1商品(1個)を
カートに追加しました。

つなげるーぱ!アワード2025 つなげるーぱ!アワード2025
ひらめきを未来につなげ!
このアワードでは、「つなげるーぱ!」の活動の中から、
小学校のノート回収に関する取り組みをレポート形式で募集します。
活動のユニークさ、そして学校内へ与えた
影響力を総合的に審査し、グランプリを決定します!

皆さんのひらめきが未来を変えるかも!?
ぜひ、皆さんの「つなげるーぱ!」を教えてください!
募集テーマ

ノートを集めるためにどんな活動をされたか、ぜひ教えてください。
皆さんのユニークな活動レポートを楽しみにしています!

回収ボックスをつくったよ!
回収ボックスをつくったよ!
ポスターでみんなにお知らせ!
ポスターでみんなにお知らせ!
全校集会でアナウンス!
全校集会でアナウンス!
賞および賞品
グランプリ(1組)
独創性と学校内への影響力がもっとも
優れた活動に贈られる賞です。
グランプリ イメージ画像
●賞状 ●トロフィー ●文具セット
ユニーク賞(1組)
もっとも独創的なアイデアや取り組みに
贈られる賞です。
ユニーク賞 イメージ画像
●賞状 ●トロフィー
インフルエンサー賞(1組)
もっとも学校内への影響力があった
アイデアや取り組みに贈られる賞です。
インフルエンサー賞 イメージ画像
●賞状 ●トロフィー
参加賞
つなげるーぱ!アワード2025ステッカーを
応募者全員にプレゼント!
参加賞 イメージ画像
※参加賞は応募フォームの「本活動を推進した人数」へご入力いただいた人数分お送りいたします
※参加賞は十分にご用意しておりますが、応募状況によってはお渡しできない場合があります
応募方法と審査の流れ
STEP1
STEP1つなげるーぱ!に参加する

つなげるーぱ!アワードにご応募いただくには、2025年度の「つなげるーぱ!」へのお申込みが必須となります。まだお申込みがお済みでない方は、以下のリンクよりごお申込みをお願い申し上げます。既にお申込みいただいている方は、STEP2へお進みください。

STEP2
STEP2専用レポート用紙のDL

以下から、専用レポート用紙をダウンロードしてください。

STEP3
STEP3ご応募

2025年7月7日(月)から12月19日(金)【必着】
活動内容を専用レポート用紙にご記入のうえ、以下よりご提出ください。

STEP4
STEP4ご応募完了

ご応募が完了しましたら、完了メールが届きます。
ドメイン指定などの受信制限をされている場合には、〈kokuyo.com〉から
のメールが受信できるよう事前に設定を行ってください。

STEP5
STEP5審査

審査ポイントは、アイデアや工夫を凝らした「独創性」、学校内への「影響力」です。

STEP6
STEP6結果発表

2026年2月頃予定
つなげるーぱ!ホームページ等にて発表。
※入賞者にはメールにて事前連絡いたします。

応募概要
応募資格
2025年度の「つなげるーぱ!」活動に参加している小学校
※2025年度の「つなげるーぱ!」へのお申込みがまだの方はこちら
応募期間
2025年7月7日(月)から12月19日(金)【必着】
審査内容
「独創性」と「影響力」で審査させていただきます。
応募方法
活動内容は専用レポート用紙にご記入のうえ、こちらからご提出ください。
結果発表
2026年2月頃予定
応募はこちら
「応募方法と審査の流れ」「応募概要」をご確認の上、
下記よりお申込みください。
ご注意事項
<ご応募における注意事項>
● ご応募には2025年度の「つなげるーぱ!」へのお申込みが必要となります。
お済みでない場合はこちらからお申込みください。 https://www.kaunet.com/kaunet/sustainability/tsunage-loopa
● 専用レポート用紙はPDFファイル形式またはPowerPoint(pptx)形式でご応募ください。
専用レポート用紙はこちらからダウンロードしてください。
https://www.kaunet.com/cms/sustainability/tsunage-loopa-award-2025/entry_report2025.pptx
※ファイル名の頭に【小学校名_活動名】を入力してアップロードしてください。
※手書きをPDFにしていただいても、PowerPointへ直接入力していただいても、どちらでも結構です。
※応募フォームへは先生にて入力いただくようお願いします。
※イラストや写真などの資料は合計4ファイルまで添付できます。
● 学年単位またはクラス単位でご応募ください。
● 1口の応募で、1つの活動までエントリー可能です。
※1口(応募単位)ごとに審査させていただきます。
● 活動の途中でもご応募可能です。回収したノートの冊数は問いません。
● レポート内容は2025年度の「つなげるーぱ!」に関する活動のみとさせていただきます。
※2025年第3期の出張授業申し込みの小学校については、つなげるーぱ!アワード2026(※2026年度開催予定)へご応募ください。
● 結果発表、表彰は学校単位とさせていただきます。
● 本アワードに関わる学校内でのトラブルは当方では責任を負いません。
● ご応募に際しては、参加校および在籍児童、保護者に本アワードの主旨、内容に承諾いただいたものとして取り扱いをいたします。
● 応募フォーム先にある「つなげるーぱ!アワード2025応募規約」を熟読の上、規約に同意いただいた上でご応募ください。
つなげるーぱ!