カートに追加

  • ホーム
  • おしゃれなモニター台おすすめ31選!悩み別のおすすめと売れ筋もあわせて紹介
おしゃれなモニター台おすすめ31選!悩み別のおすすめと売れ筋もあわせて紹介|コクヨ生まれのオフィス通販カウネット

おしゃれなモニター台おすすめ31選!悩み別のおすすめと売れ筋もあわせて紹介

「デスク周りをスッキリさせたい」「姿勢よくパソコンをつかいたい」とモニター台おすすめを探す人は多いでしょう。しかしデザインやサイズの種類が多すぎて、自分にあうモニター台を探しきれない人も少なくありません。

そこでオフィス用品を多く扱うカウネットが、悩み別に厳選したモニター台を紹介します。また売れ筋ランキングをあわせて紹介するため、いま人気のモニター台もまるわかり。

本記事を読んで、自分好みや目的にあったモニター台をみつけてください。

公開日:2024年6月18日
目次
11 まとめ

かわいいモニター台おすすめはコレ!

かわいいモニター台を探しているなら、次の3つがおすすめです。

デスク周り全体をかわいくしたい場合は、周りのアイテムもモニター台にあわせて揃えるのがおすすめ。とくに白やベージュなどの薄いカラーを使用するとなじみやすく、はじめての人でも取り入れやすいでしょう。

リヒトラブ 机上台 赤 幅390mm

ピンクよりの赤いモニター台はかわいいだけでなく元気が出そうな色合いで、濃いピンク系カラーが好きな人にとくにおすすめです。下肢部分が白いため少しレトロ感があり、真っ赤なデザインよりやわらかい印象も。

白いデスクとの相性がとくによく、ピンク系の単色やギンガムチェックの小物とあわせるとよりかわいらしくなるでしょう。ありそうでないかわいらしいカラーは幅590mmタイプ高さ160mmのハイタイプのサイズちがいからも選べます。

価格(税込み) 2,675円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約390×250×80mm
(下肢空間:幅×高さ)約360×67mm
耐荷重 約15kg
高さ調節 なし
カラー 赤・白・黒・黄緑

Katazuk引き出し付き机上台 ナチュラル 幅390mm

ナチュラルな木目調がやさしい印象のモニター台、引き出しがついており小物もまとめて整理したい人におすすめです。置くだけでかわいらしく、ほかのアイテムともあわせやすいでしょう。

引き出しはA4サイズが入るため作業中の書類や小物の一時置き場になり、片づける時間がないときの整理にも便利です。幅が520mm650mmのひろいタイプもあり、キーボードのサイズや欲しい収納スペースで選べます。

価格(税込み) 5,410円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約390×240×130mm
(下肢空間:幅×高さ)約346×60mm
耐荷重 約15kg
高さ調節 なし
カラー ナチュラル・ホワイト

エレコム モニター台 パソコン台 木製 幅520mm

シンプルデザインのエレコム木製モニター台、かわいいアイテムをさりげなく取り入れたい人におすすめです。やさしい印象をあたえる木製であればどんなイメージにもあわせやすく、かわいい小物の追加配置もしやすいでしょう。

幅520mmのため上には27インチサイズのモニターが、下には幅46cmまでのフルキーボードが収納可能。脚部の裏には滑り止めゴムがついており、デスク上で動きにくく安定して使えます。

価格(税込み) 4,730円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約520×260×80mm
(下肢空間:幅×高さ)約460×70mm
耐荷重 約10kg
高さ調節 なし
カラー オーク調

自分にあったモニター台の選び方

モニター台選びに役立つ目安のサイズや選び方を紹介します。モニター台は姿勢を整えたりデスク整理に役立つアイテムですが、体格や収納物、キーボードサイズは人それぞれ。

商品選びに失敗したくない、自分にあうモニター台をみつけたい人はこちらを参考にしてください。

モニター台の目安サイズ

商品のモニター台サイズは色々ありますが、大まかに3タイプにわけられ目安は次のとおりです。

おすすめの人・収納目安
コンパクトタイプ 360mm前後
  • ミニマルなデスク周りにしたい人
  • コンパクトサイズのキーボード
  • テンキーなしのキーボード
スタンダードタイプ 600mm前後
  • デスク周りのアイテムもまとめたい人
  • テンキー付キーボード
  • コンパクトキーボード+マウス
ワイドタイプ 1,000mm前後
  • モニター台を2台置きたい人
  • テンキー付キーボード+ノートパソコン

奥行きは200-250mm、高さは70-130mmのものが多く扱われています。デスクが小さい人やできるだけ作業スペースを確保したい人は、奥行200mmのスリムタイプがおすすめです。

高さは好みにもよりますが、目線の高さだけでなくキーボードの取り出しやすさにもつながります。とくにスタンド付きキーボードなら、高さに余裕のあるほうがスタンドをたたまずに出し入れがしやすいでしょう。

キーボードを収納するなら、モニター台の下肢空間サイズはみておきたいところ。下肢空間は天板や脚部の厚さ分、外寸より小さくなるため意外な落とし穴です。

下肢空間の目安

  • 外寸幅390mmなら下肢空間幅340mm前後
  • 外寸幅600mmなら下肢空間幅550mm前後
  • 下肢空間の高さ50mmから70mm

10mmでもサイズがちがうだけで、使用感やデスクスペースに違いが出ます。置き場所(デスク)・のせるもの(モニター)・収めるもの(キーボード)のサイズと照らしあわせて選ぶのがおすすめです。

疲れにくさ重視なら高さ調節できるタイプ

できるだけ体の負担を減らし疲れにくさをもとめるなら、高さを固定したタイプより調節できるタイプがおすすめです。高さ調節できるタイプなら、モニターの高さを自分にあう目線や姿勢に調整してセッティングできます。

モニター台に置いて目線をあげるだけでも疲れにくくなりますが、姿勢を正した作業ならより疲れにくいでしょう。またモニターサイズやデスク、イスの高さも目線や姿勢に関わるため、あとから調節できるほうが安心です。

より疲れにくい環境を整えたいなら、作業で使用するイスの検討もおすすめ。「疲れないオフィスチェアおすすめ12選」の記事では疲れないイス選びのポイントも紹介しているため、気になる人は参考にしてください。

デスク整理重視なら便利機能がついたタイプ

デスクまわりのアイテムが多く整理整頓を兼ねたいなら、収納に便利な機能つきのタイプがおすすめです。引き出しやUSB(コンセント)のついたものなら、出しっぱなしのアイテムや配線を整えるのに役立ちます。

引き出しを使えばデスク上のアイテムを減らせられ、USBやコンセントがあればパソコン周りの配線を分散できるでしょう。また手の届く位置にあるため出し入れや抜き差しをしやすく、作業効率にもつながります。

見た目重視なら設置場所の色や素材にあわせて

見た目のいいモニター台は多くありますが、周りの雰囲気にあっていないと逆効果になることも。おしゃれなデスク周りにしたいならモニター・デスク・イスなど一緒に置くアイテムや場所との組み合わせを意識しましょう。

色やデザイン、素材をあわせるだけで統一感が出ておしゃれに見えます。あたたかい雰囲気なら木目調、カッコいい雰囲気ならダーク色、やわらかい・かわいらしい雰囲気ならホワイト系がおすすめです。

3,000円以下で買える安いおすすめモニター台

安すぎると耐久性や安定感が気になるけど、お金もあまりかけたくない人におすすめのモニター台が以下の3つです。

モニター台の価格幅はひろく、大きいものや機能性があるものほど高くなる傾向があります。商品が多くあるなかで、安くてもコスパを期待できるものを選びました。

リヒトラブ 机上台 幅390mm 白

リヒトラブのシンプルなスチール製モニター台、幅が390mmのコンパクトなサイズです。
カラーが豊富で白・黒・黄緑・赤の4種類から選べますが、白なら周りとあわせやすくオフィスでの使用にもおすすめ

スチール製のためマグネットを使用でき、メモを挟んだり作業に役立ちます。しっかりしたつくりで安定感も期待できるコスパにすぐれた商品です。

価格(税込み) 2,675円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約390×250×80mm
(下肢空間:幅×高さ)約360×67mm
耐荷重 約15kg
高さ調節 なし
カラー 白、黒、黄緑、赤

カウネット スチール机上台 幅590mm 黒

テンキーのついたキーボードやマウスも一緒に下に置きたい人におすすめの590mm幅のモニター台。この価格で同じ幅の取り扱いは少ないため、お買い得な商品です。

スチール製で耐久性が期待でき、シンプルでスタイリッシュなデザインは場所を問わずに使えるでしょう。幅がそこまで必要ないなら、コンパクトな390mm幅タイプをさらに安価で選べます。

価格(税込み) 2,700円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約594×250×80mm
(下肢空間:幅×高さ)約540×70mm
耐荷重 約15kg
高さ調節 なし
カラー ブラック、ホワイト

エレコム モニター台 パソコン台 チーク調

幅380mmのコンパクトなエレコムモニター台、27インチのディスプレイまで対応しています。木製の天板はしっかりしておりモニターをのせても反る心配がありません。

落ち着いた色合いの木目調がおしゃれで、あたたかみある雰囲気やかっこいい雰囲気によくあいます。やや高さがあるため置いたものの出し入れがしやすく、キーボード以外のアイテム収納にも活かせられるでしょう。

価格(税込み) 2,865円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約380×260×120mm
(下肢空間:幅×高さ)約295×108mm
耐荷重 約10kg
高さ調節 なし
カラー チーク調(木目調)

小さめサイズのおすすめモニター台

コンパクトキーボードを使う人はもちろんミニマルなデスク周りに整えたい人には、次のような小さめのモニター台がおすすめです。

奥行きはあうけど幅がはみ出るキーボードの場合、無線タイプなら側面の開いたモニター台に横から収納する方法も。バランスよく置けば、はみ出ても気にならずスッキリまとめられ、デスクを広く使用できます。

エレコム モニター台 パソコン台 幅380mm 黒

スタイリッシュなデザインがおしゃれな幅380mmのエレコム木製モニター台です。少し高めの高さ(120mm)で、手前でノートパソコンやタブレットと併用してもモニターが隠れにくいでしょう。

下肢空間に高さの余裕があるため、パソコン周辺機器や小物入れなどキーボード以外の収納にも便利です。27インチのディスプレイまで対応しており、脚部の滑り止めでズレる心配がなく安定して使えます。

価格(税込み) 2,865円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約380×260×120mm
(下肢空間:幅×高さ)約295×108mm
耐荷重 約10kg
高さ調節 なし
カラー ブラック

カウネット Katazuk机上台 幅390mm ホワイト

幅390mm・奥行200mmのコンパクトをきわめたモニター台、小さめデスクや省スペースを活用したい人におすすめです。清潔感を感じられる真っ白なシンプルデザインはまわりとあわせやすく、家でもオフィスでも使いやすいでしょう。

コンパクトでもしっかりしたつくりで耐荷重は約15kg、モニターを安心して置けます。北欧系のようなやわらかい雰囲気が好きなら、デザインちがいの木目調(ナチュラル)もおすすめです。

価格(税込み) 2,730円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約390×200×75mm
(下肢空間:幅×高さ)約346×55mm
耐荷重 約15kg
高さ調節 なし
カラー ホワイト、ナチュラル

リヒトラブ 机上台 幅390mm 黄緑

黄緑色がかわいらしい幅390mm・奥行き250mmのモニター台です。カラフルですが淡い黄色味が強くやさしめの印象で、とくに白やベージュ系のデスクやアイテムとよくあいます

幅は小さいですが奥行きを確保しているため、モニター台以外のアイテムも一緒に置きやすいでしょう。もう少し高さが欲しい場合は高さ160mmのハイタイプ、色違いなら白・黒・赤からも選べます。

価格(税込み) 2,675円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約390×250×80mm
(下肢空間:幅×高さ)約360××67mm
耐荷重 約15kg
高さ調節 なし
カラー 白、黒、黄緑、赤

横幅がひろいおすすめワイドモニター台

モニター台を2台並べたり、台上を使用してデスク周りを整理したい人におすすめなのがワイドなモニター台。次のような1000mm前後のワイドな幅なら、デスクをまるごとスッキリさせるのに便利です。

幅が広いと中央に脚部がある場合が多いため、下肢空間を仕切って使用できます。

カウネット Katazukモニター台 幅1020mm ホワイト

幅1020mmのシンプルなワイドモニター台。奥行きが200mmのスリムなタイプで、できるだけ手前に作業スペースを確保したい人におすすめです。

天板と脚部のみの構成で真っ白なデザインと側面のあいた脚枠は、ワイドなわりに圧迫感を感じさせません。耐荷重は約20kg、モニターを2台置いても安心です。

価格(税込み) 5,480円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約1020×200×75mm
(下肢空間)不明
耐荷重 約20kg
高さ調節 なし
カラー ホワイト

カウネット Katazukスライド机上台 最大幅980mm ナチュラル

横幅をかえられるスライド式のモニター台で最短545mm、最長は980mmまでのばせます。スライドして変更できるため微調整ができ、自分好みの幅に調整したい人におすすめです。

のばすと左右で高さが異なりますが、段差を活かしてタブレットのようなサブモニターとの並列に役立ちます。幅の調節次第で使い道がひろがり、気軽にデスクの模様替えができるのも魅力です。

価格(税込み) 5,890円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約545-980×200×75・93mm
(下肢空間:高さ)約57・75mm
耐荷重 約15kg
高さ調節 なし
カラー ナチュラル、ホワイト

カウネット Katazuk引き出し付きモニター台 幅1020mm ホワイト

引き出しがついた幅1020mmモニター台、大小2種類ある引き出しの大きいほうはA4サイズが入ります。幅がひろいため引き出しも多く、デスク周りのアイテムが多い人にとくにおすすめです。

書類や文房具などを大きさ別に分類収納でき、台の上から下までうまく活用すればモニター台だけでデスク整理が完結するかも。あたたかみのあるやさしい色合いは周りに馴染みやすく、インテリアとしても取り入れやすいでしょう。

価格(税込み) 8,800円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約1020×240×130mm
(下肢空間)不明
耐荷重 約20kg
高さ調節 なし
カラー ホワイト

高さ調節ができるおすすめモニター台

次のような高さ調節タイプなら、モニター位置の調整だけでなくモニター台の下肢空間も調節できるため活用幅がひろがります。

そのため自分にあう高さに調整したいほか、下肢空間でキーボード以外のアイテム収納を考えている人にもおすすめ。高さを変えることで、モニター台下も無駄なく有効に使えるでしょう。

カウネット Katazuk 高さが変わるモニター台

105・130・155mmの3段階で高さを調節できるおしゃれなモニター台です。コードをまとめるフックがついているため、気になる配線もスッキリまとめられます

木目調デザインは北欧系やナチュラルなデスクによくあいますが、濃いカラーのため黒いデスクにもなじむでしょう。幅390mmのコンパクトサイズですが、もう少し幅が欲しい人向けの590mm幅タイプやホワイトカラータイプも取り扱っています。

価格(税込み) 4,280円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約390×240×105-155mm
耐荷重 約15kg
高さ調節 あり
カラー ナチュラル、ホワイト

サンワサプライ モニタースタンド 木目調

高さを108・128・148mmの3段階で調節でき、滑り止めのついた脚部でズレにくい木目調モニター台です。テンキー付キーボードが収めやすい幅ですが、奥行204mmのスリムタイプのため場所をとりすぎる心配はありません

裏面にはケーブルホルダーがついており、モニター配線をキレイに這わせられスッキリまとめられます。濃い木目調カラーとブラックの配色はまわりとあわせやすいですが、デスク周りをかっこよくしたい人にとくにおすすめです。

価格(税込み) 8,569円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約540×204×108・128・148mm
(下肢空間:幅×高さ)約465×90・110・130mm
耐荷重 約10kg
高さ調節 あり
カラー ナチュラル

カウネット モルトデスク 上置き棚

モニターの高さを変えるだけでなくデスクまるごとキレイに整理するなら、直接取り付けるこちらがおすすめです。好みの高さでセッティングでき、モニターとほかのアイテムを同じラインにあわせられ、下のスペースも有効的に使えます。

大小の引き出しがついているため、散らかりがちな小物も分類収納できて便利です。色はナチュラルとダークブラウンの2色から、幅は1,000・1,200mm用の2種類から選べます。

価格(税込み) 10,500-11,500円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約980・1180×285×580mm(取り付け部を含む)
耐荷重 約20kg
高さ調節 あり
カラー ナチュラル、ダークブラウン

収納もできるおすすめモニター台

デスク周りの整理を兼ねてモニター位置を高くしたい人には次のような商品がおすすめです。

モニター台を置くだけでもスッキリしますが収納機能があるものを選べば、よりキレイに整理できます。なかでもデスク周りに散らかりがちな小物やケーブルをまとめられる商品が実用的で便利です。

カウネット Katazuk 引き出し付き机上台 ダークブラウン

大小の引き出しがついた幅520mmのモニター台で、大きいほうにはA4サイズが入るため小物のほか書類も収納可能。ダークブラウンの木目調で、とくに落ち着いたデスク周りによくあいます

引き出しの深さは約36mm、電卓などの事務用品や文具類をキレイにまとめるのに便利です。色違いならホワイト・ナチュラル(木目調)が、もう少し横幅が欲しいなら幅650mmタイプも選べます。

価格(税込み) 5,720円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約520×240×130mm
(下肢空間:幅×高さ)約476×60mm
耐荷重 約15kg
高さ調節 なし
カラー ホワイト、ナチュラル、ダークブラウン

アイリスオーヤマ モニター台 引出し付き 幅590mm ブラックオーク

シンプルなブラックオークがおしゃれな木製モニター台です。幅590×奥行264mmのしっかりしたつくりで、深さ約29mmの広々とした引き出しがついています。

引き出しの取っ手はスマホやタブレットのスタンドにもなるため、作業を問わずに活用できるでしょう。また好きな場所に貼れるケーブルホルダーがついており、気になる配線もスッキリできます。

価格(税込み) 6,267円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約590×264×130mm
(下肢空間)不明
耐荷重 約10kg
高さ調節 なし
カラー オフホワイト、ブラックオーク

カウネット Katazuk ケーブル収納付き机上台

パソコン周りの配線をキレイにまとめたい人におすすめのケーブル収納付きモニター台です。幅520mm×奥行240mmの天板奥側はケーブル用に切り抜かれ、裏側にはトレイがついています。

デスク上で散らかるケーブルを同じ方向に誘導してまとめるだけで、見た目もスッキリするでしょう。ケーブルの数が多い場合は、ケーブルカバーとの併用もおすすめです。

価格(税込み) 5,990円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約520×240×75mm
(下肢空間:幅×高さ)約476×55mm
耐荷重 約15kg
高さ調節 なし
カラー ホワイト、ナチュラル

USB・コンセントがついたおすすめモニター台

スマホやタブレットの充電、有線タイプのキーボードやマウスなど給電接続が多く必要な人におすすめモニター台は次のとおり。

モニター台にUSBやコンセントがついていると手が届きやすいため、必要時の抜き差しもしやすく便利です。選ぶときはサイズだけでなく、給電方法やケーブルの長さもあわせてチェックしておくと失敗が少ないでしょう。

キングジム デスクボードUSBハブ付き

前面脚部にUSBポートを3口備えたモニター台で、幅550mm・奥行き236mm・高さ80mmの使いやすいサイズ。強化ガラスの丈夫な天板を使用しており、できるだけ圧迫感を感じさせずにスッキリさせたい人におすすめです。

USB接続だけでなく、しっかりしたつくりと滑りにくさで安定した使い心地。清潔感をあたえるクリアな印象でデザイン・機能・安定感の三拍子揃ったおすすめ商品です。

価格(税込み) 6,726円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約550×236×80mm
(下肢空間)不明
耐荷重 約15kg
高さ調節 なし
カラー 白・黒
USBハブ 3ポート(USB2.0 バスパワー式)
USBケーブル:約1m

リヒトラブ 机上台 USBハブ付

スタイリッシュデザインがおしゃれなUSBハブ付机上台、白と黒の2色展開でかわいくもかっこよくも配置できます。データ転送が速いUSB3.0規格ハブが4ポートついているため、USB接続機器を多く使用する人におすすめ

ハブを手前に引き出すとスマホスタンドになるため、立てかけた状態で充電ができます。またハブ位置は左右で移動ができるため、好みの位置に固定して使用できるのもポイントです。

価格(税込み) 9,936円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約590×254×80mm
(下肢空間:幅×奥行き×高さ)約560×250×67mm
耐荷重 約15kg
高さ調節 なし
カラー 白・黒
USBハブ 4ポート(USB3.0 バスパワー式) USBケーブル:約60cm

カウネット Katazuk コンセント付机上台 幅390mm ナチュラル

幅390mm・奥行200mmのスリムでコンパクトな木目調モニター台、デスクが小さめでも場所を取らずにスッキリさせられます。コンセントが2口ついており、スマホやタブレットの充電をしながら作業したい人におすすめです。

前面と背面の区別がないため、ほかのアイテムにあわせてコンセント位置を右にも左にも配置可能。もう少し幅が欲しい人はホワイトカラーの520mm幅タイプも扱っています。

価格(税込み) 5,660円
サイズ (幅×奥行き×高さ)約390×200×75mm
(下肢空間:幅×高さ)約346×55mm
耐荷重 約15kg
高さ調節 なし
カラー ナチュラル
USBハブ 2口(定格容量125V・15A・1500Wまで)
電源コード:2m

今人気のモニター台は?売れ筋ランキングをチェック

いまカウネットで売れている人気のモニター台ベスト10を紹介します(2024/5/19時点)。低価格でコスパのいいモニター台が上位3位を占める結果となり、これまでに紹介したおすすめ商品も含まれていました。

なお最新の売れ筋ランキングは、公式サイトでチェックしてください。

【1位 リヒトラブ 机上台】

シンプルデザインのモニター台で、豊富なサイズとカラーから選べます。白や黒のベーシックカラーのほか赤や黄緑のカラフルカラーもあり、タイプ違いで揃えたくなるかも。

高さ160mmのハイタイプはモニター台としてだけでなく、棚整理の収納アイテムとしても活用できます。

【2位 カウネット スチール机上台】

マグネットが使えるスチール製のスタイリッシュなモニター台。白と黒の2色から選べるシンプルデザインは、デスク周りのテイストにあわせやすいでしょう。

コンパクトな390mm幅と少し余裕のある590mm幅から選べます。

【3位 カウネット Katazuk 机上台】

奥行き200mmのスリムなモニター台。ホワイト・ナチュラル・ダークブラウンの3色展開で、北欧やナチュラルのようなあたたかみのあるテイストによくあいます。

幅が390・520・650・1,020mmの4種類から選べるため、好みやデスクサイズにあわせて選びやすいでしょう。

【4位 カウネット Katazuk 引出し付机上台】

デスク周りの整理をまとめてしたい人におすすめの引き出し付きタイプ。3位のKatazukシリーズ同様、豊富なカラー(ホワイト・ナチュラル・ダークブラウン)と幅(390・520・650・1,020mm)から選べます。

引き出しはA4サイズが入るため書類や小物など幅広く収納でき、520mm以上の幅なら小さい引き出しも追加されます。

【5位 カウネット Katazuk USB・スマホスタンド付き机上台】

配線機器を多く使用する人に役立つUSBポートが4口ついた390mm幅モニター台です。スマホスタンドもついているため、短いケーブルでも接続しやすく充電しながら作業が可能。

USBポートやスタンドがあっても無駄をそぎ落としたような真っ白なデザインで、清潔感をあたえます。

【6位 カウネット 高さが変わるモニター台】

105・130・155mmの3段階で高さ調節でき、用途や好みにあわせて使用できるモニター台です。しっかりしたつくりで幅は390mm・590mmの2タイプ、カラーもナチュラルとホワイトから選べます。

裏側にはモニターコードやケーブルをかけられるフックがついているため、パソコンの配線まわりを整えるのに便利です。

【7位 リヒトラブ 机上台 引き出し付き】

幅390mm・590mmから選べる引き出し付きのモニター台で、デスク周りのアイテム整理に便利です。引き出し下の空間が狭いため、キーボード収納をしたいならサイズ確認が必要。

幅590mmなら薄型のキーボードを収められますが、幅390mmなら高さのあるハイタイプを選びましょう。

【8位 カウネット Katazuk スライド机上台】

幅を545-980mmで調節できるスライド式モニター台。奥行き200mmのスリムタイプで、デスク周りや自分好みにあわせて幅をかえられます。

コンパクトにしてスッキリさせたり長くのばしてモニターを並べたり、さまざまな用途で使えるのが魅力です。

【9位 カウネット Katazuk コンセント付机上台】

Katazukシリーズの2口コンセント付モニター台は、ノートパソコンやスマホを使いながらの作業に便利です。幅は390mm・520mmから選べ、狭いデスクにも置きやすいスリムタイプ。

カラーはやさしい印象のホワイト・ナチュラル・ダークブラウンの3色で取り扱っています。

【10位 エレコム モニタースタンド】

27インチサイズのディスプレイサイズまで対応している、エレコムのモニター台。丈夫なスチール製で安定感があり、脚部についた滑り止めでモニター台がズレる心配もありません。

スタイリッシュなブラックカラーとデザインでカッコいい雰囲気に良くなじみます。

¥3,096(税込)
¥2,815(税抜)
¥3,096(税込)
数量
¥2,182(税込)
¥1,984(税抜)
¥2,182(税込)
数量
ポイント2倍
¥2,822(税込)
¥2,566(税抜)
¥2,822(税込)
数量
ポイント2倍
¥5,897(税込)
¥5,361(税抜)
¥5,897(税込)
数量
ポイント2倍
¥3,639(税込)
¥3,309(税抜)
¥3,639(税込)
数量
ポイント2倍
¥4,400(税込)
¥4,000(税抜)
¥4,400(税込)
数量
ポイント2倍
¥6,429(税込)
¥5,845(税抜)
¥6,429(税込)
数量
¥6,102(税込)
¥5,548(税抜)
¥6,102(税込)
数量
ポイント2倍
¥6,420(税込)
¥5,837(税抜)
¥6,420(税込)
数量
ポイント2倍
¥3,996(税込)
¥3,633(税抜)
¥3,996(税込)
数量

モニター台を検討する際によくある質問

モニター台に関する次の質問にこたえます。

モニター台の種類が多くて自分にあうものがなかなか見つけられない場合は、こちらも参考にしてください。

モニターの目線はどのくらいが理想?

ディスプレイの上端をなるべく目線と水平にし、画面を少し見下ろす程度が理想です。

目線が高くなるほど見上げる体勢となり、ドライアイや首の負担につながります。逆に低くなりすぎると猫背になりやすく、首や肩こりの原因にもつながるため注意しましょう。

モニターの高さはどのくらいが疲れない?

目線が先述のような高さになれば疲れにくいでしょう。ただしモニターサイズやイスの高さも目線の高さに関わるため、疲れないモニターの高さは人それぞれ

購入で失敗したくない場合は、高さ調節ができるタイプのモニター台がおすすめです。キーボードに手を置いて目線や姿勢を確認しながら自分にあう高さに調整できれば、疲れにくい作業ができるでしょう。

奥行きがせまいデスクでもおけるモニター台はある?

奥行きが狭いデスクには、次のようなスリムなモニター台がおすすめです。それでも置けない・置きにくい場合は、モニター台ではなく、モニターアームという選択もあります。

【おすすめモニター台とモニターアーム】

リヒトラブ MDF机上台 アイリスオーヤマ モニター台 幅497mm ブラック カウネット モニターアーム VESA規格対応
幅500×奥行200×高さ80mmの木目調がおしゃれなモニター台。455mm幅以内のキーボードが収納可能、色はブラウンとナチュラルの2種類でしっかりしたつくり。 幅497×奥行203×高さ80mmのスタイリッシュなモニター台。キズや汚れがつきにくい丈夫なスチール製で、周りになじみやすい黒と白の2色展開。 13から32インチのモニターに対応したアーム。デスクに直接取り付けられ、モニター位置を調節できる。タイプ別に4種類のラインナップ。

ノートパソコンで役立つモニター台はある?

今回紹介したようなモニター台でも、上に置いて使用したり下のスペースに収められます。ノートパソコンに特化したアイテムを希望するなら、次の商品がおすすめです。

【おすすめパソコンスタンド】

カウネット ノートパソコンスタンド 折りたたみ携帯タイプ カウネット 机上台にもなるミーティングバッグ 
11-15インチのノートパソコンに対応したパソコンスタンド、7段階で角度を調節できて安定感がある。折りたたみ式のため、使わないときはコンパクトにでき、携帯にも便利。 A4サイズが入るミーティングバッグで、ノートパソコンをのせて作業ができる丈夫な素材。収納・持ち運び・机上台の3つで役立ち、場所を選ばず省スペースで使用できる。

キーボードじゃなくてゲーム機を収めるモニター台はある?

現在販売しているPS4とPS5のサイズ(幅 × 高さ × 奥行き)の目安は以下のとおり。置く向き・配線・放熱を考慮すると本体にぴったりなサイズより、大きくて余裕のある内寸のモニター台がおすすめです。

【PS4とPS5の目安サイズ】

PS4約295×55×327mm(幅 × 高さ × 奥行き)
PS4Pro約265×39×288mm(幅 × 高さ × 奥行き)
PS5(UltraHD Blu-ray搭載タイプ) 約358×96×216mm(幅 × 高さ × 奥行き)
PS5(デジタルエディション) 約358×80×216mm(幅 × 高さ × 奥行き)

ゲーム機を平置きで収めるなら次のモニター台や机上棚がおすすめです。

【おすすめモニター台と机上棚】

カウネット Katazuk 高さが変わるモニター台 幅590mm ホワイト アール・エフ・ヤマカワ ワーキングデスク 上置棚
幅590×奥行240mmで高さが105から155mmで変更可能。裏側についたフックでコードをまとめられる。木目調デザインもあり。 幅1,000・1,200・1,400mmの3種類から選べる、デスクに直接取り付けるクランプ式ワイド机上棚。キーボードと一緒に収められ、高さも変えられるため、自分好みの棚にアレンジできる。
  • 1

まとめ

この記事ではおすすめモニター台の紹介をしました。ポイントは以下の3つです。

  • モニター台はだいたい幅360mm・600mm・1000mmの3つにわけられる
  • 奥行きの狭いデスクなら奥行き200mmのスリムタイプがおすすめ
  • 自分にあう高さや疲れにくさを求めるなら高さ調節できるタイプがおすすめ

モニター台を購入するのであれば、カウネットの通販がおすすめです。
カウネットなら2,500円のご注文で送料無料です。

さらに、法人のお客様はお届けエリアによりご注文当日よりお届けが可能。
土曜、日曜、祝日のお届けにも対応しているので、お急ぎのお客様でも安心してご利用いただけます。

モニター台をお求めの方は、ぜひカウネットをご活用ください。

※掲載されている情報はカウネットが独自に制作しています。掲載内容や商品仕様に変動がある場合がありますので、最新の商品の詳細や価格については、カウネットサイト商品詳細ページよりご確認ください。