒーの選び方の解説を始め、おすすめのドリップコーヒーをご紹介しました。ポイントは以下の3つです。
なお、ドリップコーヒーを購入するのであれば、カウネットの通販がおすすめです。カウネットなら2,500円以上のご注文で送料無料です。
さらに、法人のお客様はお届けエリアによりご注文当日よりお届けが可能。土曜、日曜、祝日のお届けにも対応しているので、お急ぎのお客様でも安心してご利用いただけます。ドリップコーヒーをお求めの方は、ぜひカウネットをご活用ください。
※掲載されている情報はカウネットが独自に制作しています。掲載内容や商品仕様に変動がある場合がありますので、最新の商品の詳細や価格については、カウネットサイト商品詳細ページよりご確認ください。