「オフィスチェアって何を基準に選べばいいんだろう」
「在宅勤務の日が増えたから、疲れにくいオフィスチェアが欲しいな」
在宅ワークが長くなると、気になってくるのが「オフィスチェアの座り心地」ですよね。「ダイニングチェアを代用していたら、腰や肩、背中が痛くなってしまった」という方もいるかもしれません。
快適な仕事環境には「自分の体格に合ったオフィスチェア」が必須です。
ところが、いざオフィスチェアを選ぼうと思っても、見た目はどれも似ているし…。価格や機能など、メーカーによって種類もさまざま。見れば見るほど、何を基準に選べばいいのか迷ってしまいますよね。
実は、オフィスチェアの選び方には「優先順位」があります。
以下のフローチャートに沿って進めていただくことで、自分に最適の一脚が簡単に選べますよ。
オフィスチェアおすすめ24選!テレワーク・オフィスワークに最適な椅子をご紹介
この記事では「オフィスチェアの選び方」について、以下の内容を掘り下げて説明します。
この記事でわかること
この記事を最後まで読めば、失敗しないオフィスチェアの選び方がわかります。さらに「自分にぴったりのサイズ・素材・機能」が判断できるようになりますよ。
自分に合った最高の一脚を見つけ、快適な仕事環境を実現しましょう。
オフィスチェアを選ぶとき、最初にチェックしたいのが「サイズ」です。オフィスチェアの「サイズ」とは、以下の3つのことを指します。
オフィスチェアの場合、どれだけ高機能が備わっていても、サイズが合っていなければ本末転倒です。
サイズが合わないオフィスチェアを選んでしまうと、正しい姿勢で座ることができません。姿勢が悪くなることで、肩こりや腰痛、頭痛などの不調につながってしまうことも。
オフィスチェアはサイズ選びが最重要です。サイズ選びのポイントを一緒に見ていきましょう。
オフィスチェア「サイズ選び」3つのポイント
ひとつずつ紹介します。
オフィスチェアのサイズを選ぶとき、まずチェックしたいのが「座面の大きさ」です。
「座面の大きさ」とは、座る部分の横幅と奥行きのことを指します。
座面サイズがぴったり合うオフィスチェアは、腰が安定し、長時間正しい姿勢をキープできます。
横幅と奥行きの目安を、早速見ていきましょう。
座面の横幅は、以下の表を目安にしてください。
座面の横幅と体型の目安 | |
---|---|
女性・小柄な方(-160cm) | 40cm-45cm程度 |
標準体型の方(170cm前後) | 47cm-50cm程度 |
大柄な方(175cm以上) | 50cm以上 |
一般的なオフィスチェアの横幅サイズは「47cm-50cm程度」です。
小柄な方や、コンパクトタイプを探している方なら、座面横幅40cm-45cmを目安に選んでみてください。
大柄の方や、ゆったり広々と座りたい方は、座面横幅50cm以上のオフィスチェアがおすすめです。